fc2ブログ

カセットフーフーは任天堂が故障の原因になるからやめろと言っている(2010年に)

23/01/13(金)10:48:18No.1055637739そうだねx2
1673574498778.png

カセットフーフー
1:23/01/13(金)10:49:28No.1055637926そうだねx6
これをやった方が上手く起動する
2:23/01/13(金)10:49:51No.1055638010そうだねx3
任天堂が故障の原因になるからやめろと言っている(2010年に)
4:23/01/13(金)10:50:50No.1055638183そうだねx20
>任天堂が故障の原因になるからやめろと言っている(2010年に)
マジかよ!はよ言えや!
5:23/01/13(金)10:50:57No.1055638210そうだねx2
ゲームセンターCXのOP
6:23/01/13(金)10:51:29No.1055638307そうだねx2
舐めるやつもいた
7:23/01/13(金)10:51:37No.1055638332+
ドライバーでガリガリやると復活するらしいな
8:23/01/13(金)10:51:58No.1055638386そうだねx3
これやるより奥まで差し込まないほうが確実
9:23/01/13(金)10:52:06No.1055638401そうだねx2
ほこりまみれで起動させたほうが故障するだろ
10:23/01/13(金)10:54:47No.1055638893そうだねx1
飛んだ唾液が錆の原因に
11:23/01/13(金)10:55:13No.1055638979+
>ゲームセンターCXのOP
スタッフにもこれのプロがいたな
12:23/01/13(金)10:56:40No.1055639260+
なんで浮かせたり斜めにカセット入れても
ちゃんとゲーム動くんだろう
13:23/01/13(金)10:58:24No.1055639630+
奥までガーンっと入れて本体殴ったり蹴ったり罵声を浴びせるとついた
16:23/01/13(金)11:04:14No.1055640818+
意味がないと分かっていても未だにやってしまう
17:23/01/13(金)11:05:10No.1055641011+
まあセーブ消える可能性がある奴は丁重に扱うんだが
18:23/01/13(金)11:08:02No.1055641536+
>意味がないと分かっていても未だにやってしまう
端子は劣化するが湿気で認識しやすくなるので即遊べる
19:23/01/13(金)11:09:34No.1055641802そうだねx2
無水エタノールなんて発想当時のガキの頭の中にあるはずもなく…
関連記事
20:23/01/13(金)11:10:56No.1055642070そうだねx1
1番はエアーブローやな
フーフーすると水分がついて錆びるねん
埃よりだめなやつだろ
21:23/01/13(金)11:13:36No.1055642606そうだねx1
>舐めるやつもいた
それが俺
22:23/01/13(金)11:14:58No.1055642896+
錆びたら錆取ればええ
24:23/01/13(金)11:16:05No.1055643150+
>ほこりまみれで起動させたほうが故障するだろ
埃の方がマシなんだよなあ
25:23/01/13(金)11:24:09No.1055644935+
接点復活スプレーじゃだめか?
26:23/01/13(金)11:24:27No.1055644990そうだねx2
フーフーしまくったけど錆びた事ないから大丈夫
27:23/01/13(金)11:25:25No.1055645230そうだねx1
>ドライバーでガリガリやると復活するらしいな
鉛筆だったような気もする
28:23/01/13(金)11:25:55No.1055645331+
唾で錆びるという悲しい事実
29:23/01/13(金)11:30:51No.1055646356そうだねx3
精神集中のルーティーンだから
30:23/01/13(金)11:53:49No.1055651453+
一発で点かないとセーブデータが不安になる
まあ一発でついても消えてるんですが
31:23/01/13(金)11:54:08No.1055651514+
スーファミではやったことないな
接触不良なかった
32:23/01/13(金)11:54:58No.1055651705+
毎回やってたな
33:23/01/13(金)12:13:01No.1055655994+
今でもUSBメモリでたまにやる
34:23/01/13(金)12:15:10No.1055656548+
みんなやってる事は同じなんだな
35:23/01/13(金)12:16:44No.1055656983そうだねx2
俺は綿棒で磨いてる
36:23/01/13(金)12:19:06No.1055657682+
フーフーしてたファミコンソフト今でも動くけどね
壊れる可能性は僅かにあるんだろうけどあんまり気にしなくていいんじゃねーかなあ
37:23/01/13(金)12:21:20No.1055658399+
フーフーしてた頃の本体とカセットは今かなり状態悪いので
端子きれいな新しいので遊んでる
38:23/01/13(金)12:26:10No.1055659875+
ピカチュウげんきでチュウやったあとの
マイクがつばでジュブジュブになってるの考えるとまあ飛んでたんだろうな
39:23/01/13(金)12:29:13No.1055660777+
なんなら自分の学区じゃ舐めるのが多数派だった
多分地元のゲーム屋繁盛してたんじゃないか
40:23/01/13(金)12:31:19No.1055661329そうだねx6
あれ舐められる衛生観念子供でも無かったわ
41:23/01/13(金)12:50:22No.1055666890+
>任天堂が故障の原因になるからやめろと言っている(2010年に)
あれ言ってたCMって放送当初はなくて途中から注意書き出てきてた記憶
42:23/01/13(金)13:39:30No.1055679649+
カセットが汚いから舐めたくないというか唾液で臭くなりそうだから舐めたくないな
リコーダーとかめっちゃ臭くなってたし
43:23/01/13(金)13:44:44No.1055680942+
>>ドライバーでガリガリやると復活するらしいな
>鉛筆だったような気もする
鉛筆は言ってしまえば炭素を油で固めた物なので
炭素で接点が復活して油膜で保護される
44:23/01/13(金)14:04:41No.1055686022+
舐めるは流石に汚いだろ…
46:23/01/13(金)14:13:07No.1055688117+
俺もPC起動するときやってる
48:23/01/13(金)14:15:20No.1055688703+
ダンッ! 0% 0% 0%
49:23/01/13(金)14:16:17No.1055688938+
カセットはフーフーするものと人間の本能に刻まれてる
50:23/01/13(金)14:48:33No.1055697150+
>ダンッ! 0% 0% 0%
あれはあれで他に原因あったような事をインタビューで見た気がする
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1055637739.htm

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
関連記事

コメント

埃取る意味では間違いではないけど端子が錆びる原因になるんだよな

最新記事

ゲームで監視の目を掻い潜ってこっそり進むパート だいたい難しい気がする 2023/04/01
忘れ去られたネットスラング 2023/04/01
ヨッシーアイランドはクリアするだけなら出来る 全ステージ100点は無理 2023/03/31
【固定電話】いざという時に必要になりそうだけど多分番号分からなくて使えないやつ 2023/03/31
ゲームって何歳まで楽しめる趣味だと思う? 2023/03/30
【悲報】50代までテレビ離れ始まる 2023/03/30
ゲームのムービーシーン 初見はワクワク2回目以降はスキップ対象 2023/03/29
ChatGPTができないことを必死こいて探してる奴は大成できないだろうなと思う やるべきことは逆だろ 2023/03/29
コントローラー分解して修理したことある? 2023/03/28
地球46億年の歴史の中で「生命でないものから生命が発生した」というのはただ一回だけというのは不思議だね 2023/03/28
Switchオンラインに何で版権ものは出せないんだろう 2023/03/27
【PS1】パラサイト・イヴ 3作目があったことを後になって知った 2023/03/27
【電車でGO!】今考えると何であんなに流行ってたんだろ 2023/03/26
昔使っていたフリーソフトスレ 2023/03/26

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: