fc2ブログ

RPGが一番面白いのはいつ頃だったか思い出補正ありで語ってくれ

21/06/20(日)15:40:02No.855975744そうだねx1
1624171202602.png

RPGが一番面白いのはいつ頃だったか思い出補正ありで語ってくれ
1:21/06/20(日)15:40:40No.855975930そうだねx6
グランディア1の頃
2:21/06/20(日)15:41:41No.855976218そうだねx5
FF5あたりかなあ
3:21/06/20(日)15:43:20No.855976689そうだねx2
いちいちトロフィー言い出さなかった頃
4:21/06/20(日)15:43:52No.855976843そうだねx10
SFCの頃
5:21/06/20(日)15:44:46No.855977099そうだねx22
RPGは今でも面白いですよ
6:21/06/20(日)15:46:14No.855977533+
SFCの頃はFC時代にやれたくてもやれなかったことが
次々と実現されていく高揚感があった
7:21/06/20(日)15:48:20No.855978225+
今でもしばらくやらない期間おくとなんでも楽しい
9:21/06/20(日)15:53:05No.855979639そうだねx3
学生だった頃
仕事するようになってからは暇がなくて無理
10:21/06/20(日)15:53:05No.855979642そうだねx1
何やっても手探りだったブラックオニキス
11:21/06/20(日)15:53:33No.855979763そうだねx1
FCのドラクエ3のロマリアに着いたあたり
12:21/06/20(日)15:53:41No.855979804+
旧FF7
面白さが薄くなったのはゲームそのものに飽きてきたことと
人生他に楽しい事が出来るようになったから
13:21/06/20(日)15:54:36No.855980054+
ウィザードリィで6人キャラ考えてる時とか
キャラクター性やシナリオのドラマが重視されたせいかああいうゲームは当時なかなか増えなかった
15:21/06/20(日)15:55:49No.855980402+
最近心の底から楽しんだRPGといえば聖剣3
16:21/06/20(日)15:57:06No.855980845+
ケムコがスイッチだけでも30本以上のRPGを出してるのに
最近RPGが出てないあつかいを受けているのは酷くないか
昔より本数はずっと多いぞ!
17:21/06/20(日)15:57:58No.855981109そうだねx1
>ケムコがスイッチだけでも30本以上のRPGを出してるのに
>最近RPGが出てないあつかいを受けているのは酷くないか
>昔より本数はずっと多いぞ!
あのツクールみたいなの誰が買うんだろうなって思ってしまう
18:21/06/20(日)15:59:31No.855981601+
小中学生の頃友達で集まって遊んでたゲームが一番楽しめたな
社会人になってからは一応ゲーム機買っても手を付けることはほとんど無くなった
19:21/06/20(日)16:04:00No.855983041+
ツクールみたいなカジュアルJRPGのファンは世界だとそこそこいてkemcoは安定したブランドになってる
20:21/06/20(日)16:04:53No.855983335+
ケムコってスパイvsスパイのイメージ
21:21/06/20(日)16:05:52No.855983655+
それぞれの思春期以外にあり得ない
例えば最近と答える人が居ればそれは本当にたくさんの作品を評価できてるかも

続きを読む

【リンクの冒険】手の甲にトライフォースの紋章をマジックで書いてた奴w

21/06/21(月)00:57:10No.856158406そうだねx10
1624204630386.jpg

リンクの冒険が好きな人のスレ
1:21/06/21(月)00:59:23No.856158852そうだねx4
ラスダンで迷ってクリア諦めた
2:21/06/21(月)01:00:37No.856159094そうだねx4
終盤で出てくるデカいスライムでやたらビビった
なんか妙に気持ち悪く感じた
3:21/06/21(月)01:03:15No.856159611そうだねx12
下突き覚えるまでが大変だった記憶
4:21/06/21(月)01:05:33No.856160077+
大神殿は穴に落ちないといけない
分かりやすい位置だけど知らないと行かないよな
5:21/06/21(月)01:06:15No.856160161そうだねx1
ゲームオーバー時や神殿のボスとの戦闘時に鳴る
パオーーーーって鳴き声にびびる
6:21/06/21(月)01:06:42No.856160217そうだねx12
アクションで経験値によるレベルアップ要素は面白いと思ったが均等に上げなければならないのと途中でカンストするので意味無くなるのが頂けない
7:21/06/21(月)01:11:28No.856160940そうだねx2
命からがら洞窟を抜けてなんとか町に入ったけど話しかけた町人が敵のコウモリで丁度そのダメージで死んだときは本気で殺意覚えた
8:21/06/21(月)01:14:57No.856161535そうだねx2
3DSのアンバサダープログラムで初めてプレイしたけどクイックセーブ&ロードを多用した記憶がある
面白かったけど中々難しかった
9:21/06/21(月)01:17:13No.856161927+
落ちてるアイテムを通過しても取れなくて
不良品だってオモチャ屋のオッチャンに返品しに行った思い出
10:21/06/21(月)01:17:23No.856161954+
レベルを2つ上げたところでゲームオーバーになって経験値リセットされたらやる気削がれるよなあ…
11:21/06/21(月)01:18:12No.856162100+
>アクションで経験値によるレベルアップ要素は面白いと思ったが均等に上げなければならないのと途中でカンストするので意味無くなるのが頂けない
地道にレベルアップして敵倒せたぜやったー
ができるの前半で終わるんだよね…
12:21/06/21(月)01:18:40No.856162180そうだねx2
>レベルを2つ上げたところでゲームオーバーになって経験値リセットされたらやる気削がれるよなあ…
海外版だとその辺が改善されてるとか聞いた事がある
とは言え初見プレイで経験値を消去された少年たちの苦しみは消えないが…
13:21/06/21(月)01:20:01No.856162437そうだねx7
下突き大好き
上突きも地味とか言われてたけど割と便利だったような気がする
14:21/06/21(月)01:20:21No.856162492+
リンクさんのもっさい動きがちょっとつらい
15:21/06/21(月)01:21:15No.856162651+
ゼルダのゲームウォッチに入ってるんだっけ
16:21/06/21(月)01:23:22No.856163042そうだねx3
ビョビョビョビョビョ(メッセージの音)
17:21/06/21(月)01:24:51No.856163302そうだねx1
子供の自分には難しすぎた
18:21/06/21(月)01:27:19No.856163732+
防御を上下駆使するとか
このゲームが最初の体験だったわ
19:21/06/21(月)01:31:16No.856164394そうだねx4
2Dアクションとしてはかなりの難易度
20:21/06/21(月)01:31:40No.856164475そうだねx1
アーバンチャンピオンの成分だね

続きを読む

聖闘士星矢 黄金伝説完結編の攻略本はコミックス

21/06/19(土)07:44:23No.855511386+
1624056263732.jpg

聖闘士星矢のゲーム
1:21/06/19(土)07:45:00No.855511468そうだねx6
攻略本はコミックス
2:21/06/19(土)07:47:13No.855511749+
クリアだけならそこまで難しいわけじゃないんだけども
そのための作業が地道過ぎるしボス戦はほぼ同じだしで飽きてくる
3:21/06/19(土)07:47:52No.855511836+
コスモとライフ値が同じような奴にはコスモ多く減らす技以外を使ってもおつらくなるだけという
4:21/06/19(土)07:48:37No.855511952そうだねx13
敵の技の避け方がよく分からなかった
5:21/06/19(土)07:49:44No.855512099+
主人公サイドが後ろ姿しか見られないなんて…
6:21/06/19(土)07:50:22No.855512186そうだねx1
>敵の技の避け方がよく分からなかった

十字キー左右で動くけど避けられない
7:21/06/19(土)07:50:59No.855512263+
アニメーション演出は凝っていた記憶
8:21/06/19(土)07:52:58No.855512509+
>敵の技の避け方がよく分からなかった
敵の技名の時に腕が出てきたタイミングで十字キーの左右いずれかを入力すれば避ける
けどコスモ強すぎてカスって致命傷
9:21/06/19(土)07:53:04No.855512526そうだねx3
1624056784842.jpg
すき
10:21/06/19(土)07:53:47No.855512622そうだねx1
PS2最初のが中々良かったそれ以降どんどん微妙になって行ったけど
11:21/06/19(土)07:55:57No.855512939そうだねx1
デデッ!
12:21/06/19(土)07:56:06No.855512958+
十二宮編は別のゲームがあるせいか
たまに会話に食い違いが起きる
13:21/06/19(土)07:56:38No.855513030そうだねx7
普通にやると一人目のアルデバランから強すぎる
14:21/06/19(土)07:57:07No.855513099+
>デデッ!
デッデ
15:21/06/19(土)07:57:15No.855513126+
シャカがきつい
攻撃力高すぎ
16:21/06/19(土)07:58:51No.855513365+
最強パスワードで双子座をゴリ押しでクリア
急に居なくなるキグナスおまる頭
17:21/06/19(土)08:00:50No.855513647そうだねx7
異次元ステージ終盤の狭いとこのジャンプ失敗して穴へ…を繰り返して発狂しそうになる

続きを読む

ダイソーワイヤレスイヤホンは充電池の信頼性が怖い

21/06/20(日)17:52:21No.856017509+
1624179141258.jpg

100円ショップでワイヤレスイヤホンが買える時代
1:21/06/20(日)17:52:58No.856017692そうだねx37
スレ画は1000円
3:21/06/20(日)17:53:26No.856017862そうだねx29
百均だからって100円とは限らなくなった
5:21/06/20(日)17:53:36No.856017920そうだねx7
怖すぎる
6:21/06/20(日)17:53:39No.856017936+
どこ回っても売ってないわスレ画
YouTuberとかも宣伝してたし
7:21/06/20(日)17:53:53No.856018014そうだねx14
まあ1000円程度で買えるようになったってのも十分すごいんだけどね
8:21/06/20(日)17:54:33No.856018231+
TWSじゃなくてTWEなのはなぜ?
9:21/06/20(日)17:55:39No.856018557そうだねx6
これ買うならゲオの1999円のやつ買う
10:21/06/20(日)17:55:44No.856018590+
意外と音がいいとか聞いたが
中華製3000円とどっちがいいのかな
11:21/06/20(日)17:55:55No.856018640そうだねx2
安い中華を仕入れてダイソー箱に入れて売ってるだけなんだろうけど
それでも1000円てすごいよな
12:21/06/20(日)17:56:12No.856018744そうだねx11
音質は値段なりで期待もしないけど安い製品の充電池の信頼性が怖い
13:21/06/20(日)17:57:57No.856019290そうだねx17
爆発しそう
14:21/06/20(日)17:58:47No.856019525そうだねx3
こんなもん買うくらいなら令和最新版買っとけ
15:21/06/20(日)18:02:18No.856020626そうだねx22
>こんなもん買うくらいなら令和最新版買っとけ
逆だろ中身中華でもダイソーならなんかあった時告知して対応もしてくれる
令和最新版はそもそも連絡すらつかずいつの間にか消えてるとこが多い
16:21/06/20(日)18:05:46No.856021598+
爆発しても鼓膜は破けないから安心してくれ
外耳がやけどするだけだ
17:21/06/20(日)18:06:02No.856021670+
以前からiPodsのコピー品が980円でディスカウントストアでよく見たからそんなに衝撃でもない
18:21/06/20(日)18:06:55No.856021917+
100円ショップと名乗ってイイのはセリアだけ
他のところはビックヨドバシ並みに誇大広告
19:21/06/20(日)18:07:36No.856022110+
確かに不良品発生率は高いかもしれないけど
発生後の告知率は100均の方が良いな
まあその前にダイソーは20年くらい前から100均名乗って無いけど
20:21/06/20(日)18:08:38No.856022406+
>これ買うならゲオの1999円のやつ買う
中身はほぼほぼ同じと知れ
21:21/06/20(日)18:09:13No.856022564そうだねx1
>音質は値段なりで期待もしないけど安い製品の充電池の信頼性が怖い
当たり外れあり
爆発はまだしてない
22:21/06/20(日)18:09:20No.856022590+
いまだに100円以外の商品扱ってることに文句言う奴いるんだな
23:21/06/20(日)18:10:15No.856022852+
>中身はほぼほぼ同じと知れ
確かゲオの方はAAC対応してたはず
中身は結構違うよ

続きを読む

64ミニに収録してほしいゲーム

21/06/19(土)01:23:14No.855475052そうだねx9
1624033394807.png

64スレ
64ミニ出ないかな・・・
1:21/06/19(土)01:26:48No.855475952そうだねx8
マリオ64とゼルダ×2とスターフォックスとカスタムロボとワンダープロジェクトが入ってれば買う
2:21/06/19(土)01:27:45No.855476163そうだねx2
羽生将棋
3:21/06/19(土)01:29:14No.855476497そうだねx2
スティックを受ける削れた皿の部分のパーツを
なんとか治したいもんだ
4:21/06/19(土)01:29:42No.855476589そうだねx6
シレン2だけ入っていれば買うよ
5:21/06/19(土)01:30:11No.855476699+
もし64ミニ来てもシレン2はエミュレーション完璧にできないから収録されないよなぁ
6:21/06/19(土)01:31:36No.855477013+
スティック固え
7:21/06/19(土)01:31:55No.855477085+
マリカーFゼロばっか言われるけど良レースゲーがちょくちょくあったと思う
8:21/06/19(土)01:32:10No.855477137+
マリオカート、スマブラ、カスタムロボV2、エフゼロX、マリオテニスとか名作が多い
9:21/06/19(土)01:32:28No.855477214そうだねx1
>マリカーFゼロばっか言われるけど良レースゲーがちょくちょくあったと思う
ディディーコングレーシングにエキサイトバイクとか面白かったよね
10:21/06/19(土)01:33:13No.855477380そうだねx1
初代どうぶつの森入ってて欲しい
あの見下ろし視点が懐かしい
11:21/06/19(土)01:34:33No.855477663+
最近スマブラやったけどやはり楽しいな
最新よりいいかもしれん
12:21/06/19(土)01:34:45No.855477696そうだねx3
1624034085016.jpg
>マリカーFゼロばっか言われるけど良レースゲーがちょくちょくあったと思う
スッ
13:21/06/19(土)01:38:33No.855478460+
ぶつ森まだ持ってるわ
雑草とゴキブリだらけになってるだろうな
14:21/06/19(土)01:39:33No.855478662そうだねx1
64に限ってはパワプロとかファミスタよりプロ野球キングが一番面白い
15:21/06/19(土)01:39:50No.855478711そうだねx19
1624034390278.png
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

続きを読む

DQシリーズって絵やセリフがポップだからあまりそうは感じさせないけど結構シビアな世界設定や悲惨なエピソードが多いと思う

21/06/18(金)11:23:20No.855232907+
1623983000041.png

DQシリーズって絵やセリフがポップだからあまりそうは感じさせないけど
結構シビアな世界設定や悲惨なエピソードが多いと思う
リアルな絵でやったら結構きつそう
3:21/06/18(金)11:30:14No.855234237+
ただドラクエに革新求める人や海外でも売れてほしいひとはリアルグラ求めそう
堀井や鳥山が引退したらまじでそうなるかも
4:21/06/18(金)11:31:48No.855234555そうだねx3
グラフィックは鳥山がいなくなったあともなんか鳥山っぽいくらいのラインを維持して欲しいシステム面やゲーム性はどんな形でも変わんなきゃダメだろいい加減
5:21/06/18(金)11:32:23No.855234680そうだねx11
リアルな絵にしたら海外で売れるとは限らないと思う…
6:21/06/18(金)11:32:31No.855234708そうだねx6
リアル調のグラなんかFFや他のゲームに任せときゃいいんだ
7:21/06/18(金)11:34:17No.855235053+
11のモブキャラとか見てると鳥山キャラジェネレーターでも作ってるんじゃないかって思う
8:21/06/18(金)11:35:41No.855235352そうだねx2
リアルにへんじがないをやられても困るのだが
9:21/06/18(金)11:37:04No.855235599そうだねx18
リアルなゲームやりたいなら他のゲームやればいいのでは?
10:21/06/18(金)11:37:50No.855235753+
ですね
終了
11:21/06/18(金)11:38:29No.855235894+
ぱふ ぱふ
14:21/06/18(金)11:44:04No.855237106そうだねx16
海外向けを言い訳に自分の好みにしろって言ってるようにしか聞こえんのだよな
15:21/06/18(金)11:44:52No.855237275+
ポップなダークファンタジーなのかも知れない
16:21/06/18(金)11:45:40No.855237439そうだねx2
>グラフィックは鳥山がいなくなったあともなんか鳥山っぽいくらいのラインを維持して欲しいシステム面やゲーム性はどんな形でも変わんなきゃダメだろいい加減
古臭くてやってられんよな
そのくせボリュームはあるからしんどくなる
17:21/06/18(金)11:46:47No.855237649+
リアルな絵柄も画質も求めてないって理由でDQ11を3DS版にした同僚がいたっけな
絵柄はリアルじゃなくてもいいけど画質はPS4の方が良かったです
18:21/06/18(金)11:48:57No.855238055+
リアルにした結果がメディ婆さん棒立ち事件だろ
現実から目を逸らすなよ
19:21/06/18(金)11:49:26No.855238158そうだねx1
1623984566774.jpg
ぐふっ…!もそうだけどリアルでやったら結構つらいと思う
FFよりも一般人が死ぬ作品だし

