8:20/09/17(木)07:38:18No.774426143そうだねx4
今はそんな気力無いなぁ
町人が教えてくれる所にとりあえずイク
10:20/09/17(木)07:41:17No.774426476そうだねx5
空飛ぶ手段があるゲームだと船で行けない気になるポイントをいくつか残しておいてほしいよね
11:20/09/17(木)07:41:51No.774426542そうだねx1
海に出たと思ったら湖でしたみたいなのやめて…
12:20/09/17(木)07:42:29No.774426609+
のどかなBGM変わり映えしないマップ
寝るわ
13:20/09/17(木)07:42:41No.774426637そうだねx3
もうリメイク3みたいに地図が無いと無理
15:20/09/17(木)07:45:17No.774426932そうだねx3
テパとかテドンへたどり着くの好き
16:20/09/17(木)07:45:20No.774426939+
海の敵が強いとやめてくれー!と思いながらもワクワクする
17:20/09/17(木)07:45:23No.774426943+
>今はそんな気力無いなぁ
大人になるとだいたい予想ついちゃうからな
子供の頃は代わり映えしない海のマップの先に何が待っているのかワクワクして仕方なかった
18:20/09/17(木)07:46:48No.774427108そうだねx3
3はちゃんと動線がある
19:20/09/17(木)07:46:57No.774427128+
>海に出たと思ったら湖でしたみたいなのやめて…
あっさりと外周1周できた時の絶望感たるや
20:20/09/17(木)07:48:14No.774427288そうだねx3
ザハン見つけた時の達成感
21:20/09/17(木)07:49:12No.774427394+
子供の頃はまったく気づかなかったけど上下移動で一周できるって変なんだな
22:20/09/17(木)07:50:40No.774427558+
これ勇者が自分で操船してるわけじゃないよな
23:20/09/17(木)07:51:39No.774427695+
>これ勇者が自分で操船してるわけじゃないよな
帆船だから船員もセットかな
24:20/09/17(木)07:51:56No.774427726そうだねx2
>子供の頃はまったく気づかなかったけど上下移動で一周できるって変なんだな
今じゃよくドーナツ型と言われてるな
それはそれで赤道付近が膨らんでるわけでもないからちょっと変なんだけど
26:20/09/17(木)07:52:54No.774427847+
>>これ勇者が自分で操船してるわけじゃないよな
>帆船だから船員もセットかな
勇者達が冒険に出ている間ずっと待機か
ルーラ使われたら船も一緒に飛んでってるのかねアレ
27:20/09/17(木)07:56:52No.774428310+
いきなりデルコンタルに行って死にかける
瀕死の状態で王様に話しかけてやられる
28:20/09/17(木)07:57:44No.774428410そうだねx7
ドラクエ3の幽霊船の音楽大好きだけど聞ける期間が短すぎる
29:20/09/17(木)08:01:00No.774428799そうだねx5
ちょっと強い剣が置いてあったりする謎の島とかがほしい
30:20/09/17(木)08:01:10No.774428815+
>ルーラ使われたら船も一緒に飛んでってるのかねアレ
通常の航行で追い付いてるなら凄い長旅になるし一緒に飛んでいってると考えた方が良いのかな
31:20/09/17(木)08:01:37No.774428871+
>勇者達が冒険に出ている間ずっと待機か
>ルーラ使われたら船も一緒に飛んでってるのかねアレ
飛行機に乗り換えられた後何してるんだろとふと思う
32:20/09/17(木)08:01:47No.774428896+
>ちょっと強い剣が置いてあったりする謎の島とかがほしい
強い武器が手に入って単純に嬉しい上に妄想も捗る
33:20/09/17(木)08:03:25No.774429081そうだねx1
ついた先がふっかつのじゅもん教えてくれない町だと緊張感上がる
34:20/09/17(木)08:04:20No.774429198+
強い武器売ってるとこ探して
とりあえずひとつ買う
35:20/09/17(木)08:06:08No.774429402+
>ルーラ使われたら船も一緒に飛んでってるのかねアレ
ドラクエじゃないけどルーラ的なの使うと船ついてこない仕様だから詰む可能性あるよって説明書に書いてあるゲームあったなぁ…
36:20/09/17(木)08:10:19No.774429920そうだねx4
FF3の飛空挺<―>船という無茶苦茶な形態変化するエンタープライズ号好き
37:20/09/17(木)08:10:34No.774429961そうだねx2
ドラクエ6は色々と制約が多い…
38:20/09/17(木)08:10:42No.774429981そうだねx6
行動範囲が一気に広がったと思いきや上陸できない大陸が多い
39:20/09/17(木)08:10:55No.774430002そうだねx3
>もうリメイク3みたいに地図が無いと無理
昔のRPGだと説明書に大雑把なマップが描いてあって
説明書みてどんなとこなんだろうと思っていた場所へようやく行けるとなってテンション上がったわ
40:20/09/17(木)08:11:00No.774430017+
>海に出たと思ったら湖でしたみたいなのやめて…
>>これ勇者が自分で操船してるわけじゃないよな
>帆船だから船員もセットかな
DQ8の古代船は謎動力で櫂を動かしてたな
41:20/09/17(木)08:12:48No.774430245そうだねx23
こういう怪しい場所が見つかった時って嬉しいよね 42:20/09/17(木)08:13:46No.774430352そうだねx2
船入手前に対岸に見える島とか祠とか良いよね
43:20/09/17(木)08:14:43No.774430474そうだねx2
幽霊船はめちゃくちゃテンション上がったわ
44:20/09/17(木)08:15:06No.774430514+
FF1で船に乗った途端倍速で動けるのは驚いた
快適だし乗り物に乗ってる感があって楽しい
45:20/09/17(木)08:16:03No.774430631そうだねx11
新大陸発見!→序盤の場所だここ…
46:20/09/17(木)08:16:08No.774430644そうだねx2
>ドラクエ6は色々と制約が多い…
海上だと浅瀬を通れないのに
泡船になって沈むと浅瀬を通れるのは今でも気になってる
48:20/09/17(木)08:17:02No.774430753そうだねx7
船で移動先が広がる喜びってもう昔のRPGの思い出しかねえ
49:20/09/17(木)08:17:13No.774430780そうだねx1
上陸が限られてるのパターンだと上がったテンションもさがる
50:20/09/17(木)08:18:27No.774430924+
海の敵は一回り強い
51:20/09/17(木)08:19:48No.774431102そうだねx3
>上陸が限られてるのパターンだと上がったテンションもさがる
FF1は港と河口からしか上陸出来なかったけど上陸ポイントを探すのはそれはそれで楽しかったよ
54:20/09/17(木)08:23:39No.774431589そうだねx1
サマンオサの乗れないところにルーラされる船
55:20/09/17(木)08:24:26No.774431694+
>定期船があってちょっとだけ先の町に行けると楽しい
たいてい海賊に襲われてる拉致されたりする
56:20/09/17(木)08:24:32No.774431712+
ドラクエ8は凄い広がるね
大抵モンスター強くてあんまり冒険できないけど
58:20/09/17(木)08:24:57No.774431769そうだねx1
無茶して強いエリアの街に行って強い武具を買えないか試す
60:20/09/17(木)08:26:12No.774431935そうだねx1
ローレシア城の旅の扉で見ることだけは出来た町へ行ってみたくて船入手したらとにかく捜したな
あの演出は見事だった
61:20/09/17(木)08:26:24No.774431960+
クロノトリガーの船って雰囲気出すためのものなのかな
62:20/09/17(木)08:31:23No.774432661+
>こういう怪しい場所が見つかった時って嬉しいよね
11はほぼ何もない小さな島ですらマークついていたから今の時代はこういうの作れないのだろうな
64:20/09/17(木)08:34:13No.774433042そうだねx2
内海から出られないのは萎える
65:20/09/17(木)08:36:18No.774433330+
>ドラクエ8は凄い広がるね
>大抵モンスター強くてあんまり冒険できないけど
プラチナソードか何かおいてある島あったよね
67:20/09/17(木)08:43:22No.774434266そうだねx1
対外どのゲームも山ばっかのとこをみつける
68:20/09/17(木)08:43:59No.774434364+
陸地みたいな分かりやすい境目無しでいきなり敵が強くなるとビビる
71:20/09/17(木)08:49:03No.774435135+
海で地域によって強さ違うと結構大変
72:20/09/17(木)08:49:17No.774435174+
船だかクジラ手に入れた後のどこいっていいかわからないワルキューレの伝説
73:20/09/17(木)08:50:52 ID:yFvxq.iQNo.774435411そうだねx14
降りづらい 77:20/09/17(木)09:14:37No.774438882そうだねx3
強い敵を退けつつ
ようやくたどり着いた先で
兵士にここから先は~とか言われる絶望感
78:20/09/17(木)09:17:29No.774439322そうだねx2
>降りづらい
FF1はそんな地形ばかりでリメイクから初めてやったが昔のゲームだなぁって思ったわ
79:20/09/17(木)09:19:45No.774439658+
ブレイブリーデフォルトは超序盤から飛空艇手に入れて
マジで!? って心が踊ったが降りられる場所が2箇所で片方は街すら無い小島なので実質一本道という…
80:20/09/17(木)09:20:58No.774439842そうだねx2
露骨に山で囲まれてる島
81:20/09/17(木)09:22:47No.774440127そうだねx3
浅瀬だらけやないか
88:20/09/17(木)09:46:13No.774443956そうだねx1
>ブレイブリーデフォルトは超序盤から飛空艇手に入れて
>マジで!? って心が踊ったが降りられる場所が2箇所で片方は街すら無い小島なので実質一本道という…
FF3も最初の飛空艇はどこにも行けずに即大破だからなあ
89:20/09/17(木)09:49:24No.774444508+
>FF3も最初の飛空艇はどこにも行けずに即大破だからなあ
2台目も砲撃受けて大破と結構被空挺が壊れるゲームだったな
90:20/09/17(木)09:50:14No.774444643そうだねx1
FF1は船の速度が徒歩より早くて快適だったな
91:20/09/17(木)09:52:03No.774444969+
>FF1は船の速度が徒歩より早くて快適だったな
乗物の移動速度が速いとワクワクするよね
92:20/09/17(木)09:52:12No.774444996+
適当に上陸して首狩り族に首を狩られた思い出
93:20/09/17(木)09:56:57No.774445781そうだねx1
とくにドラクエ2は自由にいろんなとこいけた感じがしたな
94:20/09/17(木)09:59:07No.774446141そうだねx1
DQ11なんかは最新作なのに降り場所の縛りきついわ探索要素があからさまな小島しかないわであまり面白くなかった
95:20/09/17(木)10:02:24No.774446740+
>ドラクエ8は凄い広がるね
>大抵モンスター強くてあんまり冒険できないけど
バグ使って橋桁からまだ行けない場所に渡ってベホマスライムゲット
104:20/09/17(木)10:10:06No.774448033+
>ドラクエ8は凄い広がるね
>大抵モンスター強くてあんまり冒険できないけど
近場の橋の下に隠し洞窟は気づかなかった
112:20/09/17(木)10:19:20No.774449682そうだねx1
やはり船を手に入れたら強い敵がいるダンジョンにもいきなり行けるってのがいいわ
119:20/09/17(木)11:06:37No.774458551+
あれっ浅瀬で進めない・・・
こっちも・・・
結局行けるの狭い範囲じゃねーか!みたいのは萎える
122:20/09/17(木)11:12:49No.774459767+
ドラクエ3以降のRPGは後半は空飛べる様になるのが当たり前になってたから
船手に入れたくらいではそんなに活動範囲広がらない
123:20/09/17(木)11:13:52No.774459973+
念入りに岩山と浅瀬に囲まれた地形ばっかりでガッカリ
127:20/09/17(木)11:39:22No.774465041+
>のどかなBGMに反して敵が強い
船のBGMは3拍子っていう固定概念ができた
128:20/09/17(木)12:04:22No.774469793+
FFだとイベントでよく沈没するイメージ
129:20/09/17(木)12:22:58No.774474069+
ドラクエは船取るとどこ行っていいか判んない位世界広がった感じするけど
FFは船取っても降りれるところ限られてたりしてそんな広がった感じしなかったな
引用元
https://may.2chan.net/b/res/774424981.htm

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
コメント