2023/05/06
らくらくホンという難解ホン 触ればわかるが使いにくい

親がシニア向けスマホを契約して来て俺に使い方を聞いて来たけどシニア向けスマホなんか触ったことないし教えるのも面倒だったので分からんと突っぱねたらなんかクーリングオフみたいのをするらしい
イイハナシダナー
らくらくホンという難解ホン
スレ画みたいな簡単ホーム画面あるのに使い方!?
ホントにどっか使い物になるシニア向けホームアプリ作ればいいのに
契約前に最低限の知能検査みたいのを必須にした方がいいと思う
合格したら通常通り契約
落ちたら違約金30万くらい取ればいい
smsがメールと一緒で解らなかった
ゴミスマホをちゃんと返すのえらい
お前と似たようなスマホにして無料サポートを苦しめ
クーリングオフて…
>スレ画みたいな簡単ホーム画面あるのに使い方!?
触ればわかるが使いにくい
文字入力ですら覚束無いのに必要なのがなかなか出てこない
いらないアイコンが大きく表示されることで誤タップの原因になってる
4G契約でiPhoneSE2にしとけ
アプリを切り替えると前のやつは閉じられてるシングルタスク
父がガラケーからスマホにする時に頼まれて店まで付いていったけど店員が契約の説明をしている時も飽きて手遊び
話の途中で急に立ち上がって外にタバコを吸いに行こうとする(父の契約だったので父がいないと行けない)
スマホの使い方を店員が教えてくれているのに飽きて「もういい!帰って息子に聞く」と駄々をこねる
自分の親だけど涙が出て来た
俺も初めてiPhone触った時は何がなんだか分からなかったぞ
もう10年以上も前の話だけどな
>クーリングオフて…
クーリングオフじゃないけど一週間以内に店に行くと客都合で契約を無効に出来るらしい
使いこなす自信のない年寄りが使う制度なんだと
職場の人でスマホでアレしてたからできるようにして
とか言ってきてたけど
IDとパスワードの概念を理解してないから不明になってて
アプリのインストールどころか設定すらろくに変更することができなかった
>俺も初めてiPhone触った時は何がなんだか分からなかったぞ
>もう10年以上も前の話だけどな
今だって全然わからない
俺たちは雰囲気でiPhoneを使っている