fc2ブログ

【初代ゼルダ】当時これがディスクシステムの実力かと驚いた

21/07/21(水)07:22:04No.866173747そうだねx14
1626819724028.jpg
ゼルダの伝説スレ
当時これがディスクシステムの実力かと驚いた
2:21/07/21(水)07:30:45No.866174819そうだねx3
レベル1の迷宮に入った時にボスの鳴き声で度肝抜かれた
3:21/07/21(水)07:31:08No.866174859そうだねx6
裏は自力無理だったよ
4:21/07/21(水)07:31:14No.866174873そうだねx8
初代ゼルダは今でもやりたくなる
ただし表面だけ
6:21/07/21(水)07:32:11No.866174982そうだねx1
なんだろうファンタジーがみっしり詰まってる感が凄かった
8:21/07/21(水)07:34:01No.866175220そうだねx6
ドアの修理代をもらうぞ
9:21/07/21(水)07:34:37No.866175290そうだねx4
この剣で戦うんだな…ってビーム!?
10:21/07/21(水)07:34:49No.866175320+
> 当時これがディスクシステムの実力かと驚いた
村雨城「わかってるじゃん」
11:21/07/21(水)07:37:18No.866175636そうだねx7
ゼルダで感動して村雨城でガッカリするのは当時の定番
12:21/07/21(水)07:37:48No.866175701そうだねx4
スレ画はあんなに古いゲームなのに今遊んでも楽しめる
14:21/07/21(水)07:41:03No.866176163そうだねx1
8bitのビブラートが心地よい
15:21/07/21(水)07:41:21No.866176207+
リンクがサウスポーだから良いんだよな
16:21/07/21(水)07:41:37No.866176239+
ゲームウォッチ迷うね
17:21/07/21(水)07:41:38No.866176240そうだねx4
敵も個性的で面白い
盾食われたりⅡコンのマイクで倒したり
18:21/07/21(水)07:41:53No.866176273そうだねx3
若かったので地図を手描きした村雨城も楽しく遊んだような気がする
19:21/07/21(水)07:41:56No.866176281そうだねx7
>レベル1の迷宮に入った時にボスの鳴き声で度肝抜かれた
「ぶおー!」
「なんか聞こえる!行きたくねえー!」

続きを読む

HDDぶっ壊れてからバックアップの重要さを思い知らされる

21/07/21(水)19:08:29No.866328273+
1626862109653.jpg

データ復旧スレ
HDDが死にやすい季節
1:21/07/21(水)19:10:39No.866328997そうだねx12
HDDぶっ壊れてからバックアップの重要さを思い知らされる
2:21/07/21(水)19:11:31No.866329305+
Dドライブが調子悪い
デスクトップの中で2年しか動かしてないのに途中で「ディスクの管理」からも消える
たんびにカバー外してSATAケーブルを引き抜いては挿ししてる
これはHDD自体に問題があるんかね
それともケーブルかどこか
3:21/07/21(水)19:12:59No.866329830そうだねx7
>これはHDD自体に問題があるんかね
切り分けてるヒマあるならとっととデータ退避させた方が良いんじゃね
4:21/07/21(水)19:13:38No.866330060+
データ復旧って業者に頼むとガチで15万近くするのな
ヤバすぎる
5:21/07/21(水)19:14:38No.866330412+
>HDDぶっ壊れてからバックアップの重要さを思い知らされる
データを二つの非通電HDDに保存するようにしてるが
最近サボり気味で一つのHDDが逝ったら終わる
6:21/07/21(水)19:14:41No.866330429そうだねx11
>Dドライブが調子悪い
>デスクトップの中で2年しか動かしてないのに途中で「ディスクの管理」からも消える
>たんびにカバー外してSATAケーブルを引き抜いては挿ししてる
>これはHDD自体に問題があるんかね
>それともケーブルかどこか
完全に認識しなくなる前にバックアップ取るべき
7:21/07/21(水)19:15:59No.866330840+
バックアップはGoogleドライブのバックアップと同期が楽で良い
大容量は金掛かるけど
8:21/07/21(水)19:16:57No.866331170+
1626862617886.png
ファン全開にしても50℃超える
9:21/07/21(水)19:17:05No.866331220そうだねx1
経験上で言えば置き方より温度だと思う冷やせばいい
10:21/07/21(水)19:17:12No.866331265そうだねx1
1TのM-Discが出るのはいつになるだろう

続きを読む

PS2はレトロゲームに入るのか

21/07/20(火)06:22:03No.865838876+
1626729723636.jpg

PS2のゲームは昔に入るのか
1:21/07/20(火)06:23:28No.865838989そうだねx19
解像度が低い
画面がせまい
情報量が少ない
2:21/07/20(火)06:24:27No.865839080そうだねx19
何年前かはわからんがまあ昔でいいんじゃないか
3:21/07/20(火)06:24:35No.865839090そうだねx13
2000年3月4日発売
4:21/07/20(火)06:25:59No.865839222そうだねx18
今も遊んでいる人間と当時の事を思い出しているだけの人間との溝は深い…
5:21/07/20(火)06:26:22No.865839248そうだねx4
20年以上前なのか…
6:21/07/20(火)06:27:21No.865839344そうだねx33
さすがにもう懐ゲーに入ると思う
7:21/07/20(火)06:27:36No.865839362そうだねx7
受け入れたくはないけどレトロ
8:21/07/20(火)06:28:47No.865839463そうだねx10
PS2が昔って感覚は無いな
9:21/07/20(火)06:30:49No.865839637そうだねx6
ゲームセンターCXでもPS2とドリキャスはレゲー扱いで挑戦解禁された
11:21/07/20(火)06:34:50No.865839966+
20年て言ったら27歳の大人が小学1年の頃やってたゲームって事だぞ
13:21/07/20(火)06:37:26No.865840204そうだねx8
そりゃ課長が2000年代に20年前のゲーセンやってる番組で
2020年代で20年前のゲームやったらアカンとか意味不明だろ
14:21/07/20(火)06:38:18No.865840285そうだねx4
PS2はPS3で動かないからやらなくなったタイミングが早いのよね個人的に
PSはPS3で動いたからそっち遊んでたし
15:21/07/20(火)06:39:15No.865840363そうだねx9
PS3ですらレトロコーナーに並んでる現実を早く受け入れたほうがいい
16:21/07/20(火)06:40:27No.865840470+
ソフトによってはリマスターになってるのを見ると入れていいのか悩む
17:21/07/20(火)06:40:28No.865840471そうだねx3
Nintendo Switchですらもう5年前なのよ
20:21/07/20(火)06:42:19No.865840639+
まぁ技術が停滞してても気づかれなさそうだから作り手からすると楽なのかな
21:21/07/20(火)06:43:00No.865840698そうだねx21
1626730980733.jpg
連ザ2はグラ綺麗だしめちゃ面白い
22:21/07/20(火)06:44:32No.865840827+
ゲーム開発はプログラム技術よりシステム設計能力の方が重要だしな
昔のゲームとかUIクソ過ぎてもう無理

続きを読む

Bluetoothは不安定 音が途切れなかったことなんてない

21/07/21(水)11:43:52No.866217772そうだねx5
1626835432588.png

不安定
1:21/07/21(水)11:44:24No.866217895そうだねx4
音が途切れなかったことなんてない
2:21/07/21(水)11:46:36No.866218428そうだねx6
都心部の駅では大体途切れる
3:21/07/21(水)11:47:23No.866218603そうだねx3
電子レンジ使ったらだめよ
4:21/07/21(水)11:49:26No.866219060そうだねx7
なんでこんなのがこんなに普及してるんだ
5:21/07/21(水)11:50:21No.866219258そうだねx2
アイコンがルーン文字だったなんて知らそん
7:21/07/21(水)11:52:18No.866219716そうだねx4
おっさんの俺は何でも有線派
8:21/07/21(水)11:55:20No.866220373そうだねx1
認識しなくなったら登録を削除しペアリングを再度行ってください(仕様)
10:21/07/21(水)11:58:36No.866221175そうだねx2
おま環
11:21/07/21(水)11:58:50No.866221230そうだねx1
>アイコンがルーン文字だったなんて知らそん
そんな
BとTのかけ合わせだとばかり
12:21/07/21(水)11:59:45No.866221454+
とぅーす
13:21/07/21(水)12:01:32No.866221898そうだねx1
>おっさんの俺は何でも有線派
自宅では有線マンだが
アウトドアや事務所で音楽聞いたり動画見たりするのに重宝してる
14:21/07/21(水)12:04:54No.866222686+
動画見てるとデータ量多いところで途切れるわ
15:21/07/21(水)12:04:59No.866222708+
風呂で音楽聴くのに良いかなと思ったが
防水なのに濡れると音が小さくなる
16:21/07/21(水)12:05:10No.866222758そうだねx3
>おっさんの俺は何でも有線派
テレビリモコン「本当に?」
エアコンリモコン「今時珍しいね」
17:21/07/21(水)12:06:27No.866223094+
せいぜい通話用だったものだから
音楽みたいな広帯域使うものだと無理が出るわね
18:21/07/21(水)12:07:18No.866223316+
遅延
19:21/07/21(水)12:07:27No.866223350そうだねx1
設計が悪かったりドングルで後付したパソコンでマウスとキーボードとイヤホンを同時につなぐとすべての機器の動作にラグが出る
21:21/07/21(水)12:07:54No.866223474+
5GHz化した次のBT出て欲しい

続きを読む

FF10発売から20年 この頃はネットもそこまで普及してなくネットでゲーム内容を話すこともなく叩きや擁護なんかの雑音もなくただ純粋にゲームを楽しんでたな

21/07/19(月)12:25:18No.865560391そうだねx1
1626665118152.jpg

FF10発売から20年
としあきは20年前何をしてた?
2:21/07/19(月)12:27:05No.865560898そうだねx1
なんだと…?
3:21/07/19(月)12:27:58No.865561143そうだねx3
20歳ぐらいかな
友達に家でカプエスとかしてた頃だわ
子供と大人の中間ぐらいの時期で自由だった時間
5:21/07/19(月)12:29:34No.865561649+
FF4発売から30年
てか今日は4の発売日として記憶してたんだがこの二作同月同日発売なのね
6:21/07/19(月)12:30:36No.865561962そうだねx5
この頃はまだ友達がいた
そりゃ20年も経つともう会わなくなるわな
7:21/07/19(月)12:33:32No.865562739そうだねx1
>この頃はまだ友達がいた
>そりゃ20年も経つともう会わなくなるわな
事故や病気で死んでるかもしれんし会わない方が生きてる感じがしていい
8:21/07/19(月)12:34:20No.865562942+
夏休みだったから夢中でやったな
20年前はネットもそこまで普及してなく
ネットでゲーム内容を話すこともなく叩きや擁護なんかの雑音もなく
ただ純粋にゲームを楽しんでたな
9:21/07/19(月)12:37:49No.865563904+
>事故や病気で死んでるかもしれんし会わない方が生きてる感じがしていい
ほんとそれ
数年振りに友達に会ったら「あの子白血病で亡くなってたわ」とか聞かされるしな
10:21/07/19(月)12:38:04No.865563960+
滅びの槍からの忘れた頃のオーバーデス
11:21/07/19(月)12:39:30No.865564363+
スフィア盤すげぇと思ってから二十年か…
12:21/07/19(月)12:39:31No.865564368+
>ネットでゲーム内容を話すこともなく叩きや擁護なんかの雑音もなく
当時はFF完全攻略みたいな名前のサイトがそれなりに存在しててそこの掲示板やチャットでずっと話してたな懐かしい…
13:21/07/19(月)12:41:28No.865564945そうだねx5
雷避け200回
14:21/07/19(月)12:42:57No.865565356そうだねx3
当時はデジキューブという会社があってだな
コンビニで大々的に宣伝とかしてたんだ
15:21/07/19(月)12:45:07No.865565937そうだねx1
>デジキューブ
あったねぇ
一度も利用しなかった

続きを読む

ブルーレイ売ってるのに、いまだにDVDを買ったり借りたりする人の心理がわからん

21/07/19(月)17:32:38No.865636252そうだねx1
1626683558679.jpg

ブルーレイも売ってるのに、家にはブルーレイレコーダやゲーム機など再生機もあるのに、いまだにDVDを買ったり借りたりする人の心理がわからん
1:21/07/19(月)17:33:29No.865636453そうだねx1
TVが30型代とか
2:21/07/19(月)17:34:23No.865636652そうだねx1
TV小さいとフルHDの意味ないしね
40型辺りで4kUHD観ても意味ないのと一緒
4:21/07/19(月)17:34:55No.865636783そうだねx10
DVDとBDは大して差がないからな
6:21/07/19(月)17:38:28No.865637676そうだねx24
>DVDとBDは大して差がないからな
目が腐っているのでは?
7:21/07/19(月)17:38:58No.865637811そうだねx4
>DVDとBDは大して差がないからな
ないわー
あるって意味だが
9:21/07/19(月)17:39:50No.865638046そうだねx5
>>DVDとBDは大して差がないからな
>ないわー
>あるって意味だが
ニホンゴムツカシイネ
11:21/07/19(月)17:40:47No.865638307+
小さい画面でも意味あるよ
じゃないとスマホとかで高解像度化しても誰かもわからないということになる
13:21/07/19(月)17:41:45No.865638555そうだねx3
特に気にしない派が多そう
14:21/07/19(月)17:42:58No.865638895そうだねx9
>>DVDとBDは大して差がないからな
>目が腐っているのでは?
価値観は人それぞれだし
BDにDVD以上の価値を見出せない人達が多数いるのは事実
15:21/07/19(月)17:43:30No.865639021そうだねx1
ブルーレイ化にあたって余計なことされてるケースもある
17:21/07/19(月)17:43:50No.865639114そうだねx2
BD機器があるのにわざわざDVDに手を出すとしたら値段以外の理由なくない?
19:21/07/19(月)17:45:16No.865639538そうだねx3
食い入るように見るエロ関係は高画質で見たいけど
だらっと眺めるドラマや映画なんかはDVDで十分かな

続きを読む

昔のRPGのプレイ動画いろいろ見たけどドラクエとかFFって本当に良く出来てたんだね

21/07/18(日)07:30:05No.865099448そうだねx11
1626561005813.png

昔のRPGのプレイ動画いろいろ見たけど
ドラクエとかFFって本当に良く出来てたんだね
1:21/07/18(日)07:33:00No.865099765そうだねx4
例えばどういう部分でそう思ったの?
2:21/07/18(日)07:33:10No.865099783そうだねx7
レベルデザインもそうだけど
実際にプレイするとユーザビリティが充実しているかもわかると思うよ
4:21/07/18(日)07:33:17No.865099803そうだねx8
それほどでもない
5:21/07/18(日)07:33:38No.865099846そうだねx8
今でも基礎になるくらいきっちり作られてるからな
6:21/07/18(日)07:35:49No.865100133そうだねx26
ドラクエは最近のやってないから分からないけど
最近のFFはFFの名前を借りた別の何かだと思う…
7:21/07/18(日)07:36:53No.865100280そうだねx3
レベルデザインはDQ2がちょっとアレだったけど他は全部絶妙だな
8:21/07/18(日)07:37:22No.865100356+
動画だとパスワード入力等のきつい部分がカットされてるからでは
9:21/07/18(日)07:38:31No.865100495そうだねx1
>それほどでもない
当時は他にやるもんが無かったからな
10:21/07/18(日)07:39:01No.865100558そうだねx8
容量に対する工夫も凄かったからなぁ
11:21/07/18(日)07:39:08No.865100572そうだねx6
さすがに今やると苦痛だろうな
スーファミのスーパーマリオワールドとかは今やっても普通に楽しめるから凄いわ
12:21/07/18(日)07:39:36No.865100636そうだねx5
>プレイ動画いろいろ見たけど
13:21/07/18(日)07:40:03No.865100704そうだねx2
レスポンスとか操作性に依存する部分はやらんとわからんだろう
14:21/07/18(日)07:40:05No.865100710そうだねx2
他に酷いのがたくさんあったからあまり言われんがドラクエ2はなかなかバランスがクソ
通しでテストプレイ出来なかったという話もあるがまぁ時代が違うからな…
15:21/07/18(日)07:40:16No.865100741+
>さすがに今やると苦痛だろうな
>スーファミのスーパーマリオワールドとかは今やっても普通に楽しめるから凄いわ
アクション系はファミコンとかでも平気だけどRPGは単調だからかな

続きを読む

【MD】もっと早くPCにデータ取り込める様にしたらもう少し延命できたと思う

21/07/18(日)14:31:26No.865221505+
1626586286524.jpg

MDちゃん「すぐ捨てられちゃった…」
1:21/07/18(日)14:31:52No.865221651そうだねx37
そんなにすぐでもなかった
2:21/07/18(日)14:34:31No.865222545+
中2~高1くらいまで使ってた
その後買ったSDカードプレイヤー(すごい小さい奴)は一年くらいでウォークマンに取って代わられた…
3:21/07/18(日)14:35:39No.865222934+
今でも使ってるわ
4:21/07/18(日)14:35:45No.865222962そうだねx2
>そんなにすぐでもなかった
カセットテープとMP3と比べるとね
5:21/07/18(日)14:35:49No.865222977そうだねx11
もっと早くPCにデータ取り込める様にしたらもう少し延命できたと思う
6:21/07/18(日)14:36:25No.865223182そうだねx7
今でもデザインは好きだわ
7:21/07/18(日)14:37:19No.865223509そうだねx2
ATRACじゃなければ
8:21/07/18(日)14:37:22No.865223528そうだねx5
1626586642969.jpg
>その後買ったSDカードプレイヤー(すごい小さい奴)は一年くらいでウォークマンに取って代わられた…
懐かしい
9:21/07/18(日)14:37:36No.865223619そうだねx5
技術的にはSDカードなんかよりよっぽど堅牢な記録方法
10:21/07/18(日)14:37:51No.865223703+
どこがわるかったんだろう?
11:21/07/18(日)14:38:20No.865223880+
MDからMP3変換でメモリに吸い出してくれるMDラジカセ買ったけど
MD再生用として悪くないよな
12:21/07/18(日)14:38:42No.865224003そうだねx8
>どこがわるかったんだろう?
単純にmp3プレイヤーが進歩して隆盛したからでは
14:21/07/18(日)14:39:08No.865224154+
>技術的にはSDカードなんかよりよっぽど堅牢な記録方法
磁気ディスクに記録する方法が堅牢?
15:21/07/18(日)14:39:30No.865224286+
>どこがわるかったんだろう?
ATRACとPCでデータ管理ができなかったところかな
後はディスクの容量が少なかった
16:21/07/18(日)14:40:17No.865224536そうだねx2
高校三年間プラスその後二年くらいは世話になった
iPod出てほぼお役御免になってしまった
17:21/07/18(日)14:40:26No.865224585そうだねx10
記録媒体に求めるもんでもないがMD自体の見た目のカッコ良さは抜群だと思うの
18:21/07/18(日)14:40:46No.865224709そうだねx6
>後はディスクの容量が少なかった
特にこれだよな
19:21/07/18(日)14:40:54No.865224752+
車でも使えたからそれなりだな
プレイヤーの寿命より早くに次の良いものが出たから不要になったが
20:21/07/18(日)14:41:53No.865225044+
PCにUSBで簡単に接続できるようにしたり
PC搭載用ドライブを低価格で出してたら
FDの後釜として5年くらい延命できたかも

続きを読む

一昔前のゲームのシナリオって単純でもよかったけど今は結構しっかり作らんとダメだよね

21/07/15(木)16:49:08No.864183544そうだねx8
1626335348017.png
ゲームのシナリオライタースレ
一昔前(30年前)はシナリオって単純でもよかったけど今は結構しっかり作らんとダメだよね
1:21/07/15(木)16:49:55No.864183736そうだねx4
悪い魔王を倒しに行く!ではあかんのか
2:21/07/15(木)16:51:33No.864184191そうだねx4
シナリオ糞でも可愛いキャラ出せば売れるんでしょ
3:21/07/15(木)16:52:12No.864184367そうだねx33
キャラ可愛いなんて最低限だよ
かわいくて当たり前
4:21/07/15(木)16:52:50No.864184532+
近年クソシナリオって何がある?
もう引退したけどMMOのDQ10の警部クエストが叩かれてた気がする
6:21/07/15(木)16:56:52No.864185546そうだねx8
>悪い魔王を倒しに行く!ではあかんのか
どうして魔王は魔王になったのかとかのバックボーンが必要
10:21/07/15(木)16:59:14No.864186167そうだねx3
最近でもないけど20周年作品で全てをぶち壊したテイルズオブゼスティリアというタイトルが
13:21/07/15(木)16:59:27No.864186222+
我は魔王!混沌の世界をどうたらこうたらみたいなノリはもう古いよな
ドラクエとか未だにこんなん
16:21/07/15(木)17:01:56No.864186862+
難解なシナリオは新規が寄り付かん
18:21/07/15(木)17:02:26No.864186988そうだねx1
>我は魔王!混沌の世界をどうたらこうたらみたいなノリはもう古いよな
単純な図式になるのはそれはそれで良いんだけどね
一時期多かった反動で今は逆進んでるだけじゃないかな
20:21/07/15(木)17:03:35No.864187290そうだねx3
単純でもめちゃくちゃでも面白ければいいんだよ
面白ければね
22:21/07/15(木)17:03:53No.864187362そうだねx1
ゲームって言っても色々あるけど
RPGの場合最終目的だけ用意してそこにいくまでに仲間が集まって最後に目標達成でいいんじゃないのか
間の話に青春要素や恋愛や家族話とか入れておけばいい感じになりそう

続きを読む

【たけしの挑戦状】なんちゃってとはいえファミコンでオープンワールドとは挑戦的だな

21/07/15(木)12:42:16No.864126104+
1626320536809.jpg

たけしの挑戦状スレ
2:21/07/15(木)12:45:03No.864126855そうだねx9
こんな すれに
まじになっちゃって どうするの
3:21/07/15(木)12:45:20No.864126920+
狙って糞ゲー作って滑ってる
4:21/07/15(木)12:46:39No.864127277+
攻略が広まってきてやっと楽しめたそれまでは何して良いのかわからなかった
6:21/07/15(木)12:47:19No.864127471そうだねx7
なんちゃってとはいえファミコンでオープンワールドとは挑戦的だな
7:21/07/15(木)12:47:51No.864127618そうだねx21
>狙って糞ゲー作って滑ってる
滑ってはないな
少なくともファミコンの伝説のゲームとして今でも語り継がれてる時点で
8:21/07/15(木)12:48:01No.864127659そうだねx8
>狙って糞ゲー作って滑ってる
狙ってというか
たけしの言うとおりに作ってこうなったとか
9:21/07/15(木)12:48:24No.864127761+
>攻略が広まってきてやっと楽しめたそれまでは何して良いのかわからなかった
子供の頃は何して良いかわからないのが楽しかった
10:21/07/15(木)12:49:18No.864127989+
会議にたけしが熱心に参加してデバッグまで立ち会った説
一度しかタイトーのディレクターと話し合いをしてない説
いろいろ錯綜している企画と開発の経緯
11:21/07/15(木)12:49:56No.864128159そうだねx3
1626320996334.jpg
これタイトル通りビートたけしからのファミコンソフトを介した挑戦状だからね
12:21/07/15(木)12:50:13No.864128210そうだねx6
>>攻略が広まってきてやっと楽しめたそれまでは何して良いのかわからなかった
>子供の頃は何して良いかわからないのが楽しかった
街の人間ボコッてるだけで割と楽しいよな
あとは映画館に入って財布落としたり酒飲みまくって潰れたり
14:21/07/15(木)12:50:53No.864128379そうだねx6
担当者は死にました

続きを読む

最新記事

チュンソフトの最高傑作は「街」 2023/06/03
【エキサイトバイク】敵車をこかした後起き上がり場所に自車を止めて延々こかし続けるという遊びをやってた 2023/06/03
ゼルダの伝説1はやっぱりおもしろいな というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる 2023/06/02
【飛空艇】よし!これで世界中どこでもいけるぜ!→この山は標高高いので通れません残念!ってなったときのがっかり感 2023/06/02
時のオカリナの水の神殿が難しいかったせいでゼルダで水が絡むダンジョンは身構えてしまう 2023/06/01
00年代のネットって今より変な人は多かったけど今ほど殺伐とはしてなかった気がする 2023/06/01
【復活の呪文】小学生の頃に覚えた同級生の兄ちゃんのDQ1のクリアデータの呪文未だに忘れられん 2023/05/31
エアコンの室外機に日除け設置するのが良いみたいな事を聞くけど本当に効果あるん? 2023/05/31
DQ5以外の仲間モンスタースレ 6のくさったしたいはおかしいくらい強かった 2023/05/30
昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう 2023/05/30
【RPGあるある】脇道から埋めていこうと思ってそれっぽい方向進んでみたら意外と奥深くて正解ルートな気がしてきたから戻ってもう一方の道進んだらそっちが正解ルートだった 2023/05/29
電書とか動画の機能のないMP3プレイヤーのおススメが聞きたい 2023/05/29
【PAR】デバッグ出して没アイテムとかキャラとか見つけるの好き 2023/05/28
今、固定電話のある意味 2023/05/28

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: