fc2ブログ

Win10からアプデしろって言ってくるけど11にして不便なこととかない?

23/01/13(金)02:12:21No.1055588821+
1673543541989s.jpg

10からアプデしろって言ってくるけど11にして不便なこととかない?
1:23/01/13(金)02:14:54No.1055589200そうだねx59
不便なことしか無い
2:23/01/13(金)02:18:23No.1055589555そうだねx7
zipファイルとか解凍したいのに10では右クリックすれば
すぐメニュー出たのに
11だとその他のオプションを表示をチョイスしてからじゃないとメニューが出ない
地味にめんどくさい
あとフォルダの中身のサムネイルがちいさく表示されて見づらい
3:23/01/13(金)02:19:14No.1055589642そうだねx13
タスクバーが縦に出来ないときいて見送ってる
4:23/01/13(金)02:20:04No.1055589722そうだねx6
最初よりはだいぶ良くなったけどまだ使いにくいかなー
でもさっさと11にして慣れたほうがいいと思うよ
5:23/01/13(金)02:22:02No.1055589909そうだねx4
もうそういう時期なのか
いつも強制アプデまで粘ってる
6:23/01/13(金)02:22:10No.1055589921そうだねx1
渋った所で存在が消えるワケじゃないんだ
さっさとアプデして変化に慣れた方が良い
7:23/01/13(金)02:22:58No.1055590002そうだねx1
もうすぐ12が出るんですって
8:23/01/13(金)02:23:47No.1055590088そうだねx19
>もうすぐ12が出るんですって
11になれる必要なくなりそう
9:23/01/13(金)02:26:34No.1055590355+
タスクバーが統合されるのとメモ帖のテキストカーソルが勝手に非表示になるのが慣れなかった
10:23/01/13(金)02:34:19No.1055591180そうだねx3
>もうすぐ12が出るんですって
そのうち13が出るよ
12:23/01/13(金)02:36:48No.1055591446+
>>もうすぐ12が出るんですって
>そのうち13が出るよ
もうずっと数字なのかな
昔はMeとかXPとかVistaとかだったのにな
関連記事
13:23/01/13(金)02:38:48No.1055591652そうだねx5
>昔は3.1とか95とか2000とかだったのにな
14:23/01/13(金)02:40:51No.1055591826+
なんか11にいつの間にかブラウザみたいなタブがついてて結構便利
15:23/01/13(金)02:44:49No.1055592146+
終わる時のボタンが真ん中の下あたりになった
16:23/01/13(金)02:45:03No.1055592164+
>昔はMeとかXPとかVistaとかだったのにな
海外でmacに移行したユーザーにアンケート取った結果大半が使いやすさの問題じゃなく
Win10よりOS11の方が新しいだろうと思ったからっていう理由だった事が判明して
winもナンバリング更新する事になったので今更数字以外にすることはないんじゃないかな
18:23/01/13(金)02:48:15No.1055592399+
ならWin11よりもっと大きい数字にしてあげないとだめだ
19:23/01/13(金)02:49:37No.1055592499そうだねx6
10がサービス終了になる頃にアップデートするよ
20:23/01/13(金)02:50:47No.1055592577+
スタートメニューを10仕様にしてタスクバーの太さを変えられるようにしてくれればすぐにでも乗り換えるよ
21:23/01/13(金)03:09:25No.1055593921+
>Win10よりOS11の方が新しいだろうと思ったからっていう理由だった事が判明して
箱○のときも同じ話聞いたな
XBOX2だと数字で負けるから360にしたとか
22:23/01/13(金)03:12:34No.1055594172そうだねx3
右クリックメニューはマジで慣れるまでが地獄
24:23/01/13(金)03:16:48No.1055594498そうだねx4
まあすぐ慣れるよ
25:23/01/13(金)03:26:07No.1055595015そうだねx15
更新とかいいからセキュリティと不具合の改善だけしてろ
26:23/01/13(金)03:30:32No.1055595243そうだねx10
>スタートメニューを10仕様にしてタスクバーの太さを変えられるようにしてくれればすぐにでも乗り換えるよ
つーか操作性の仕様はぽんぽん変えるな!って思うよな……
27:23/01/13(金)03:32:05No.1055595322そうだねx9
タスクバーの開いてるウインドウをまとめるのやめて欲しい
28:23/01/13(金)03:34:10No.1055595412+
ちょっと配置が変わったくらいの印象だった
29:23/01/13(金)03:36:59No.1055595559+
この前のアプデ一部環境でブルスクになってたの10だったか11だったか
30:23/01/13(金)03:38:54No.1055595663そうだねx5
無駄なサービスが増えます
31:23/01/13(金)03:38:54No.1055595664+
Onedriveの同期切ったのに勝手にファイル複製されるバグがうざかった
32:23/01/13(金)03:41:20No.1055595795そうだねx1
>10がサービス終了になる頃にアップデートするよ
たぶん12出てるな
33:23/01/13(金)03:51:16No.1055596368そうだねx2
圧縮解凍けっこうやるからそこが一手間増えたなら困るな
34:23/01/13(金)03:54:35No.1055596515そうだねx1
>たぶん12出てるな
その頃には11から12に無料アップデートが出来るようになってるだろ
37:23/01/13(金)04:54:11No.1055598735そうだねx5
従来の設定項目探すのにキレそうになる
38:23/01/13(金)05:05:43No.1055599140そうだねx3
10が最後のwindowsだって言ったじゃないですか!
47:23/01/13(金)05:40:39No.1055600313+
10飛ばして11にしたけど使いにくいや
フォトビューワー開くと毎回邪魔なのが下に出てくるし
48:23/01/13(金)05:49:19No.1055600578そうだねx2
11で劣化した機能もあるけど
10も十分終わってるレベルなので
五十歩百歩と言ったところ
53:23/01/13(金)05:57:27No.1055600854+
個人的には切り取りやコピペがアイコン化されてるのが良かった
切り取りやコピーすると表示されるアイコンがペーストだけだったりで分かりやすい
60:23/01/13(金)06:30:32No.1055602255そうだねx2
スマホ連携とかいらねえからよぉ!
76:23/01/13(金)06:49:39No.1055603439+
GUIに関してはなにか変えた瞬間
絶対誰かが文句を言うので
ただ慣れたほうがいい
81:23/01/13(金)06:58:45No.1055604138+
経理ソフトで10が非対応になる頃に対応するよ
86:23/01/13(金)07:04:05No.1055604581そうだねx7
今までできてたことをできなくするな
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1055588821.htm

関連記事

コメント

最新記事

ゲームで監視の目を掻い潜ってこっそり進むパート だいたい難しい気がする 2023/04/01
忘れ去られたネットスラング 2023/04/01
ヨッシーアイランドはクリアするだけなら出来る 全ステージ100点は無理 2023/03/31
【固定電話】いざという時に必要になりそうだけど多分番号分からなくて使えないやつ 2023/03/31
ゲームって何歳まで楽しめる趣味だと思う? 2023/03/30
【悲報】50代までテレビ離れ始まる 2023/03/30
ゲームのムービーシーン 初見はワクワク2回目以降はスキップ対象 2023/03/29
ChatGPTができないことを必死こいて探してる奴は大成できないだろうなと思う やるべきことは逆だろ 2023/03/29
コントローラー分解して修理したことある? 2023/03/28
地球46億年の歴史の中で「生命でないものから生命が発生した」というのはただ一回だけというのは不思議だね 2023/03/28
Switchオンラインに何で版権ものは出せないんだろう 2023/03/27
【PS1】パラサイト・イヴ 3作目があったことを後になって知った 2023/03/27
【電車でGO!】今考えると何であんなに流行ってたんだろ 2023/03/26
昔使っていたフリーソフトスレ 2023/03/26

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: