2022/06/26
電子書籍は閲覧権の購入で所持してる訳じゃないというモヤっとする部分を解消できると良いんだけどね
2:22/06/16(木)21:47:46No.981100671そうだねx11
注文した本がすぐ届くなら本屋で注文してもいい
注文した本がすぐ届くなら本屋で注文してもいい
3:22/06/16(木)21:47:55No.981100741そうだねx14
紙なんか必要ねぇんだよ
紙なんか必要ねぇんだよ
4:22/06/16(木)21:48:28No.981100975そうだねx7
近所にはチェーン店しかなくどこの店も品揃えが同じ
近所にはチェーン店しかなくどこの店も品揃えが同じ
5:22/06/16(木)21:48:51No.981101161+
書店よりブックオフのが多い
書店よりブックオフのが多い
6:22/06/16(木)21:48:54No.981101190そうだねx9
電子書籍の9割がコミックの売上
電子書籍の9割がコミックの売上
7:22/06/16(木)21:49:25No.981101453そうだねx3
駅前の本屋が無い駅とか、珍しくも無くなったし今更だ
駅前の本屋が無い駅とか、珍しくも無くなったし今更だ
8:22/06/16(木)21:49:42No.981101583そうだねx3
近所のブックオフですら潰れた
考えてみれば本屋も潰れてたからな
近所のブックオフですら潰れた
考えてみれば本屋も潰れてたからな
9:22/06/16(木)21:49:58No.981101691そうだねx2
デパートやショッピングモールの一角に生き残ってるけど
サッと入れないから使い辛いんだよなあ
デパートやショッピングモールの一角に生き残ってるけど
サッと入れないから使い辛いんだよなあ
10:22/06/16(木)21:50:06No.981101750そうだねx11
>書店よりブックオフのが多い
嘘やろ
>書店よりブックオフのが多い
嘘やろ
11:22/06/16(木)21:50:44No.981102019そうだねx23
あと紙の本には頑張ってほしい
ダウンロードできたとしてもアカウント縛りでデータの閲覧が許可されるだけの所有してるとは言い難い現状の電子書籍は滅べ
紙面をスキャンしただけでデータとしての利便性ないし
あと紙の本には頑張ってほしい
ダウンロードできたとしてもアカウント縛りでデータの閲覧が許可されるだけの所有してるとは言い難い現状の電子書籍は滅べ
紙面をスキャンしただけでデータとしての利便性ないし
13:22/06/16(木)21:51:25No.981102302そうだねx6
アマゾンでいいじゃん
関連書籍のおすすめも出してくれるし
関連しないおすすめ情報は他のSNSで得ればいいし
アマゾンでいいじゃん
関連書籍のおすすめも出してくれるし
関連しないおすすめ情報は他のSNSで得ればいいし
14:22/06/16(木)21:51:30No.981102330そうだねx3
ツタヤはレンタルがダメだし、本も売れないせいか閉店相次いでる
ツタヤはレンタルがダメだし、本も売れないせいか閉店相次いでる
15:22/06/16(木)21:51:41No.981102419そうだねx26
>関連書籍のおすすめも出してくれるし
一番いらない機能
>関連書籍のおすすめも出してくれるし
一番いらない機能
17:22/06/16(木)21:52:50No.981102921そうだねx12
読むときは冊子のがいいんだけど保管場所や処理に困る
読むときは冊子のがいいんだけど保管場所や処理に困る
コメント