2022/09/26
ゲームの死にステといえば
3:22/09/14(水)11:10:15No.1013344400そうだねx12
>1663120570467.png
幸運の大切さを教えてすまぬ…
>1663120570467.png
幸運の大切さを教えてすまぬ…
4:22/09/14(水)11:12:01No.1013344826そうだねx5
DQ4とか5ならともかく3なんてうんのよさがだいぶ働いてる作品だろ!
DQ4とか5ならともかく3なんてうんのよさがだいぶ働いてる作品だろ!
5:22/09/14(水)11:12:08No.1013344851そうだねx1
FF6の体力
リジェネの効果、毒ダメージ、即死系魔法被命中率
このぐらいしか影響が無いという
即死魔法はアクセサリーで対応するので実質無意味なステータス

FF6の体力
リジェネの効果、毒ダメージ、即死系魔法被命中率
このぐらいしか影響が無いという
即死魔法はアクセサリーで対応するので実質無意味なステータス
6:22/09/14(水)11:13:09No.1013345125そうだねx5
うおおおおおリジェネでめっちゃ回復するわ神!
なるか…?
うおおおおおリジェネでめっちゃ回復するわ神!
なるか…?
7:22/09/14(水)11:13:35No.1013345243そうだねx5
ファイアーエムブレムの幸運はクリティカル率に影響あるんじゃなかったか?
ファイアーエムブレムの幸運はクリティカル率に影響あるんじゃなかったか?
8:22/09/14(水)11:14:32No.1013345457そうだねx21
FEのうんが低い奴とか使いたくねぇよ
クリティカルが1%でもあるとハラハラするゲームだぞ
FEのうんが低い奴とか使いたくねぇよ
クリティカルが1%でもあるとハラハラするゲームだぞ
9:22/09/14(水)11:15:08No.1013345597そうだねx3
FFの力と体力の意味が正直よくわかってない
攻撃力とかHP・防御力の表示があるならいらなくねってなるわ
FFの力と体力の意味が正直よくわかってない
攻撃力とかHP・防御力の表示があるならいらなくねってなるわ
10:22/09/14(水)11:16:15No.1013345843そうだねx2
DQ6のかしこさ
DQ6のかしこさ
11:22/09/14(水)11:16:30No.1013345910+
回数の限られた魔石ボーナスでたいりょくなんか上げちゃった奴
回数の限られた魔石ボーナスでたいりょくなんか上げちゃった奴
12:22/09/14(水)11:16:43No.1013345962そうだねx13
レベルが上がると運が良くなるってのも
よく考えたら変だよね
レベルが上がると運が良くなるってのも
よく考えたら変だよね
13:22/09/14(水)11:18:29No.1013346349そうだねx11
>レベルが上がると運が良くなるってのも
>よく考えたら変だよね
強くなるまで生き残るくらい運がいいんだろ
>レベルが上がると運が良くなるってのも
>よく考えたら変だよね
強くなるまで生き残るくらい運がいいんだろ
14:22/09/14(水)11:23:00No.1013347322そうだねx4
FF6の回避率はバグのせいで死にステになってたな
GBAで直ったみたいだが
FF6の回避率はバグのせいで死にステになってたな
GBAで直ったみたいだが
15:22/09/14(水)11:24:33No.1013347694+
>レベルが上がると運が良くなるってのも
>よく考えたら変だよね
死にステじゃないが
爺キャラなのにレベルが上がると力や素早さが上がるのには当時から違和感があったな
速くなる爺って嫌じゃん
>レベルが上がると運が良くなるってのも
>よく考えたら変だよね
死にステじゃないが
爺キャラなのにレベルが上がると力や素早さが上がるのには当時から違和感があったな
速くなる爺って嫌じゃん
16:22/09/14(水)11:26:47No.1013348194+
>強くなるまで生き残るくらい運がいいんだろ
生存バイアス…
>強くなるまで生き残るくらい運がいいんだろ
生存バイアス…
17:22/09/14(水)11:27:03No.1013348252そうだねx7
素早さ「古臭いゲームほど俺を重視しないんだよな」
素早さ「古臭いゲームほど俺を重視しないんだよな」
18:22/09/14(水)11:27:38No.1013348373そうだねx3
体力の数値の何倍かがHPになるみたいな仕様のドラクエがあった気がするけどそれって体力を個別に設定する意味あったのか
体力の数値の何倍かがHPになるみたいな仕様のドラクエがあった気がするけどそれって体力を個別に設定する意味あったのか
19:22/09/14(水)11:27:39No.1013348379そうだねx2
ドラクエのかしこさは魔法習得に関わるけれど1レベル早いか遅いかくらいで作品によってはそれすらなく魔法の威力も変わらない仕様だったな最近はどうか知らんが
ドラクエのかしこさは魔法習得に関わるけれど1レベル早いか遅いかくらいで作品によってはそれすらなく魔法の威力も変わらない仕様だったな最近はどうか知らんが
20:22/09/14(水)11:27:58No.1013348454そうだねx8
>素早さ「古臭いゲームほど俺を重視しないんだよな」
ドラクエ3とかこれなきゃやばいじゃん
>素早さ「古臭いゲームほど俺を重視しないんだよな」
ドラクエ3とかこれなきゃやばいじゃん
21:22/09/14(水)11:28:18No.1013348532そうだねx1
>ドラクエのかしこさは魔法習得に関わるけれど1レベル早いか遅いかくらいで作品によってはそれすらなく魔法の威力も変わらない仕様だったな最近はどうか知らんが
最近はかしこさでじゅもんの威力変わる
>ドラクエのかしこさは魔法習得に関わるけれど1レベル早いか遅いかくらいで作品によってはそれすらなく魔法の威力も変わらない仕様だったな最近はどうか知らんが
最近はかしこさでじゅもんの威力変わる
22:22/09/14(水)11:28:29No.1013348569そうだねx5
>ドラクエのかしこさは魔法習得に関わるけれど1レベル早いか遅いかくらいで作品によってはそれすらなく魔法の威力も変わらない仕様だったな最近はどうか知らんが
ドラクエのかしこさは習得よりも最大MPへの影響がデカいから意味は大きい
>ドラクエのかしこさは魔法習得に関わるけれど1レベル早いか遅いかくらいで作品によってはそれすらなく魔法の威力も変わらない仕様だったな最近はどうか知らんが
ドラクエのかしこさは習得よりも最大MPへの影響がデカいから意味は大きい
23:22/09/14(水)11:29:44No.1013348860そうだねx2
FF1も知性と精神は死にステだったな
本来は効果がある仕様だったのに、プログラムミスで魔法効果の計算式に組み込まれてなかったって
FF1も知性と精神は死にステだったな
本来は効果がある仕様だったのに、プログラムミスで魔法効果の計算式に組み込まれてなかったって
24:22/09/14(水)11:30:55No.1013349119そうだねx3
>最近はかしこさでじゅもんの威力変わる
今のはメラゾーマではないメラだ
みたいなのやりたかったけど上限あってちょっとガッカリだった
>最近はかしこさでじゅもんの威力変わる
今のはメラゾーマではないメラだ
みたいなのやりたかったけど上限あってちょっとガッカリだった
25:22/09/14(水)11:31:21No.1013349215そうだねx1
>素早さ「古臭いゲームほど俺を重視しないんだよな」
AGIは有用だったよ
それよりも装備条件以外でのDEXのが意味不だった
>素早さ「古臭いゲームほど俺を重視しないんだよな」
AGIは有用だったよ
それよりも装備条件以外でのDEXのが意味不だった
コメント