22/10/21(金)01:13:59No.1026612189そうだねx4
スマホ老人、押せと言ったら長押ししがち
1:22/10/21(金)01:15:35No.1026612524そうだねx3
叩くといってあげる
2:22/10/21(金)01:15:42No.1026612554そうだねx8
「あれ押したらなんかあれが出てきたんだけど大丈夫?あれとは違うよ」
3:22/10/21(金)01:17:26No.1026612888そうだねx33
指が脱脂されていて天然の絶縁体になっているから反応しない
4:22/10/21(金)01:18:20No.1026613035そうだねx1
タップとスワイプの中間やりがち
指が震えるからあかんらしい
5:22/10/21(金)01:21:00No.1026613513そうだねx6
「触ってないのにこうなった」
6:22/10/21(金)01:21:03No.1026613522そうだねx35
老人の中にも普通に使えてる奴と全然使えない奴で格差激しい気がする
7:22/10/21(金)01:21:40No.1026613635そうだねx5
>スマホ老人、押せと言ったら長押ししがち
うまくいかないとより強く長く押そうとする
8:22/10/21(金)01:22:01No.1026613706+
普通はしないような操作で変なことになりがち
ウチの親も3本指ダブルタップとかそうはやらんやろ…って操作で拡大ロック掛かってた
何とかしてくれって言われて調べて逆にそんな機能あんのか…ってなったわ
11:22/10/21(金)01:26:09No.1026614440+
高齢者の指紋は消えて指紋認証が使えない
12:22/10/21(金)01:27:25No.1026614677そうだねx1
うちの親なんて通知アイコン光るたびにパニック起こしてたから
アプデも通知も一切出ないようにした
16:22/10/21(金)01:29:39No.1026615093そうだねx6
使えないのは良いけど
使えば安くなるんでしょ?とか言ってレジでインストールや設定やらせようとするの止めろよ
17:22/10/21(金)01:31:36No.1026615454+
母ちゃんは普通にLINEとかオンラインバンキングとかできるようになったけどイレギュラーにはさすがに対処できない
あと「戻るにはこの戻るボタンを押せばいいの?」とか画面に書いてあることそのまま聞いてくるのでちょっとイラッとする
18:22/10/21(金)01:32:07No.1026615544+
ポケモンGOの連打をタンタンタンタンタン!!ってオーバーに手を動かして音を立てて連打してるな
腕まで動かしてる方が連打遅いのに
19:22/10/21(金)01:32:29No.1026615607そうだねx6
液晶に映ってるだけで日本語を日本語として認識できなくなるの本当に不思議
20:22/10/21(金)01:33:21No.1026615776そうだねx17
>液晶に映ってるだけで日本語を日本語として認識できなくなるの本当に不思議
紙に書いてあっても読めてないと思うよ
誇張や煽りではなく
21:22/10/21(金)01:37:19No.1026616412+
タッチパネルが怖いらしい
22:22/10/21(金)01:38:11No.1026616541そうだねx3
>液晶に映ってるだけで日本語を日本語として認識できなくなるの本当に不思議
これ何度も体験して思ったけど言葉や単語の意味を理解してないんだと思うよ
紙に書いてあっても変わらないと思う
23:22/10/21(金)01:38:24No.1026616587そうだねx4
「スイマセンネモウシワケナイデス」と言えば何でもして貰えるし許されると思ってる連中が多すぎる
24:22/10/21(金)01:40:05No.1026616865そうだねx6
日本のって限定するつもりはないけどこの世代が受けた教育に何か問題があったとしか思えないくらい似通った反応になるんだよなあ
25:22/10/21(金)01:40:24No.1026616920そうだねx9
>あと「戻るにはこの戻るボタンを押せばいいの?」とか画面に書いてあることそのまま聞いてくるのでちょっとイラッとする
これはしょうがない
俺だってゲームのオプション変更したあと決定ボタンで戻るのか戻るボタンで戻るのかゲームごとに違ってて最初はわかんないし
26:22/10/21(金)01:40:52No.1026616980そうだねx6
トライアル&エラーと総当たりができない人にはスマホは無理
27:22/10/21(金)01:42:19No.1026617214そうだねx15
としあきも歳を取ったら同じ様になるんだよ
28:22/10/21(金)01:43:13No.1026617351そうだねx13
>としあきも歳を取ったら同じ様になるんだよ
そうは思わん
30:22/10/21(金)01:43:33No.1026617406そうだねx2
スマホとか無い時代を大半過ごしてきた人達は人に聞けばいいとか人にやってもらえば良いが染みついてるので一向に自分で解決しようとしない人が多い
31:22/10/21(金)01:44:36No.1026617570+
新しいことを覚える習得コストを考えると誰かに聞いたほうが速いってなるんだろうな
これは誰でも起こりうる