続きを読む

ゲーム説明書が廃れてちょっと悲しい

21/06/18(金)01:36:57No.855171727そうだねx35
1623947817100.jpg

ゲーム説明書が廃れてちょっと悲しい
1:21/06/18(金)01:42:10No.855172653そうだねx29
デザインも生産もコスト馬鹿にならないのに顧客がとりあえず読まない
2:21/06/18(金)01:43:27No.855172870そうだねx47
ゲームできる時間が定められていた少年時代に舐める様に読んでた
3:21/06/18(金)01:49:17No.855173858そうだねx3
無機質なpdfマニュアルに
4:21/06/18(金)01:54:11No.855174574そうだねx3
MM2・MMRみたいに4コマ入ってると読むのが楽しかった
5:21/06/18(金)01:56:58No.855174977そうだねx1
説明書を読んで満足して電源いれるのが億劫なおじさんもいるんですよ!
6:21/06/18(金)01:57:26No.855175055そうだねx11
グラフィックの表現力が低い時代の世界観補足の役割も果たしてたからな
7:21/06/18(金)01:58:40No.855175253そうだねx2
>1623947817100.jpg
昔はゲーム自体が浸透してなかったからゲームのジャンルから説明されてたりしたな
8:21/06/18(金)02:00:07No.855175455そうだねx1
ウィザードリィ5の説明書はショートストーリーがいっぱい載ってて異質だった
9:21/06/18(金)02:01:22No.855175631そうだねx1
最近たけしの挑戦状の説明書見たんだがえらく薄い
11:21/06/18(金)02:05:53No.855176327そうだねx7
>デザインも生産もコスト馬鹿にならないのに顧客がとりあえず読まない
紙なら読むよ
12:21/06/18(金)02:13:14No.855177406そうだねx1
ゼルダはリンクの冒険の説明書がストーリーだけで10ページ以上使ってたな
13:21/06/18(金)02:13:35No.855177456そうだねx2
完全網羅した説明書アーカイブがあればいいのになぁ
カセットは裸ソフトばかりだから困る
14:21/06/18(金)02:22:58No.855178716そうだねx4
ドラクエ?の説明書にフリガナ振ってたな
ゲームやらない時も呪文の説明を読んでるだけで楽しかった
15:21/06/18(金)02:23:43No.855178837そうだねx16
何故か昔から説明書を読まずにプレイする事を堂々と公言するやつが一定数いる
16:21/06/18(金)02:26:47No.855179229そうだねx12
説明書の紙媒体のみならず
チュートリアルも見ないで
訳解らん言う奴が居ると呆れるぜ
17:21/06/18(金)02:28:46No.855179450そうだねx2
無くなる前には一枚の紙折り曲げただけみたいなのもあったな

続きを読む

クロノトリガーのHD-2D版はよ

21/06/17(木)12:43:12No.854964122そうだねx1
1623901392731.jpg

クロノトリガーのHD-2D版はよ
1:21/06/17(木)12:45:10No.854964636そうだねx5
権利面倒臭そうと思ったけど追加要素あるDS版とかあるし
出そうと思えば普通に出せるのか
2:21/06/17(木)12:47:24No.854965214そうだねx10
聖剣リメイクみたいなのでやりたい
3:21/06/17(木)12:49:31No.854965759そうだねx17
ちょっと綺麗にした程度とリメイクなんていらないよ
5:21/06/17(木)12:51:37No.854966329そうだねx1
時代を1個増やしてそこに闘技場やカジノ設置するだけでもいい
6:21/06/17(木)12:51:40No.854966340そうだねx1
モンスターとか全部3Dにしてくれ
呪文を唱える魔王とか見たい
7:21/06/17(木)12:52:06No.854966448そうだねx4
聖剣3のリメイクみたいなの欲しいよね
8:21/06/17(木)12:52:12No.854966472そうだねx2
普通に追加要素もあるSteam版もスマホ版もあるしな
9:21/06/17(木)12:52:50No.854966661そうだねx11
1999年を回らせて欲しいんだけどね
11:21/06/17(木)12:53:15No.854966783そうだねx2
リメイクしたとして戦闘をコマンドのままにするのかFF7のリメイクみたいにアクション寄りにするのかが問題になるな…
12:21/06/17(木)12:53:20No.854966804そうだねx10
追加エンド出すならもっと気分よくなるようなのほしい
13:21/06/17(木)12:53:25No.854966831そうだねx3
魔王主人公にしたルート早く
14:21/06/17(木)12:53:33No.854966866そうだねx2
フィールドマップどうにかすれば割とロケーションは限定的で
モンスターも雑魚は色変え多いからフル3Dでもいけるんじゃねぇかな
15:21/06/17(木)12:54:07No.854967010そうだねx1
武器とかにじを装備したら七色に光るとかがいい
16:21/06/17(木)12:54:08No.854967018そうだねx2
会話やダンジョン進行に時間掛かるわけでもないから
倍速モードすら必要に感じないし下手に触れない方がいい気がする
17:21/06/17(木)12:54:10No.854967029そうだねx10
>1999年を回らせて欲しいんだけどね
1999年ラヴォスの日の1週間前くらいの日の幸せそうに生きてる人々が見れるゲート
18:21/06/17(木)12:54:51No.854967190+
クロノ達とラヴォスって向かい合って戦ってるけど
実際のラヴォスって滅茶苦茶巨大なんじゃ
19:21/06/17(木)12:55:18No.854967290そうだねx5
シルバードのBGMすき

続きを読む

【DQ11】エッチな本を鍛冶でうちなおすのはおかしい

21/06/16(水)23:05:16No.854841827そうだねx1
1623852316849.png

イレブンスレ
鍛冶でなんでも作成する勇者
2:21/06/16(水)23:09:40No.854843220そうだねx8
同棲相手をとっかえひっかえ!悪魔の子ですよこいつ!
3:21/06/16(水)23:09:40No.854843221そうだねx32
1623852580444.jpg
いやそれをうちなおすのはおかしい
4:21/06/16(水)23:12:34No.854844151そうだねx16
加筆修正したんだろう
5:21/06/16(水)23:13:51No.854844571そうだねx4
1623852831556.jpg
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6:21/06/16(水)23:13:59No.854844619そうだねx6
>いやそれをうちなおすのはおかしい
おっぱい盛ってメガネ足したんだろうな
8:21/06/16(水)23:16:07No.854845264そうだねx1
ロウが国復興したら王様だからパーティの女キャラ全員嫁にしててもおかしくない
9:21/06/16(水)23:16:59No.854845515+
>ロウが国復興したら王様だからパーティの女キャラ全員嫁にしててもおかしくない
エマ「私は…」
10:21/06/16(水)23:17:09No.854845576そうだねx3
無個性すぎる
11:21/06/16(水)23:18:02No.854845858そうだねx8
しゃべらない違和感がすごかったな
特に過去に戻ってから
12:21/06/16(水)23:18:05No.854845872そうだねx29
>無個性すぎる
ドラクエの主人公に個性主張されても困る
13:21/06/16(水)23:18:32No.854846021+
>無個性すぎる
でもパワー描写は歴代最強かも
頑張れば単体で時間超えるエックス君も大概だけど
14:21/06/16(水)23:19:31No.854846308+
次世代の主人公は名前最初からありでペラペラ喋らせるのか?
15:21/06/16(水)23:21:04No.854846786そうだねx15
>しゃべらない違和感がすごかったな
主人公の背景設定等が多くなるほど無言系は無理が出てくる気がする

続きを読む

夢を見る島リメイクはもっと評価されていいと思う 正直スルーした人多いでしょ

21/06/16(水)22:54:53No.854838358+
1623851693802.jpg

夢を見る島リメイクはもっと評価されていいと思う
正直スルーした人多いでしょ
1:21/06/16(水)22:56:35No.854838959そうだねx3
スウィッチ持ってねぇし・・・
2:21/06/16(水)22:58:36No.854839668そうだねx5
新要素のダンジョンメイクは全然やらなかったな…
ゲームは当然面白かった
3:21/06/16(水)22:58:54No.854839770+
ほぼオリジナルに忠実なのでそこを評価するという意味でならそうかな
4:21/06/16(水)23:01:07No.854840478そうだねx2
タルタル山脈BGMが管弦楽器演奏なの良かったね
5:21/06/16(水)23:02:50No.854841028そうだねx2
1623852170985.jpg
GB版さんざんやったし…
でもこっちは買うかも
6:21/06/16(水)23:02:57No.854841063+
配信してくれたら見るよ
7:21/06/16(水)23:05:53No.854842004+
ノーデスクリアは最初に知ってたら挑戦したかもしれないが……
8:21/06/16(水)23:06:50No.854842307+
まんまでフルプライスだからねぇ
9:21/06/16(水)23:11:12No.854843728+
初代GB版は発売日に買って何度もやったしSwitch版も当然やった
ゲームウォッチ版はあえて初代GB版の内容だったりすると良いなぁ
10:21/06/16(水)23:11:25No.854843789そうだねx2
パネルとか辛口モードとかの追加要素が無い方が良いってレベルなのがな
11:21/06/16(水)23:12:30No.854844126+
共有機能さえないゼルダメーカーなんてどうしろとって思った
12:21/06/16(水)23:12:50No.854844235+
GB音楽切り替えとかあったら良かったなぁとは思った
13:21/06/16(水)23:13:34No.854844457+
>共有機能さえないゼルダメーカーなんてどうしろとって思った
あれメーカーともいえないような代物じゃないか

続きを読む

最新記事

チュンソフトの最高傑作は「街」 2023/06/03
【エキサイトバイク】敵車をこかした後起き上がり場所に自車を止めて延々こかし続けるという遊びをやってた 2023/06/03
ゼルダの伝説1はやっぱりおもしろいな というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる 2023/06/02
【飛空艇】よし!これで世界中どこでもいけるぜ!→この山は標高高いので通れません残念!ってなったときのがっかり感 2023/06/02
時のオカリナの水の神殿が難しいかったせいでゼルダで水が絡むダンジョンは身構えてしまう 2023/06/01
00年代のネットって今より変な人は多かったけど今ほど殺伐とはしてなかった気がする 2023/06/01
【復活の呪文】小学生の頃に覚えた同級生の兄ちゃんのDQ1のクリアデータの呪文未だに忘れられん 2023/05/31
エアコンの室外機に日除け設置するのが良いみたいな事を聞くけど本当に効果あるん? 2023/05/31
DQ5以外の仲間モンスタースレ 6のくさったしたいはおかしいくらい強かった 2023/05/30
昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう 2023/05/30
【RPGあるある】脇道から埋めていこうと思ってそれっぽい方向進んでみたら意外と奥深くて正解ルートな気がしてきたから戻ってもう一方の道進んだらそっちが正解ルートだった 2023/05/29
電書とか動画の機能のないMP3プレイヤーのおススメが聞きたい 2023/05/29
【PAR】デバッグ出して没アイテムとかキャラとか見つけるの好き 2023/05/28
今、固定電話のある意味 2023/05/28

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: