7:20/09/11(金)08:52:55No.772494028+
ゾーマ登場からアレフガルドに行くの結構手間取った
8:20/09/11(金)08:54:56No.772494336そうだねx2
アリアハン周辺でレベル上げしてる頃
カザーブ周辺で稼いでる頃
ダーマで稼いでる頃
船取った直後
などなどピークはたくさんあります
9:20/09/11(金)09:04:46No.772495816+
いやもうそれニュートラルギアだろ
10:20/09/11(金)09:07:04No.772496177+
ピラミッドで金の爪拾ってエンカウントがクソウザクなるまでがピーク
12:20/09/11(金)09:23:46No.772498881+
厳密にいえばアリアハン出るまでかな
13:20/09/11(金)09:24:51No.772499049そうだねx2
洞窟超えてロマリアが見えたときもテンション上がる
15:20/09/11(金)09:28:42No.772499653+
3やる前に1やってた人は実はそんなに多くないんだろうな
17:20/09/11(金)09:34:22No.772500518そうだねx2
>洞窟超えてロマリアが見えたときもテンション上がる
誘いの洞窟をアルミラージのラリホーに苦しめられながらようやく抜けて
ロマリアが見えたぞーっと思ったら着く前にエンカしてもう一段強い敵にやられるのいいよね…
18:20/09/11(金)09:35:41No.772500692+
>3やる前に1やってた人は実はそんなに多くないんだろうな
俺は4321の順でやったぞ
シリーズ後ろの方から入ると初期作のふっかつのじゅもんやゲームバランスがキツい
19:20/09/11(金)09:41:24No.772501471+
>3やる前に1やってた人は実はそんなに多くないんだろうな
いや多いだろ
家庭用ゲーム機といえばファミコン、RPGといえばドラクエの時代でゲームソフトの売れ行きも今とは比較にならなかった
30分いくらでドラクエ1をプレーさせるゲーセンもあったくらいだ
22:20/09/11(金)10:35:48No.772510866+
>そこまで行ったらもう最終盤じゃん
ここからがまた長いのよ
23:20/09/11(金)10:40:44No.772511680+
アルフガルドっていつ頃からゾーマの手に落ちていたんだろうか
24:20/09/11(金)10:43:47No.772512232+
船を手に入れて色々な場所に行けるようになった時もすごいワクワクした
25:20/09/11(金)10:44:05No.772512280+
>誘いの洞窟をアルミラージのラリホーに苦しめられながらようやく抜けて
>ロマリアが見えたぞーっと思ったら着く前にエンカしてもう一段強い敵にやられるのいいよね…
いざないの洞窟で迷いまくってヒイヒイ言いながらようやく出たと思ったらやられるのいいよね
おまえそれは…それはないやろ…ってなった
26:20/09/11(金)10:45:42No.772512548+
いつも夢見るルビーある洞窟でレベリングしてしまうので
その前までが割とキツい戦闘を楽しめると思ってる
27:20/09/11(金)11:05:43No.772516268そうだねx4
わりとマジでゲーム的なピークはバラモス城
ここが一番緊張感ある
感覚的にはバラモスはゾーマより強い
28:20/09/11(金)11:31:49No.772521173+
1やったこと無かったから全然ピンと来なかったけど後から1やってまじかよ!ってなった
29:20/09/11(金)11:48:11No.772524171+
海で色々まわってる頃が楽しいだろ
日本っぽいとこある!
こことどうやっていけるんだ?
なんかもどされるー
30:20/09/11(金)11:55:17No.772525474+
ロマリアでギャンブルにハマる所がピーク
31:20/09/11(金)12:02:57No.772527071+
序盤からゾーマ倒すまでずっと上がり続ける
32:20/09/11(金)12:14:20No.772529506+
ベタだがゾーマ倒して王様との会話で副題回収したとこ
33:20/09/11(金)12:24:23No.772531901+
ゾーマが光の玉込みで闇ゾーマ並の強さだったら盛り上がったんだが…
賢者の石も手に入るしクソ雑魚過ぎる
34:20/09/11(金)12:33:31No.772534269+
船手に入れて行動範囲一気に広がったところでしょ
その後に順不同でヒント少ない必須イベント多すぎて残りのオーブどこだよと投げたリアルタイム(ぼっち)
35:20/09/11(金)12:36:21No.772534908+
船で真っ先にジパングいっておろちに焼かれるところ
36:20/09/11(金)12:38:31No.772535421+
>船手に入れて行動範囲一気に広がったところでしょ
>その後に順不同でヒント少ない必須イベント多すぎて残りのオーブどこだよと投げたリアルタイム(ぼっち)
救済措置である山彦の笛もほぼノーヒントなの地味にひどい
37:20/09/11(金)12:44:13No.772536792+
>わりとマジでゲーム的なピークはバラモス城
>ここが一番緊張感ある
>感覚的にはバラモスはゾーマより強い
6で言うムドー
38:20/09/11(金)12:46:48No.772537393+
でまエンディングで俺がロトだったんだってなるのも感慨深かったよ
39:20/09/11(金)12:46:51No.772537400+
個人的に魔法の鍵や最後の鍵とってから
いろんな城の宝物庫から金品ガメるところがピークだよ
40:20/09/11(金)12:47:41No.772537588+
初プレイがFC版とSFC版とそのあとのリメイクでも色々感想違うだろうなあ
42:20/09/11(金)12:51:55No.772538538+
今プレイしてもはがねのつるぎ買うときはテンションあがる
引用元
https://may.2chan.net/b/res/772493145.htm

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
コメント