15:21/06/30(水)10:14:06No.859054934+
980ルピー貯めるの面倒だなってなると
どろぼーと呼ばれるのも辞さない
16:21/06/30(水)10:14:43No.859055065+
キレる鶏の大群
17:21/06/30(水)10:15:58No.859055301+
白黒GBの時は金減る直前にセーブして終わればタダで買えたのでシャベルはそれ使って買ってた
DX以降でも通用するのかは知らん
18:21/06/30(水)10:17:41No.859055631そうだねx2
店主のビームで死ぬ寸前にセーブすれば名前を変えられずに物をゲット出来た思い出
ゼルダなのに店主のビームってもう意味わかんねえの好き
19:21/06/30(水)10:17:54No.859055672+
マップ移動時にセレクト押すバグを使ってレベル1のダンジョンでファイヤロッドを取る
20:21/06/30(水)10:18:36No.859055804そうだねx1
>マップ移動時にセレクト押すバグ
それ使ってRTAしてる人がいたな
21:21/06/30(水)10:19:35No.859055984+
顔の神殿(南の神殿)ぐらいから雰囲気変わる
ボス倒すと捨て台詞はいたり
22:21/06/30(水)10:20:54No.859056243+
盾の名前書きでりん(く どろ)ぼ~
みた森の4コマだっけか
23:21/06/30(水)10:20:56No.859056247+
>ワンワン散歩させてる時の全能感好きだった
ワンワン誘拐する時どれくらいモリブリン側に被害出たんだろうか
24:21/06/30(水)10:21:00No.859056264+
GBカラー対応版はフォト(ギャラリー)が追加になったけど
どろぼーイベントがフォトなせいでコンプ目指すならどろぼー化必須という罠
25:21/06/30(水)10:21:42No.859056419+
>テーテーテテテーテー
違う
テーテーテテテ テー!だ
26:21/06/30(水)10:26:27No.859057343+
初めてのゼルダの伝説はこれだった
当時はリンク=ゼルダだと思ってたからゼルダが一切出て来ない事に気づくまで随分時間がかかった
27:21/06/30(水)10:28:45No.859057777+
>>ゲームクリアすると世界が消滅する切ないエンド
>どこから見ても非のない完璧な夢オチなんだけどプレイしていた時は何故か夢オチって印象なかったなぁ
いや違うだろ
冒険したのは全部夢でしたなら夢オチだけど
夢の世界で実際に冒険してるんだから夢オチではない
28:21/06/30(水)10:30:56No.859058153そうだねx2
俺もGB版からだったからこの剣の判定が一番馴染む
29:21/06/30(水)10:33:03No.859058539+
思えば初代GBの小さな画面でよくプレイしてたもんだ…
30:21/06/30(水)10:36:27No.859059117そうだねx3
>冒険したのは全部夢でしたなら夢オチだけど
>夢の世界で実際に冒険してるんだから夢オチではない
OPで船が難破して意識失ってるに風の魚の夢に入り込んだから夢オチだろ
EDで船の切れ端に捕まったまま目を覚ますし
31:21/06/30(水)11:00:36No.859063738そうだねx3
>>夢の世界で実際に冒険してるんだから夢オチではない
>OPで船が難破して意識失ってるに風の魚の夢に入り込んだから夢オチだろ
OPとED見る限りは実際に冒険していると言えないよなぁあれ
32:21/06/30(水)11:06:13No.859064826+
>OPで船が難破して意識失ってるに風の魚の夢に入り込んだから夢オチだろ
>EDで船の切れ端に捕まったまま目を覚ますし
広義の夢オチではあるけど「夢の世界に囚われたけど条件を達成したので目覚めることに成功した」形なので単純な夢オチと呼ぶのはちょっと違うかな
もちろんそこも含めてただのリンクの夢でしかなかった(別にかぜのさかななんて実在せず朝が来ればリンクは冒険の途中だろうが目覚めていた)と解釈することもできるけど
34:21/06/30(水)11:07:46No.859065140+
マリオっぽい外見のオッさんがキノコをキメてラリるのは今思うと攻めてるなと
35:21/06/30(水)11:10:22No.859065658そうだねx1
>お前の夢オチの定義なんか聞いてねえ
夢から覚めた後にかぜのさかなを目撃したりマリンが飛んだりするんだからただの夢じゃなかったのだけは確定で良いでしょ……
36:21/06/30(水)11:11:48No.859065958+
「夢だったのかな?あれは夢じゃなかったかも」
みたいなのは夢オチでよく使われる定型だろう…
40:21/06/30(水)11:25:58No.859068888そうだねx3
>思えば初代GBの小さな画面でよくプレイしてたもんだ…
少年の頃のとしあきはゲームボーイのちいさな画面の向こうに大きな世界を感じていたんやな
43:21/06/30(水)11:29:29No.859069642そうだねx1
以前大掃除してたら初代ゲームボーイが出てきたんだけど
改めて見ると画面ちっちゃいよね
44:21/06/30(水)11:32:26No.859070260そうだねx1
クリボーやらカービィやら他所のゲームからキャラが出張してくることに感動してた
今ならない方が少ないくらいだけど
46:21/06/30(水)11:35:27No.859070920+
ロンロン牧場はスタッフなりの救済だったのか
47:21/06/30(水)11:36:21No.859071100+
>クリボーやらカービィやら他所のゲームからキャラが出張してくることに感動してた
リチャードは当時知っているプレイヤーいるのかって思った
48:21/06/30(水)11:36:39No.859071170+
>改めて見ると画面ちっちゃいよね
おまけに大きさではなく表示の質的にも凄く見づらい
49:21/06/30(水)11:37:40No.859071378+
>ロンロン牧場はスタッフなりの救済だったのか
なんのことやらさっぱりわかんないや
50:21/06/30(水)11:37:51No.859071418+
リチャードとマム―は特にうれしかったなぁ
51:21/06/30(水)11:38:44No.859071610そうだねx1
>リチャードは当時知っているプレイヤーいるのかって思った
寧ろ発売リアルタイムだったあの頃だからこそ知ってる人居るんじゃないかな
53:21/06/30(水)11:39:35No.859071790+
共有セーブがあるわけでもないのに
どろぼーしないとコンプリートできない写真ひどい
54:21/06/30(水)11:46:22No.859073238+
>寧ろ発売リアルタイムだったあの頃だからこそ知ってる人居るんじゃないかな
いや蛙鐘がアレ言うほど知名度あったかなって
55:21/06/30(水)11:47:40No.859073521+
>>寧ろ発売リアルタイムだったあの頃だからこそ知ってる人居るんじゃないかな
>いや蛙鐘がアレ言うほど知名度あったかなって
CMかなりやってたし初代GBの時小学生だった人は知ってると思う
56:21/06/30(水)11:51:00No.859074244+
>>>ロンロン牧場はスタッフなりの救済だったのか
>>なんのことやらさっぱりわかんないや
>すまん生まれ変わりっぽいキャラだったから
まあ言いたいことはわかるよ
不遇な最後ってわけでもないから単なるスターシステム的なアレだろう…
57:21/06/30(水)11:52:30No.859074572+
どこかの海の変な島
58:21/06/30(水)11:56:11No.859075356+
どろぼー!
59:21/06/30(水)11:57:35No.859075681+
インゴ―的なキャラがいても良かったかもしれん
店主とか
60:21/06/30(水)11:59:27No.859076113+
カラー版の写真をコンプリートするなら万引き必須なんだよな
万引き成功記念写真とか
61:21/06/30(水)11:59:40No.859076171そうだねx3
まじでたのしみ 62:21/06/30(水)12:02:20No.859076763そうだねx1
SFCの後でGBでどうかなーと思ってプレイしたけどゼルダで一番どハマりした
63:21/06/30(水)12:04:08No.859077180そうだねx2
シナリオを進め切ってマリンや子供たちの反応がもう変わらなくなってしまうと寂しい気持ちになる
64:21/06/30(水)12:05:54No.859077569そうだねx3
ゼルダなのにジャンプが出来るってだけで嬉しかった
65:21/06/30(水)12:06:24No.859077704+
>1625021980804.jpg
ファミコンミニで経験済みな人に聞きたいがこの画面サイズでの初代ゼルダやリンクの冒険のプレイ感って問題ない感じ?
66:21/06/30(水)12:10:07No.859078632+
>ゲームクリアすると世界が消滅する切ないエンド
あるべきものがあるべき形に戻っただけさ…
67:21/06/30(水)12:12:58No.859079353+
>EDで船の切れ端に捕まったまま
その後……リンクの姿を見たものはいない……
68:21/06/30(水)12:13:08No.859079402そうだねx1
>ゼルダなのにジャンプが出来るってだけで嬉しかった
クリボー踏めるのが良かった
69:21/06/30(水)12:35:35No.859085699+
夢の中だからニンテンドーオールスターも可能というのは良かった
どっかで見た風景が多いのもリンクの記憶を反映してるのかなと
70:21/06/30(水)13:03:33No.859093548+
>ゼルダなのにジャンプが出来るってだけで嬉しかった
リンクの冒険「としあき」
71:21/06/30(水)13:10:11No.859095181+
スイッチ版の奴やろうと思ったけどBGMが個人的に合わなかった
72:21/06/30(水)13:14:44No.859096406+
セレクト使ってワンワン連れながらもう1人連れようとすると表示バグった思い出
73:21/06/30(水)13:20:15No.859097774+
夢の島で更に夢のダンジョンに入る
夢の中の敵殺意高すぎる
引用元
https://may.2chan.net/b/res/859048692.htm
ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説
コメント