fc2ブログ

ファミコンのキャラゲー難しすぎてクリアしたことがない

22/10/23(日)04:42:47No.1027335605そうだねx9
1666467767948.jpg

ファミコンのキャラゲーをクリアしたことがない
難しすぎて
1:22/10/23(日)04:45:12No.1027335748そうだねx11
神龍の謎とか割と運ゲーだしね…
2:22/10/23(日)04:48:07No.1027335947そうだねx5
聖闘士星矢はちゃんと原作読んでてアクションステージの癖さえつかめばクリアは簡単だゾ
3:22/10/23(日)04:50:08No.1027336079そうだねx4
六三四の剣は半挿しバグで無理やりクリアしたような記憶がある
4:22/10/23(日)04:50:48No.1027336126+
キャラゲーでクリアできたの一本もない
6:22/10/23(日)04:55:21No.1027336421そうだねx16
1666468521331.jpg
アクションは厳しいけどそれ以外のジャンルなら結構クリアできた記憶
7:22/10/23(日)04:56:47No.1027336519そうだねx1
世代じゃないからギガゾンビやってみたいんだけどVC無理なのか
8:22/10/23(日)04:58:20No.1027336604+
RPGはゲゲゲの鬼太郎も持ってたけどクリアできんかった
9:22/10/23(日)04:59:24No.1027336680そうだねx9
ドラえもんは白いやつも面白かったな
10:22/10/23(日)04:59:35No.1027336690そうだねx2
>聖闘士星矢はちゃんと原作読んでてアクションステージの癖さえつかめばクリアは簡単だゾ
簡潔な完結編はともかく無印は大変で長いしやる気持続させるのかなりムズいと思う
11:22/10/23(日)04:59:43No.1027336698そうだねx18
FCドラは白も緑も名作
ちゃんとクリアできる難易度
12:22/10/23(日)04:59:56No.1027336717+
むしろファミコンでクリアできたのカービィとマリオくらいだわ
13:22/10/23(日)05:00:14No.1027336732そうだねx5
>RPGはゲゲゲの鬼太郎も持ってたけどクリアできんかった
それはかなり難しいやつだから仕方ない
14:22/10/23(日)05:02:01No.1027336844+
ロックマンとかはちゃんとクリアできるように作ってるんだなって思った
16:22/10/23(日)05:03:50No.1027336981+
昔のゲームってプレイさせるのが目的でクリアは結果でしかないみたいなのばかりだよね
エンディングなんか用意されてないのばかりで
17:22/10/23(日)05:04:15No.1027337009+
ファミコンはテレビゲームの黎明期すぎて難易度調整がムチャなの多いよな
操作に慣れた開発側視点で難易度合わせるから難しくしすぎるアレ
18:22/10/23(日)05:05:03No.1027337049+
エンディング作らないのは容量の問題もありそう
19:22/10/23(日)05:05:11No.1027337063+
ゴーストバスターズはエンディング酷かったな適当すぎる
25:22/10/23(日)05:12:54No.1027337491+
>アクションは厳しいけどそれ以外のジャンルなら結構クリアできた記憶
FC後期になると割りと遊べるな
27:22/10/23(日)05:15:56No.1027337653そうだねx4
>ドラえもんは白いやつも面白かったな
しかし難易度
コーヤコーヤ星の殺意の高さが…
30:22/10/23(日)05:19:33No.1027337883そうだねx4
>>ドラえもんは白いやつも面白かったな
>しかし難易度
>コーヤコーヤ星の殺意の高さが…
自分はタコの連射が無理だった
32:22/10/23(日)05:20:05No.1027337916そうだねx1
テストプレイ専門の会社とか産まれる前やしな

続きを読む

【シレン】亡霊武者だったら満席でも電車の席に座れるよな…

22/10/23(日)10:37:55No.985230953+
1666489075459.jpg

亡霊武者だったら満席でも電車の席に座れるよな…
1:22/10/23(日)10:39:38No.985231448+
アイアントドで一杯の電車内
2:22/10/23(日)10:40:04No.985231563そうだねx19
ヨォードドドンドン ハッ
4:22/10/23(日)10:40:25No.985231658+
>アイアントドで一杯の電車内
トド専用車両だ!
5:22/10/23(日)10:40:42No.985231745+
先に座ってた人レベルアップしちゃうじゃん
6:22/10/23(日)10:41:26No.985231934+
乗り移られた人どこ行くの
7:22/10/23(日)10:43:30No.985232517そうだねx6
>トド専用車両だ!
(Suicaを盗んでワープしていくトド)
8:22/10/23(日)10:45:56No.985233182+
場所替えの杖で良くない?
9:22/10/23(日)10:46:48No.985233439+
駅に亡霊武者持ち込んでトド祭り
10:22/10/23(日)10:47:24No.985233605そうだねx1
亡霊武者じゃなくてもよくない!?
11:22/10/23(日)10:48:30No.985233960そうだねx2
>乗り移られた人どこ行くの
むしろ取り憑いたあとに亡霊武者の人格って残るんだろうか
12:22/10/23(日)10:49:54No.985234389そうだねx1
乗り移った後亡霊武者に戻れなくない?
13:22/10/23(日)10:50:08No.985234469+
それ一回座ったら次からもう座れなくならない?
14:22/10/23(日)10:50:09No.985234476そうだねx2
ぼうれい武者は電車に乗る必要あるの?

続きを読む

ゲームを見ているだけで満足する子供が増えてるんだってさ

22/10/20(木)20:53:22No.1026523433そうだねx11
1666266802659.png

ゲームを見ているだけで満足する子供が増えてるんだってさ
YouTubeとかのゲーム実況のせいでゲームはして楽しむもんじゃなくて他人がやっているのを見て楽しむ娯楽なんだと
セ○○スと一緒だね!
1:22/10/20(木)20:54:05No.1026523666そうだねx9
>ゲームを見ているだけで満足する子供が増えてるんだってさ
>YouTubeとかのゲーム実況のせいでゲームはして楽しむもんじゃなくて他人がやっているのを見て楽しむ娯楽なんだと
>セ○○スと一緒だね!
年取ってゲームする能力が衰えてきた俺もそうだよ
3:22/10/20(木)20:55:13No.1026524101そうだねx8
興味はあるけどプレイするまででもないとか
非常に好評だけど自分には合わなかったゲームを見る事はある
4:22/10/20(木)20:55:23No.1026524167そうだねx1
>年取ってゲームする能力が衰えてきた俺もそうだよ
ゲームやりたい盛りの小学生のキッズの話
5:22/10/20(木)20:55:44No.1026524317+
決してわからんではない
もう反射神経ずたぼろでアクションゲームできなくてなぁ
6:22/10/20(木)20:56:05No.1026524427+
ゲーム配信みるのと大体同じだから普通に気持ちわかるがな
9:22/10/20(木)20:56:45No.1026524691そうだねx10
>セ○○スと一緒だね!
その発想はなかったわ
12:22/10/20(木)20:56:55No.1026524769そうだねx3
兄ちゃんがドラクエやってるのとか見てるの好きだったわ
体力減ると画面が赤くなるのとくさったしたいが怖かった
13:22/10/20(木)20:57:11No.1026524875そうだねx4
むしろ自分の方が上手いと他人の下手なプレイにイライラしたりするから知らないゲーム見るぐらいがちょうど良い
14:22/10/20(木)20:57:12No.1026524887そうだねx1
俺は最強の動画勢
ゲームの知識なら全部持っている
15:22/10/20(木)20:57:24No.1026524959そうだねx3
俺くらいになるとサントラで満足してしまう
16:22/10/20(木)20:58:03No.1026525202そうだねx7
自分が遊んだゲームの実況なら見る
判ってねえなあとニヤニヤしたり
そんなの知らなかったと驚いたり
17:22/10/20(木)20:58:08No.1026525234+
でもこの間のスプラの大会は子供めっちゃ出てたぞ
19:22/10/20(木)20:58:29No.1026525363+
>俺くらいになるとサントラで満足してしまう
ゲームは視聴で済ませてサントラだけ買うってのも雅なもんだな
20:22/10/20(木)20:58:45No.1026525459そうだねx2
末っ子で兄貴がゲームやってるのを後ろからよく見てたから
ゲーム実況はその延長線上みたいになってる
22:22/10/20(木)20:58:55No.1026525539そうだねx3
兄貴が独占してたから自然とこうなってた
たまに連打させられたりした
24:22/10/20(木)20:59:26No.1026525742+
「ゲームは一人一台」が当たり前だった時代って思いの外短いのではないだろうか?
25:22/10/20(木)20:59:34No.1026525803そうだねx2
>たまに連打させられたりした
ひでぇ…
27:22/10/20(木)20:59:51No.1026525886+
世界ランカーのプレイを見たいは分かるけど
そこら辺の学生の配信を見るのは意味わかんない
28:22/10/20(木)21:00:13No.1026526044そうだねx7
自分でやった方が面白いゲームもあるし逆もある
30:22/10/20(木)21:01:08No.1026526394+
ゲームはお兄ちゃんがやるので
隣で方眼紙にマップ書いたりして一緒に遊んでる気になっていた
31:22/10/20(木)21:01:13No.1026526434+
やるのがめんどくさいからな

続きを読む

【トリビア】大企業は豆腐を製造販売してはいけないという法律がある

22/10/21(金)20:20:33No.1026824988そうだねx2
1666351233443.jpg

トリビア
大企業は豆腐を製造販売してはいけない
という法律がある
1:22/10/21(金)20:21:44No.1026825481そうだねx5
ほう
2:22/10/21(金)20:22:38No.1026825853そうだねx3
中小企業分野調整法
3:22/10/21(金)20:23:41No.1026826327そうだねx1
終わった
4:22/10/21(金)20:24:26No.1026826620そうだねx1
>大企業は豆腐を製造販売してはいけない
紀文とか豆腐・・・やってないか
カネテツデリカフーズも
5:22/10/21(金)20:26:10No.1026827393+
法律で決めてしまえば独占禁止法なんてくそくらえなんだな
6:22/10/21(金)20:27:31No.1026827970+
製薬会社も30分番組しかスポンサーになれないんだよな
7:22/10/21(金)20:27:55No.1026828127そうだねx7
まぁ東芝製やソフトバンク製の豆腐とか食いたくないしな
8:22/10/21(金)20:29:39No.1026828844+
朝っぱらから
冷たい水で作業してる街の豆腐屋を守るため?
9:22/10/21(金)20:29:57No.1026828986+
1666351797304.jpg
なお宅配・通販なら可能なため90年代からやってる
特に長期保存のもの
既存の中小豆腐屋とは競合しないからな
10:22/10/21(金)20:30:13No.1026829084そうだねx2
中小企業の事業活動の機会の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律
対象製品
豆腐
ラムネ (清涼飲料)
シャンパン風密栓炭酸飲料(シャンメリー等)
ポリエチレン詰清涼飲料(チューペット等)
焼酎割り用飲料(ハイサワー、ホッピー等)
びん詰コーヒー飲料(パレード等)
びん詰クリームソーダ(スマック等)
11:22/10/21(金)20:31:42No.1026829673そうだねx1
1666351902029.jpg
丸美屋はまだ中小なのか・・・
13:22/10/21(金)20:33:46No.1026830497そうだねx3
>中小企業の事業活動の機会の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律
聞こえはいいが「中小企業に作らせてる」ような気もする
14:22/10/21(金)20:34:11No.1026830657そうだねx2
>トリビア
>大企業は豆腐を製造販売してはいけない
>という法律がある
大企業が作ると価格を安く大量生産できて
差がありすぎて競争できず中小企業が潰れるからかな?

続きを読む

DQ3が箱説ありで2500円まで高騰してるな

22/10/21(金)00:32:20No.1026602659+
1666279940181.jpg

DQ3が箱説ありで2500円まで高騰してるな
1:22/10/21(金)00:35:01No.1026603351そうだねx4
本体はとっくにセーブ電池ぎれなんだろな
2:22/10/21(金)00:35:50No.1026603559そうだねx6
部屋のどこかに眠ってる
3:22/10/21(金)00:39:54No.1026604584そうだねx18
美品だったら安い気がする
4:22/10/21(金)00:42:15No.1026605180+
投げ売りだったのがガイジンが買い漁ってて
かつての浮世絵とまったく同じパターンになってる
もっともこっちはバッテリー内臓なら電池切れるのはもちろん中身の部品も経年でイカレるから最終的にガワとか説明書だけに価値が残りそうだけど
5:22/10/21(金)00:42:34No.1026605256+
発売日当時並んだとしあきいるのかな
6:22/10/21(金)00:43:19No.1026605424そうだねx11
箱がすごい傷みやすいんだよねFC
8:22/10/21(金)00:44:29No.1026605721+
あと50年保存したら二桁上がる
9:22/10/21(金)00:45:21No.1026605934そうだねx3
説明書が色褪せてる
10:22/10/21(金)00:47:15No.1026606380+
初期ロットは2コンのボタン押すと敵が出なくなる裏技あるんだっけ
11:22/10/21(金)00:48:56No.1026606783そうだねx1
田中一郎とか後ろにマジックで書いてあるファミカセが
世界中に拡散していると思うと感慨深いな……
12:22/10/21(金)00:49:20No.1026606881+
裏技後期ロムの方だった
13:22/10/21(金)00:49:50No.1026606984+
石ころを特定の場所に移動させて街を出たらセーブデータバグるらしいな
14:22/10/21(金)00:49:58No.1026607016そうだねx2
3のパッケージはかっちょいいからしょうがないね
15:22/10/21(金)00:50:44No.1026607182そうだねx7
2500円てやすっ
16:22/10/21(金)00:52:40No.1026607624+
>美品だったら安い気がする
沢山売れたけど美品はどれくらい残っているんだろうな
箱丁寧に扱ってた子供はそう多くなさそうだし親が盗難防止で名前書いたりもあったし
17:22/10/21(金)00:54:35No.1026608031+
高騰ってほどでもない気がするなあ
世間で中古販売始まった平成初期なら高価買い取りと言っていいかも

続きを読む

スマホ老人、押せと言ったら長押ししがち

22/10/21(金)01:13:59No.1026612189そうだねx4
1666282439396.png

スマホ老人、押せと言ったら長押ししがち
1:22/10/21(金)01:15:35No.1026612524そうだねx3
叩くといってあげる
2:22/10/21(金)01:15:42No.1026612554そうだねx8
「あれ押したらなんかあれが出てきたんだけど大丈夫?あれとは違うよ」
3:22/10/21(金)01:17:26No.1026612888そうだねx33
指が脱脂されていて天然の絶縁体になっているから反応しない
4:22/10/21(金)01:18:20No.1026613035そうだねx1
タップとスワイプの中間やりがち
指が震えるからあかんらしい
5:22/10/21(金)01:21:00No.1026613513そうだねx6
「触ってないのにこうなった」
6:22/10/21(金)01:21:03No.1026613522そうだねx35
老人の中にも普通に使えてる奴と全然使えない奴で格差激しい気がする
7:22/10/21(金)01:21:40No.1026613635そうだねx5
>スマホ老人、押せと言ったら長押ししがち
うまくいかないとより強く長く押そうとする
8:22/10/21(金)01:22:01No.1026613706+
普通はしないような操作で変なことになりがち
ウチの親も3本指ダブルタップとかそうはやらんやろ…って操作で拡大ロック掛かってた
何とかしてくれって言われて調べて逆にそんな機能あんのか…ってなったわ
11:22/10/21(金)01:26:09No.1026614440+
高齢者の指紋は消えて指紋認証が使えない
12:22/10/21(金)01:27:25No.1026614677そうだねx1
うちの親なんて通知アイコン光るたびにパニック起こしてたから
アプデも通知も一切出ないようにした
16:22/10/21(金)01:29:39No.1026615093そうだねx6
使えないのは良いけど
使えば安くなるんでしょ?とか言ってレジでインストールや設定やらせようとするの止めろよ
17:22/10/21(金)01:31:36No.1026615454+
母ちゃんは普通にLINEとかオンラインバンキングとかできるようになったけどイレギュラーにはさすがに対処できない
あと「戻るにはこの戻るボタンを押せばいいの?」とか画面に書いてあることそのまま聞いてくるのでちょっとイラッとする
18:22/10/21(金)01:32:07No.1026615544+
ポケモンGOの連打をタンタンタンタンタン!!ってオーバーに手を動かして音を立てて連打してるな
腕まで動かしてる方が連打遅いのに
19:22/10/21(金)01:32:29No.1026615607そうだねx6
液晶に映ってるだけで日本語を日本語として認識できなくなるの本当に不思議
20:22/10/21(金)01:33:21No.1026615776そうだねx17
>液晶に映ってるだけで日本語を日本語として認識できなくなるの本当に不思議
紙に書いてあっても読めてないと思うよ
誇張や煽りではなく
21:22/10/21(金)01:37:19No.1026616412+
タッチパネルが怖いらしい
22:22/10/21(金)01:38:11No.1026616541そうだねx3
>液晶に映ってるだけで日本語を日本語として認識できなくなるの本当に不思議
これ何度も体験して思ったけど言葉や単語の意味を理解してないんだと思うよ
紙に書いてあっても変わらないと思う
23:22/10/21(金)01:38:24No.1026616587そうだねx4
「スイマセンネモウシワケナイデス」と言えば何でもして貰えるし許されると思ってる連中が多すぎる
24:22/10/21(金)01:40:05No.1026616865そうだねx6
日本のって限定するつもりはないけどこの世代が受けた教育に何か問題があったとしか思えないくらい似通った反応になるんだよなあ
25:22/10/21(金)01:40:24No.1026616920そうだねx9
>あと「戻るにはこの戻るボタンを押せばいいの?」とか画面に書いてあることそのまま聞いてくるのでちょっとイラッとする
これはしょうがない
俺だってゲームのオプション変更したあと決定ボタンで戻るのか戻るボタンで戻るのかゲームごとに違ってて最初はわかんないし
26:22/10/21(金)01:40:52No.1026616980そうだねx6
トライアル&エラーと総当たりができない人にはスマホは無理
27:22/10/21(金)01:42:19No.1026617214そうだねx15
としあきも歳を取ったら同じ様になるんだよ
28:22/10/21(金)01:43:13No.1026617351そうだねx13
>としあきも歳を取ったら同じ様になるんだよ
そうは思わん
30:22/10/21(金)01:43:33No.1026617406そうだねx2
スマホとか無い時代を大半過ごしてきた人達は人に聞けばいいとか人にやってもらえば良いが染みついてるので一向に自分で解決しようとしない人が多い
31:22/10/21(金)01:44:36No.1026617570+
新しいことを覚える習得コストを考えると誰かに聞いたほうが速いってなるんだろうな
これは誰でも起こりうる

続きを読む

昔大好きだったゲームも今のゲームに慣れると色々怠い

22/10/19(水)17:59:58No.1026135879そうだねx3
1666169998528.gif

ゲームボーイを久しぶりにやってみたが
昔大好きだったゲームも今のゲームに慣れると色々怠い
1:22/10/19(水)18:00:52No.1026136166そうだねx7
エミュやリマスターで高速モードに慣れてると実機の速度は総じてかったるいからなぁ
2:22/10/19(水)18:03:20No.1026136916+
特にGBの動きはもっさりしてるからな
ドラキュラ伝説とか
5:22/10/19(水)18:10:31No.1026139160+
今の子だとテンポの遅さに耐えられないだろね
7:22/10/19(水)18:12:51No.1026139934+
>今の子だとテンポの遅さに耐えられないだろね
GBじゃないけどPSのペルソナ罪罰を動画で見た時は悶絶死しそうになった
当時の時点でおせえな…と思ってたけど
8:22/10/19(水)18:14:36No.1026140539そうだねx2
処理的なものは遅くてもその分ゲームの展開はハイテンポだからなぁ
9:22/10/19(水)18:15:16No.1026140711+
PSはセーブとロードの時間がね
10:22/10/19(水)18:15:17No.1026140722そうだねx1
スーパーモンキー大冒険や星をみるひとやって忍耐力をつけろ
11:22/10/19(水)18:15:48No.1026140878+
エンカウント率がもう無理
12:22/10/19(水)18:16:09No.1026140998+
>特にGBの動きはもっさりしてるからな
>ドラキュラ伝説とか
あれはGBという事以外の何かがあったレベルでもっさり
13:22/10/19(水)18:16:26No.1026141075+
昔のゲームの方が面白いってのは幻想ではある
15:22/10/19(水)18:18:22No.1026141672+
PSのRPGはエンカウントの度の読み込みがきつかったな
ドラクエ7はそこら辺解消されててすげぇと思った
17:22/10/19(水)18:19:42No.1026142106+
FFなんかでも最近の移植は倍速機能乗せてるからなぁ
UIとロードや冗長演出の洗練されてなさはそりゃキツい

続きを読む

今噛んだよね?←これ指摘するの何が面白いのかサッパリわからん

22/10/19(水)10:20:40No.1026024267+
1666142440648.png

今噛んだよね?
1:22/10/19(水)10:22:58No.1026024685そうだねx3
噛んでへん
2:22/10/19(水)10:25:46No.1026025198そうだねx3
はい噛みましたって認めたらどうなるの
3:22/10/19(水)10:29:30No.1026025848そうだねx39
これ指摘するの何が面白いのかサッパリわからん
4:22/10/19(水)10:30:44No.1026026078そうだねx13
>これ指摘するの何が面白いのかサッパリわからん
本人もわかってないと思う
5:22/10/19(水)10:31:28No.1026026207そうだねx38
重要なとこで噛んで変な感じになりそうなときは
そこツッコんで落とすしかないとは思う
15:22/10/19(水)10:39:17No.1026027712そうだねx4
つまんねぇトークだらだら喋ってんじゃねえぞって意味
噛んだよね?でインターセプトして無理矢理トークを打ち切ってる
17:22/10/19(水)10:40:31No.1026027920そうだねx17
むしろ助け舟では
22:22/10/19(水)10:41:53No.1026028204そうだねx10
これの真似するやつが多すぎて
話の腰を折られる
素人にこのツッコミさせるな
23:22/10/19(水)10:42:35No.1026028345そうだねx1
落ちがないと判断したら
噛んだことで話終わらせて助けてる
26:22/10/19(水)10:43:54No.1026028594そうだねx1
芸人は喋りのプロである
したがってセリフをとちる(噛む)事はあってはならない
なので嘲笑の対象である
て事なんじゃないの?ぜんぜんおもろくないけど
27:22/10/19(水)10:44:27No.1026028709そうだねx1
緊張しちゃって噛んでるような時は心底助かってるだろうね
30:22/10/19(水)10:44:53No.1026028802そうだねx10
>むしろ助け舟では
大体は浮いてたりつまんない空気になりそうな時とかに
話のオチの前に軽く落として一度緩和させるフォローみたいな使い方よな

続きを読む

コマンドRPGを急にやりたくなるがだいたい途中で飽きる 最後まで遊べるドラクエって実はよくできてるなと関心するね

22/10/19(水)02:21:41No.1025981664そうだねx12
1666113701246.png

コマンドRPGを急にやりたくなるがだいたい途中で飽きる
最後まで遊べるドラクエって実はよくできてるなと関心するね
2:22/10/19(水)02:23:37No.1025981902そうだねx7
>最後まで遊べるドラクエって実はよくできてるなと関心するね
なお7は除く
3:22/10/19(水)02:24:42No.1025982013そうだねx1
コマンド戦闘は別に苦じゃないんだけどランダムエンカウント制だとキツイ
4:22/10/19(水)02:25:44No.1025982138そうだねx1
7も3DS版は割とやり易くなってるし最後まで問題なく行ける…はず
5:22/10/19(水)02:26:41No.1025982252そうだねx3
装備やスキルごとに個性的があると最初は楽しいけど
複雑なのが増えてくると楽しさより面倒さが上回ってしまう
1つの行動をずっと打ち続けてるだけで進めてしまう攻撃手段は必要悪だと思う
6:22/10/19(水)02:27:23No.1025982343そうだねx4
いろいろ改善されているとは言え3DS版も長い…
7:22/10/19(水)02:29:45No.1025982594+
たたかう
まほう
ぼうぎょ
アイテム
8:22/10/19(水)02:37:04No.1025983311そうだねx2
昔は飽きっぽかったけど最近行けるようになったので
昔のゲーム漁ってる
9:22/10/19(水)02:38:37No.1025983464+
>たたかう
根本的にノーコストで出せるだけの最弱技に設定されてることもあるが空気になりやすいな
10:22/10/19(水)02:39:24No.1025983542+
アクションRPGも結局やってることは大して変わらないと気がついてからはのんびりプレイできるコマンドRPGばかりやってる
11:22/10/19(水)02:42:25No.1025983820そうだねx7
俺は育成自由度の高いゲームが苦手なんで適当にひたすらレベルアップしてれば良いRPGの方が何か安心する
ビルドの複雑なやつは調べる事多かったり取り返しつかない要素があったりして何か面倒
12:22/10/19(水)02:43:13No.1025983884そうだねx1
とりあえず鍛えて置けばOKなのは助かる
14:22/10/19(水)03:18:11No.1025986361そうだねx11
ドラクエ7は難易度云々以前にお使いイベントで同じステージの往復作業が多すぎるのが辛い
15:22/10/19(水)03:19:36No.1025986455+
7の本体は話すコマンドだからそこ楽しめないときつい
16:22/10/19(水)03:20:43No.1025986517そうだねx7
>ドラクエ7は難易度云々以前にお使いイベントで同じステージの往復作業が多すぎるのが辛い
単調な上に100時間かかるRPGだし2回目はキツイな
17:22/10/19(水)03:20:54No.1025986535+
プレスターンバトルは考えれば目に見える報酬があるのでやってて心地良い
18:22/10/19(水)03:22:07No.1025986619+
7は同時期の派手でサクサク進めるゲームに比べると色々しんどくて途中で投げたくなる気持ちは分かる
俺だってマリベルがいなかったら別のゲームに移ってたかもしれん
21:22/10/19(水)03:23:33No.1025986704+
>7も3DS版は割とやり易くなってるし最後まで問題なく行ける…はず
ルーラが実質死んでて移動がタルいとか
ストーリーが長すぎて途中でダレるとかあるけど一応最後まで遊べるな
22:22/10/19(水)03:23:33No.1025986706そうだねx2
1666117413241.jpg
>7の本体は話すコマンドだからそこ楽しめないときつい
リメイクは好きだけど戦闘中会話削らないで欲しかったね

続きを読む

RPGのミニゲーム 個人的には最強装備に必須とかだとちょっとやる気が下がる

22/10/19(水)14:56:31No.1026089448そうだねx31
1666158991858.gif

RPGのミニゲームスレ
個人的には最強装備に必須とかだとちょっとやる気が下がる
1:22/10/19(水)14:59:07No.1026089979そうだねx4
賞品によってモチベがちがうから難しいところ
2:22/10/19(水)14:59:26No.1026090038そうだねx67
1666159166844.jpg
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3:22/10/19(水)15:00:08No.1026090177+
総プレイ時間一番長いのは多分ポロック作る奴
4:22/10/19(水)15:00:10No.1026090183そうだねx8
1666159210135.jpg
いっぱいあって全部楽しい
5:22/10/19(水)15:02:29No.1026090652そうだねx3
FF9のここほれチョコボは面倒だった
6:22/10/19(水)15:03:18No.1026090823そうだねx2
FF7のタワーディフェンスみたいなやつが楽しかった
7:22/10/19(水)15:05:30No.1026091312そうだねx5
ドラクエのカジノや双六ぐらいの緩さでいいよ
8:22/10/19(水)15:06:11No.1026091468そうだねx28
1666159571719.jpg
>FF7のタワーディフェンスみたいなやつが楽しかった
7は完成度高いのがいっぱいあったな
9:22/10/19(水)15:06:34No.1026091549+
>FF7のタワーディフェンスみたいなやつが楽しかった
インペリアルガードを取る為に
ヒュージマテリア争奪戦時は故意に負けないといけないのが辛い
10:22/10/19(水)15:08:06No.1026091884+
ドラクエだと定番カジノの強装備?
11:22/10/19(水)15:08:32No.1026091977+
>総プレイ時間一番長いのは多分ポロック作る奴
俺はFF9のチョコボ!
12:22/10/19(水)15:09:42No.1026092242+
>FF9のここほれチョコボは面倒だった
友達とこの地図あの場所じゃね?って情報共有してたな
13:22/10/19(水)15:09:53No.1026092278そうだねx2
幻想水滸伝の戦争も普段の戦闘とは違うミニゲーム風だけど、1が一番良かったなぁ
14:22/10/19(水)15:10:54No.1026092513+
アイテムとか関係なくFF8のカードゲームにはドはまりした
プレイ時間の半分使ったかもしれん
15:22/10/19(水)15:12:51No.1026092940そうだねx5
FF9のカードゲームは複雑になり過ぎて着いて行けんかった
16:22/10/19(水)15:13:13No.1026093031+
ドラクエはポーカーの方が楽だった
17:22/10/19(水)15:14:47No.1026093434そうだねx25
1666160087982.jpg
18:22/10/19(水)15:15:23No.1026093570そうだねx5
FF10のブリッツボールは面倒だった
ワッカの最強武器とオーバードライブ技取るには嫌でもやらなきゃならないし
あとマカラーニャの森の蝶イベント
エンカウント無し持ってないとクリア不可能なの
19:22/10/19(水)15:17:12No.1026094007そうだねx8
1666160232151.jpg
んーわかんねぇ…
なんだよもー

続きを読む

最新記事

チュンソフトの最高傑作は「街」 2023/06/03
【エキサイトバイク】敵車をこかした後起き上がり場所に自車を止めて延々こかし続けるという遊びをやってた 2023/06/03
ゼルダの伝説1はやっぱりおもしろいな というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる 2023/06/02
【飛空艇】よし!これで世界中どこでもいけるぜ!→この山は標高高いので通れません残念!ってなったときのがっかり感 2023/06/02
時のオカリナの水の神殿が難しいかったせいでゼルダで水が絡むダンジョンは身構えてしまう 2023/06/01
00年代のネットって今より変な人は多かったけど今ほど殺伐とはしてなかった気がする 2023/06/01
【復活の呪文】小学生の頃に覚えた同級生の兄ちゃんのDQ1のクリアデータの呪文未だに忘れられん 2023/05/31
エアコンの室外機に日除け設置するのが良いみたいな事を聞くけど本当に効果あるん? 2023/05/31
DQ5以外の仲間モンスタースレ 6のくさったしたいはおかしいくらい強かった 2023/05/30
昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう 2023/05/30
【RPGあるある】脇道から埋めていこうと思ってそれっぽい方向進んでみたら意外と奥深くて正解ルートな気がしてきたから戻ってもう一方の道進んだらそっちが正解ルートだった 2023/05/29
電書とか動画の機能のないMP3プレイヤーのおススメが聞きたい 2023/05/29
【PAR】デバッグ出して没アイテムとかキャラとか見つけるの好き 2023/05/28
今、固定電話のある意味 2023/05/28

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: