fc2ブログ

ゲームで喋らない主人公は何を考えてるのか分からないから気持ち悪いと考えている人がいると聞いてカルチャーショックを受けた

23/01/17(火)19:50:24No.1057207944そうだねx1
1673952624445s.jpg

ゲームで喋らない主人公は何を考えてるのか分からないから
気持ち悪いと考えている人がいると聞いてカルチャーショックを受けた
そういう考え方はしなかったし
1:23/01/17(火)19:52:59No.1057208940そうだねx10
演出に力入り過ぎてて主人公に喋らせた方がより盛り上がっただろってゲームは見る
4:23/01/17(火)19:54:21No.1057209493そうだねx9
主人公の代わりに相棒キャラ作ってそいつにベラベラ喋らせていたら
そいつがいつの間にか主人公に見えてきて困る
5:23/01/17(火)19:54:31No.1057209576そうだねx3
無口主人公の場合むしろ周りが気持ち悪いというか
お前はXXだと言うんじゃな?はい/いいえって風にやたら説明口調で主人公の主張代弁してくるし
6:23/01/17(火)19:55:34No.1057210014そうだねx5
最近ペルソナ5やったけどあそこまでいくと喋った方がいいなって思ったな
7:23/01/17(火)19:56:39No.1057210461+
創作は全て説明してないと文句がくる世の中とは思う
謎だけどそれで作品内では十分な役割のものが一体なんだったんだと不満がるとか
8:23/01/17(火)19:56:42No.1057210484そうだねx4
>演出に力入り過ぎてて主人公に喋らせた方がより盛り上がっただろってゲームは見る
イース8やってるときは「いやもう喋れよ」って思ったなぁ
9:23/01/17(火)19:57:17No.1057210734そうだねx3
しゃべりまくる主人公が好きならテイルズやればええよ
10:23/01/17(火)19:57:33No.1057210832そうだねx3
>演出に力入り過ぎてて主人公に喋らせた方がより盛り上がっただろってゲームは見る
喋れない主人公だったらそれに合わせた演出にしろと思う
11:23/01/17(火)19:58:30No.1057211212そうだねx3
卍丸は中途半端に喋る
12:23/01/17(火)19:59:24No.1057211601+
>しゃべりまくる主人公が好きならテイルズやればええよ
軌跡もしゃべりまくるな
主人公のキャラを立てて主人公の物語にしたいのか
プレイヤーを主人公にしたいのかの分岐点ではあるんだろうな
13:23/01/17(火)19:59:32No.1057211654+
分かる
14:23/01/17(火)19:59:39No.1057211706+
物語主導で主人公を喋らせないのは無意味だな
容量が少なかった頃の慣習をいつまで引きずってるんだ
15:23/01/17(火)20:00:30No.1057212039そうだねx5
バックホーンがあるのに喋らないのは駄目だとDQ1の頃から思ってる
完全にプレイヤーがクリエイトしたキャラなら喋らなくていいけど
どこそこの王子様でこんな幼少期があって~ってなったら
もうそれはプレイヤーとは別人格だろう
関連記事
16:23/01/17(火)20:00:33No.1057212053+
ペルソナだと番長あたりは選択肢のせいで最早普通に喋ってたようにすら思えてくる…
ただ2なんかは罪でベラベラ話してたおねーさんが罰で無口PCになるのに違和感あったな
17:23/01/17(火)20:00:54No.1057212207そうだねx5
喋ったら喋ったで違和感ある
18:23/01/17(火)20:02:31No.1057212809そうだねx1
>どこそこの王子様でこんな幼少期があって~ってなったら
>もうそれはプレイヤーとは別人格だろう
DQ6で真王子が普通に喋ってたのはその辺意識してたのかもって感じがする
プレイヤーはあくまで夢世界ライフコッドの村人であって王子としての生まれなんて知らないし
19:23/01/17(火)20:02:52No.1057212931+
ドラクエって主人公=俺って体だけど作中描写はそうじゃないから喋らないの違和感ありすぎ
20:23/01/17(火)20:03:14No.1057213071そうだねx1
最近のでもドットとか2頭身とかデフォルメされたグラフィックだと気にならないけど等身大のグラフィックで表情とかも細かく演出するようなゲームで無言だとたしかに気になる
22:23/01/17(火)20:05:09No.1057213782+
喋ると声優雇わないといけないじゃん
23:23/01/17(火)20:05:10No.1057213788+
ポケモンのレッドはそこそこ喋ってたのに何時の間にやら喋らないキャラになってた
24:23/01/17(火)20:05:29No.1057213921+
ストーリーでは喋らないのに戦闘ではバリバリ喋ってちぐはぐさを感じたレガイア伝説
25:23/01/17(火)20:05:49No.1057214060そうだねx1
>ポケモンのレッドはそこそこ喋ってたのに何時の間にやら喋らないキャラになってた
そんなに喋ってたっけ……
26:23/01/17(火)20:08:07No.1057214875そうだねx1
消極的ロールプレイで喋らせないのは逃げ
せめて選択肢を豊富に用意しろ
27:23/01/17(火)20:09:04No.1057215271そうだねx1
主人公はあなたですってのはRPGの作法じゃなくてドラクエの作法でしかないからな
なんならロールプレイを放棄してるとまで言える
30:23/01/17(火)20:10:45No.1057215904+
>どこそこの王子様でこんな幼少期があって~ってなったら
>もうそれはプレイヤーとは別人格だろう
別人格をロールプレイするのがRPG
そもそも別人格じゃないならロールプレイの必要ないしな
31:23/01/17(火)20:11:16No.1057216117+
ゴッドイーター2は最終戦でいきなり主人公が喋りはじめる
33:23/01/17(火)20:12:53No.1057216753そうだねx1
選択肢があれば喋らなくてもいい
選択肢がセリフになってるのもまた良し
34:23/01/17(火)20:13:01No.1057216797+
逃げるな!生きることから逃げるな!
ゴッドイーターの主人公が叫ぶ
声選びで雰囲気が変わる
36:23/01/17(火)20:15:33No.1057217794そうだねx1
>主人公はあなたですってのはRPGの作法じゃなくてドラクエの作法でしかないからな
厳密には一作目だけだけどなそれ
2以降は全部細かい設定あるキャラだし
38:23/01/17(火)20:16:19No.1057218133+
スカイリムとか喋らないけど全然違和感ないな
39:23/01/17(火)20:16:26No.1057218173+
すました顔しながらぱふぱふ受けに行く主人公を見てこいつどんな気持ちでぱふぱふ受けているんだろうと思索にふける
そんな一時が好きなのでドラクエはこのままでいいよ
40:23/01/17(火)20:16:26No.1057218176+
>厳密には一作目だけだけどなそれ
>2以降は全部細かい設定あるキャラだし
設定あるキャラをあなたですってことにしてるスタンスだよ
だからスレ画が奇妙なことになってる
42:23/01/17(火)20:17:12No.1057218495+
>スカイリムとか喋らないけど全然違和感ないな
選択肢(わりと一択)がセリフになってるからそこそこ喋ってる
43:23/01/17(火)20:17:29No.1057218603+
キャラメイクゲーだとボイス切っちゃうな
48:23/01/17(火)20:23:35No.1057221168+
フォールアウト4は主人公がべらべら喋るようになった
49:23/01/17(火)20:24:18No.1057221508そうだねx3
仲間とかにお前は本当に無口な奴だなみたいに言われるとムカつく!
51:23/01/17(火)20:27:34No.1057222933+
>フォールアウト4は主人公がべらべら喋るようになった
選択肢の内容をね
シリーズ初期から選択肢がセリフになってるからボイスの有無しか違わない
4で苦言が出たのは設定ががっつり決まってるのと合わせ技だと思う
53:23/01/17(火)20:31:07No.1057224457そうだねx3
DQも7までは違和感無かったけど今の高頭身でムービーバリバリ入るようなのはしゃべらないのは無理が出てきてると思う
59:23/01/17(火)20:41:58No.1057229090そうだねx1
喋らせることが悪いわけじゃないからな
スカイリムだって固定のセリフは多い
64:23/01/17(火)20:51:05No.1057233169そうだねx1
ブレワイのリンクなんかは本人かなり愉快な奴だけど無口の振りしてるんだっけか
65:23/01/17(火)20:54:16No.1057234644+
>演出に力入り過ぎてて主人公に喋らせた方がより盛り上がっただろってゲームは見る
スカウォでリンクがしゃべれんせいで展示物になったゼルダに駆け寄った時
「ウー!ウー!!」って言っててちょっと怖かった
71:23/01/17(火)21:58:58No.1057264351そうだねx1
・キャラ設定の有無
・テキストの有無
・ボイスの有無
・選択肢の有無
何考えてるかわからんってのは無口かどうかよりこの辺だろな
72:23/01/17(火)22:01:55No.1057265683+
選択肢選んでも結果は同じ
73:23/01/17(火)22:08:06No.1057268397+
モンハンは喋るけど謎言語で結局何考えてるか分からん迷走期があった
74:23/01/17(火)22:10:31No.1057269504+
>選択肢選んでも結果は同じ
現実も大抵のことはそうだし…
76:23/01/17(火)22:27:54No.1057276785+
>ブレワイのリンクなんかは本人かなり愉快な奴だけど無口の振りしてるんだっけか
選択肢がかなり個性的だからな
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1057207944.htm

〔通常版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch
関連記事

コメント

最新記事

ゲームで監視の目を掻い潜ってこっそり進むパート だいたい難しい気がする 2023/04/01
忘れ去られたネットスラング 2023/04/01
ヨッシーアイランドはクリアするだけなら出来る 全ステージ100点は無理 2023/03/31
【固定電話】いざという時に必要になりそうだけど多分番号分からなくて使えないやつ 2023/03/31
ゲームって何歳まで楽しめる趣味だと思う? 2023/03/30
【悲報】50代までテレビ離れ始まる 2023/03/30
ゲームのムービーシーン 初見はワクワク2回目以降はスキップ対象 2023/03/29
ChatGPTができないことを必死こいて探してる奴は大成できないだろうなと思う やるべきことは逆だろ 2023/03/29
コントローラー分解して修理したことある? 2023/03/28
地球46億年の歴史の中で「生命でないものから生命が発生した」というのはただ一回だけというのは不思議だね 2023/03/28
Switchオンラインに何で版権ものは出せないんだろう 2023/03/27
【PS1】パラサイト・イヴ 3作目があったことを後になって知った 2023/03/27
【電車でGO!】今考えると何であんなに流行ってたんだろ 2023/03/26
昔使っていたフリーソフトスレ 2023/03/26

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: