2023/02/01
1980年代頃の夜の暇つぶしって何やってたの?代表的なファミコン等ゲーム、深夜ラジオ、音楽鑑賞以外の定番のやつ教えて
1:23/01/20(金)00:08:46No.1057963514そうだねx26
ここの年代的に大半が幼稚園~せいぜい中学生だろ
だったらテレビと漫画だよ
ここの年代的に大半が幼稚園~せいぜい中学生だろ
だったらテレビと漫画だよ
2:23/01/20(金)00:10:00No.1057963913そうだねx6
80年代後半はゲーム雑誌かな
80年代後半はゲーム雑誌かな
3:23/01/20(金)00:11:42No.1057964493そうだねx2
土曜でも日付が変わる前には普通に寝てた記憶
テレビも今みたいに朝までずっとやってなかったし
土曜でも日付が変わる前には普通に寝てた記憶
テレビも今みたいに朝までずっとやってなかったし
4:23/01/20(金)00:12:16No.1057964664そうだねx8
>だったらテレビと漫画だよ
だなぁ
インターネット始めるまで同じマンガや雑誌を何度も何度も読んだり
テレビでしょーもないB級サスペンス映画とか見てた
>だったらテレビと漫画だよ
だなぁ
インターネット始めるまで同じマンガや雑誌を何度も何度も読んだり
テレビでしょーもないB級サスペンス映画とか見てた
5:23/01/20(金)00:12:49No.1057964851そうだねx7
ネットは24時間営業だからいいよな
テレビみたいに放送終了とかないから
ネットは24時間営業だからいいよな
テレビみたいに放送終了とかないから
6:23/01/20(金)00:13:43No.1057965173そうだねx2
中学生の頃は勉強してた
テレビは早い時間でリアルタイム視聴だからどうしてもそうなる
中学生の頃は勉強してた
テレビは早い時間でリアルタイム視聴だからどうしてもそうなる
7:23/01/20(金)00:14:00No.1057965265そうだねx4
本屋行って立ち読みしたり
ビデオレンタルとかで借りてきたり
本屋行って立ち読みしたり
ビデオレンタルとかで借りてきたり
8:23/01/20(金)00:15:22No.1057965693そうだねx4
パソコンでプログラム
すぐ朝になる
パソコンでプログラム
すぐ朝になる
11:23/01/20(金)00:16:05No.1057965948そうだねx3
21時には寝てたよ
21時には寝てたよ
12:23/01/20(金)00:16:13No.1057965974+
>中学生の頃は勉強してた
>テレビは早い時間でリアルタイム視聴だからどうしてもそうなる
当時学生やってた世代が多そうなので受験勉強や宿題やりながら楽しめるラジオや音楽が多かっただろうな
ガッツリ没頭するなら漫画や本、雑誌か
>中学生の頃は勉強してた
>テレビは早い時間でリアルタイム視聴だからどうしてもそうなる
当時学生やってた世代が多そうなので受験勉強や宿題やりながら楽しめるラジオや音楽が多かっただろうな
ガッツリ没頭するなら漫画や本、雑誌か
13:23/01/20(金)00:16:16No.1057965988そうだねx2
>中学生の頃は勉強してた
>テレビは早い時間でリアルタイム視聴だからどうしてもそうなる
つか中高で夜にのんびり居間でTV見てたら
勉強しろって親にどやされるわな
>中学生の頃は勉強してた
>テレビは早い時間でリアルタイム視聴だからどうしてもそうなる
つか中高で夜にのんびり居間でTV見てたら
勉強しろって親にどやされるわな
コメント
No.255 2023/02/02 09:33 by 名無しさん