23/03/18(土)14:05:22No.1077487789そうだねx1
ゲームのムービーシーンについて語るスレ
1:23/03/18(土)14:06:11No.1077488011そうだねx1
最近は長めのムービーシーンがあるゲームが少なくなって来た(ような気がする)
2:23/03/18(土)14:07:12No.1077488222そうだねx21
山内組長が言ってたけど
ゲームって対話可能なものなんだわ
一方的に情報を提供されてもつまんねンだわ
3:23/03/18(土)14:07:39No.1077488328そうだねx3
ムービーシーンはYouTubeで見ればいいし
4:23/03/18(土)14:07:59No.1077488415そうだねx6
初見はワクワク
2回目以降はスキップ対象
5:23/03/18(土)14:08:29No.1077488531そうだねx5
リアルタイムで気合の入ったことできるようになったからかプリレンダーのムービーほぼ絶滅
7:23/03/18(土)14:09:06No.1077488693+
まあ昔のゲーム内の動画はメディアが少なかった時代だからこそ「おお!」ってワクワクしたのもあるし
今はスマホがあるからね状況が違うんすよ
8:23/03/18(土)14:09:08No.1077488703そうだねx3
FFはスーファミ時代からずっとムービーみたいにキャラクターが勝手に動くシーンがあったでしょう
10:23/03/18(土)14:09:38No.1077488826そうだねx6
OPやEDで流れるならいいけど
途中で頻繁に挟まれてもゲームやりたいんであってムービー見たいわけじゃないし…ってなる
11:23/03/18(土)14:09:41No.1077488842そうだねx2
やるドラ語れるおっさんここにおらんか
12:23/03/18(土)14:10:35No.1077489046+
映像美ならプレイする中でやらせてくれ
13:23/03/18(土)14:11:06No.1077489161+
FF13のワクワクする戦闘ムービーからのコマンドバトルは萎えたな
15:23/03/18(土)14:11:14No.1077489194+
ムービーが長すぎて本体設定で画面が暗くなる
16:23/03/18(土)14:11:57No.1077489394そうだねx8
デスストは早く遊ばせてくれって若干イライラした
17:23/03/18(土)14:12:55No.1077489647そうだねx2
クソながムービーの召喚獣
FF9ではリジェネで全快するとかいう頭の悪い運用ができるぜ
18:23/03/18(土)14:13:07No.1077489686そうだねx1
無言主人公が主役のイベントはシュールすぎて見ていてキツい
ゼルダでぎりぎりのぎりで耐えられるくらいだ
19:23/03/18(土)14:13:40No.1077489817+
今までキャラを思い通り操作してたのに急に映像が挟まるとキャラクターとのリンクが切れるみたいで冷める
21:23/03/18(土)14:14:49No.1077490135+
ムービーシーン一回あたりの時間は短くなって出現頻度は上がったような気がする
22:23/03/18(土)14:15:00No.1077490180+
でもまぁ容量の少ないドラクエの1や2や3を遊んで
「もっとドラマチックな演出できないものか!?」
って考えるのはまぁ普通の発想だと思う
名案とは思わないが
23:23/03/18(土)14:15:05No.1077490204+
「ムービーかな?あ、これQTEだ!」
って毎回なるバイオハザード6