fc2ブログ

当たり前のことだけど原理の説明や証明が難しかったことスレ 夜が昼より暗い理由が証明されるまで300年くらいかかった

23/01/12(木)01:31:31No.1055262963+
1673454691669.png

当たり前のことだけど原理の説明や証明が難しかったことスレ
夜が昼より暗い理由が証明されるまで300年くらいかかった
1:23/01/12(木)01:32:20No.1055263115+
右と左を言葉だけで未知の宇宙人に伝える方法
2:23/01/12(木)01:33:03No.1055263232+
>夜が昼より暗い理由が証明されるまで300年くらいかかった
今だと逆に宇宙が有限である証拠にもなってるんだよね
3:23/01/12(木)01:33:50No.1055263387そうだねx7
地図は4色で塗分け!ってやつ?
4:23/01/12(木)01:34:29No.1055263506+
地球が自転してること
ガリレオの時代は不十分だった
5:23/01/12(木)01:34:44No.1055263563+
飛行機が飛ぶ原理って今も分かってないそうな
8:23/01/12(木)01:36:45No.1055263958そうだねx2
>飛行機が飛ぶ原理って今も分かってないそうな
それは100年前からわかってる
証明に時間かかったのはハチが飛ぶ原理
11:23/01/12(木)01:39:36No.1055264425+
全身麻酔
最近原理わかったけど全身麻酔自体は200年からある
12:23/01/12(木)01:39:41No.1055264439+
ダークマターはそんな感じだな
最近は真空のエネルギーで説明付きそうなとこに来てるが
13:23/01/12(木)01:41:15No.1055264684+
1+1=2はガチで証明しようとするとめっちゃ大変
14:23/01/12(木)01:49:04No.1055266012+
実際宇宙が無限に広かったら
夜も昼並に明るくなるんだろうか
15:23/01/12(木)01:49:55No.1055266144+
>>夜が昼より暗い理由が証明されるまで300年くらいかかった
>今だと逆に宇宙が有限である証拠にもなってるんだよね
太陽が当たってないからじゃあだめなんだろうか
16:23/01/12(木)01:50:35No.1055266261そうだねx1
>ダークマターはそんな感じだな
>最近は真空のエネルギーで説明付きそうなとこに来てるが
分からないものだからダークなんとかって言うからね
ダークエネルギーとか
17:23/01/12(木)01:50:42No.1055266276+
>右と左を言葉だけで未知の宇宙人に伝える方法
知能があるなら宇宙人にも左右の概念あると思うわ
18:23/01/12(木)01:52:08No.1055266496そうだねx1
>右と左を言葉だけで未知の宇宙人に伝える方法
もうそれ解決してるのかい
関連記事
19:23/01/12(木)01:53:36No.1055266742+
>>右と左を言葉だけで未知の宇宙人に伝える方法
>知能があるなら宇宙人にも左右の概念あると思うわ
ボールみたいな形状で転がりながら移動する場合は無い気がする
20:23/01/12(木)01:54:05No.1055266840そうだねx1
>知能があるなら宇宙人にも左右の概念あると思うわ
地球人から宇宙人に左右を伝える方法だぞ
相手の環境も分からんし言葉だけで伝えるのは難しいと思う
21:23/01/12(木)01:54:27No.1055266907+
>太陽が当たってないからじゃあだめなんだろうか
宇宙が無限に広がっていて恒星が偏りなく分布していると仮定した時だと
恒星の光が太陽並になっちゃう
逆に言えばそうなってないからその仮定が間違ってるってことだけどその証明に手間かかった
22:23/01/12(木)01:55:26No.1055267060+
>>右と左を言葉だけで未知の宇宙人に伝える方法
>もうそれ解決してるのかい
なんかの原子がスピンする方向が右回りと左回りがあるんで
それを使えば伝えられるとかだったはず
23:23/01/12(木)01:56:30No.1055267199+
右ネジの法則とか使うのか
24:23/01/12(木)01:57:57No.1055267364+
トンネル効果とか?
30:23/01/12(木)02:07:56No.1055268571+
水星の軌道の時間的なずれが相対性理論の発見につながったのだ
31:23/01/12(木)02:11:47No.1055268964+
>>>右と左を言葉だけで未知の宇宙人に伝える方法
>>知能があるなら宇宙人にも左右の概念あると思うわ
>ボールみたいな形状で転がりながら移動する場合は無い気がする
あとは概念があって例えば左右を宇宙人が「トシ」と「アキ」って呼んでたとしても
地球人からしたらトシとアキどっちが右でどっちが左かわからんしね
32:23/01/12(木)02:11:59No.1055268975+
たしか鏡が左右反転するけど上下や前後が反転しないのを数学的に証明できるんだっけ
33:23/01/12(木)02:13:40No.1055269138そうだねx2
人種や性別によって知能が違う原理は現代でも証明されてない
34:23/01/12(木)02:14:12No.1055269185+
>人種や性別によって知能が違う原理は現代でも証明されてない
ただの環境だろ
35:23/01/12(木)02:14:33No.1055269212そうだねx4
>たしか鏡が左右反転するけど上下や前後が反転しないのを数学的に証明できるんだっけ
いや実はそれ「左右が反転する」ってのが勘違いで
鏡は実は「前後が反転してる」
だから鏡に右手伸ばせば右手同士が触れ合うし頭をつければ頭同士がつく
36:23/01/12(木)02:15:48No.1055269315+
夜が昼より暗い理由ってか、宇宙空間自体が光で満たされてない理由では?
37:23/01/12(木)02:19:48No.1055269687そうだねx3
>>人種や性別によって知能が違う原理は現代でも証明されてない
>ただの環境だろ
統計的に調べたらそうでもないんだよ
38:23/01/12(木)02:30:17No.1055270581+
>だから鏡に右手伸ばせば右手同士が触れ合うし
右手伸ばせば鏡側の左手と触れ合うんでは?
>頭をつければ頭同士がつく
こっちはわかるんだけども
39:23/01/12(木)02:31:10No.1055270644そうだねx2
>右手伸ばせば鏡側の左手と触れ合うんでは?
前後が反転した自分の右手と同じものが触れ合ってる
40:23/01/12(木)02:31:31No.1055270672+
目が左右についているから
41:23/01/12(木)02:33:12No.1055270805+
原理を知らないまま世界が回ってるのは異世界もの見てて感じた
スマホの説明とか現地人にできんわ
42:23/01/12(木)02:35:11No.1055270950+
あーでもそうか
片目瞑って鏡見ても変わらんなあ
43:23/01/12(木)02:36:08No.1055271023そうだねx1
生まれてずっと目が見えない人に色を伝えるのは無理だわな
44:23/01/12(木)02:38:38No.1055271239+
麻酔がどんな作用で効果が出るのかは解明されていない
45:23/01/12(木)02:49:20No.1055271935+
>宇宙が無限に広がっていて恒星が偏りなく分布していると仮定した時だと
>恒星の光が太陽並になっちゃう
>逆に言えばそうなってないからその仮定が間違ってるってことだけどその証明に手間かかった
ハッブルが言うように遠くの光がまだ届いてきてないのと
遠いほど赤方偏移で色褪せるからなんじゃないの?
46:23/01/12(木)03:23:21No.1055273979+
ハサミで物が切れる仕組み
47:23/01/12(木)03:33:17No.1055274603+
美醜の感覚を何から感じ取るかは分かってない
48:23/01/12(木)03:34:13No.1055274643+
>生まれてずっと目が見えない人に色を伝えるのは無理だわな
他の人と同じ色を見てるかすら分からんから
俺が赤だと感じてる色は他の人には青かもしれない
50:23/01/12(木)04:16:12No.1055276583+
雨が急に止んで日光がさしてきた時
よく空に七色の円弧が見える
51:23/01/12(木)06:41:45No.1055282551+
まあ科学全般に言えることだがあくまでもみんな仮説というか
そう考えれば矛盾なく説明できるってだけで事実とは限らんがな
57:23/01/12(木)08:41:59No.1055296049+
セメントだかコンクリートが固まる理由もよくわかってないんだっけ
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1055262963.htm

関連記事

コメント

最新記事

ゲームで監視の目を掻い潜ってこっそり進むパート だいたい難しい気がする 2023/04/01
忘れ去られたネットスラング 2023/04/01
ヨッシーアイランドはクリアするだけなら出来る 全ステージ100点は無理 2023/03/31
【固定電話】いざという時に必要になりそうだけど多分番号分からなくて使えないやつ 2023/03/31
ゲームって何歳まで楽しめる趣味だと思う? 2023/03/30
【悲報】50代までテレビ離れ始まる 2023/03/30
ゲームのムービーシーン 初見はワクワク2回目以降はスキップ対象 2023/03/29
ChatGPTができないことを必死こいて探してる奴は大成できないだろうなと思う やるべきことは逆だろ 2023/03/29
コントローラー分解して修理したことある? 2023/03/28
地球46億年の歴史の中で「生命でないものから生命が発生した」というのはただ一回だけというのは不思議だね 2023/03/28
Switchオンラインに何で版権ものは出せないんだろう 2023/03/27
【PS1】パラサイト・イヴ 3作目があったことを後になって知った 2023/03/27
【電車でGO!】今考えると何であんなに流行ってたんだろ 2023/03/26
昔使っていたフリーソフトスレ 2023/03/26

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: