fc2ブログ

レトロゲームのセーブデータ消滅 実際どれくらいあったんだろうか

23/01/19(木)20:32:14No.1057878566そうだねx2
1674127934151.jpg

セーブデータ消滅
実際どれくらいあったんだろうか
2:23/01/19(木)20:37:12No.1057880559そうだねx2
マリオワールドは消えた記憶が無いんだよな
FE紋章はよく消えたがセーブされる情報量も影響するんかね
3:23/01/19(木)20:37:40No.1057880731+
ワンダースワンの思い出話をするときは定番の話題よ
4:23/01/19(木)20:39:07No.1057881298+
スレ画は本気でやったら二時間ぐらいで全クリ出来るからまだ気にしない
5:23/01/19(木)20:39:11No.1057881333+
ドラクエジョーカー2で初めてデータ消滅した
せっかく作ったゾーマも最強プチット族もパァ
6:23/01/19(木)20:39:11No.1057881336そうだねx2
消えてももっかいリセットしたら復活したりするソフトもある
7:23/01/19(木)20:39:42No.1057881564そうだねx1
大いなる遺産はよく消える
俺の場合ラスダン攻略中に3回逝った
8:23/01/19(木)20:39:57No.1057881665そうだねx2
何度でも遊べる親切設計
9:23/01/19(木)20:40:23No.1057881853+
やたら消えやすいRPGとかは差しっぱでクリアまで頑張るのは定番だった
10:23/01/19(木)20:40:39No.1057881954そうだねx2
>ワンダースワンの思い出話をするときは定番の話題よ
スパロボCOMPACT2は引き継ぎありなのによく消えた
本当によく消えた…
11:23/01/19(木)20:41:01No.1057882114+
ムドー倒した直後に消えたときはマジ絶望した
12:23/01/19(木)20:41:26No.1057882274+
DQ3とFF6は日常だった
13:23/01/19(木)20:41:34No.1057882322そうだねx4
おきのどくですが
14:23/01/19(木)20:41:48No.1057882420+
スーファミのドラクエ3は消えやすかった気がする
バラモス辺りで消えてやる気なくした
15:23/01/19(木)20:42:38No.1057882766+
SFCだとボス倒してこれからやり込み要素だなって所で消えたDQ6は辛かった
FCだとFE
16:23/01/19(木)20:43:06No.1057882927+
スレ画はカセット抜いて次に刺したら消えてる
実際どうだったかは分からないが体感はそのぐらい
17:23/01/19(木)20:43:21No.1057883021+
スパデラで勝手に消えたことは無かったけど
消えやすいソフトだったんだな
18:23/01/19(木)20:43:39No.1057883137+
カービィは構造上消えやすかったのは本当みたいよ
19:23/01/19(木)20:44:11No.1057883350+
魔大戦…
20:23/01/19(木)20:44:53No.1057883617そうだねx1
ファミコンウォーズはひどかった
21:23/01/19(木)20:45:36No.1057883914+
SDXはジャンクで買ったので
よく画面バグった
そしてデータがたまに消える
22:23/01/19(木)20:46:34No.1057884314+
何だったか忘れたけどセーブ消えやすいゲームがあって丁寧に扱ってたのにそれでも消えた時はダメージでかかった
23:23/01/19(木)20:48:55No.1057885251そうだねx1
セーブデータ消えてもまあ良いかってなるゲームはスレ画以外知らん
24:23/01/19(木)20:49:01No.1057885292+
衝撃を与えるとまれに消えるんだけど
スイッチ入れる動きが衝撃起こすんだよあれ
関連記事
25:23/01/19(木)20:49:34No.1057885510+
>ファミコンウォーズはひどかった
実際ひどかったらしく後期生産版では改善されていると聞いた
見分ける方法は無いみたいだけど…
26:23/01/19(木)20:49:50No.1057885620+
いまはオンラインバックアップあるから便利やな
古いデータ上書きして絶望したりするけど
27:23/01/19(木)20:50:28No.1057885931+
スレ画仮に消えにくかったとしても自分で消してたと思う
28:23/01/19(木)20:50:42No.1057886018そうだねx2
プレステのメモリーカードには安心感すら覚えた
30:23/01/19(木)20:51:03No.1057886164そうだねx1
パスワード方式ならスマホで撮ればOKなので現代だとむしろ電池式の方が微妙
31:23/01/19(木)20:51:56No.1057886556+
もう一回遊べるドン
32:23/01/19(木)20:51:56No.1057886560+
スレ画はバグでじつは刺し直すとなおったりするらしいな
34:23/01/19(木)20:53:26No.1057887161+
DQ5は慎重にソフト抜いても消えやがる
36:23/01/19(木)20:55:09No.1057887899+
ドラクエは消えたときのBGMが聞こえて
速攻電源切ったら復活してることがあった
37:23/01/19(木)20:55:40No.1057888145+
ウィザードリィは1キャラ1セーブデータ
という感じだが、死んだ場合に消えるのはバグ?仕様?
38:23/01/19(木)20:56:02No.1057888316そうだねx1
1674129362080.jpg
これちゃんと意味あったの?
39:23/01/19(木)20:56:34No.1057888567+
スレ画は消えてもお構いなしに最初からまた楽しんでたな
40:23/01/19(木)20:58:16No.1057889293+
格闘王をやるテンションで消えてたときはツラかった
41:23/01/19(木)20:58:25No.1057889368+
>ウィザードリィは1キャラ1セーブデータ
>という感じだが、死んだ場合に消えるのはバグ?仕様?
ダンジョンで死んだの放置するとそのうち消える
43:23/01/19(木)20:59:27No.1057889785そうだねx2
>これちゃんと意味あったの?
ファミコン本体にはもともとバッテリーバックアップなんてシステムができることを想定して作られてないから云々
44:23/01/19(木)21:02:02No.1057890932そうだねx2
1674129722294.jpg
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45:23/01/19(木)21:04:14No.1057891896そうだねx1
ドラクエの冒険の書が消えたっていう画面は正確にはセーブデータの異常を検知したという画面であって
異常のあるデータでプレイしないようにメッセージが出終わるタイミングでデータの消去処理が行われる
読み込みミスによってもその画面ならびに処理が行われることもあるので再起動すると消えないこともある
46:23/01/19(木)21:05:54No.1057892615+
そして消えるときはお気の毒すら出ずに消えている
47:23/01/19(木)21:08:24No.1057893665+
>ドラクエの冒険の書が消えたっていう画面は正確にはセーブデータの異常を検知したという画面であって
>異常のあるデータでプレイしないようにメッセージが出終わるタイミングでデータの消去処理が行われる
>読み込みミスによってもその画面ならびに処理が行われることもあるので再起動すると消えないこともある
へえーそんな仕組みになってたのか
48:23/01/19(木)21:08:44No.1057893796+
テリーのワンダーランドは2回消えた
49:23/01/19(木)21:10:54No.1057894680+
電池が消耗してるとセーブ中に消えてお釈迦になるマジバケ
50:23/01/19(木)21:11:30No.1057894929+
持ち主の友達のセーブデータに自分のデータ上書きして殺されたことならある
51:23/01/19(木)21:12:04No.1057895165+
ドラクエがそうだけど、
任意でセーブデータ消す機能のあるソフトの方が消えやすかった印象がある
52:23/01/19(木)21:12:15No.1057895246そうだねx1
DQ3は終わった後更に別の冒険の書へコピーまでして対策してた
54:23/01/19(木)21:16:54No.1057897167そうだねx1
スーパーボンバーマンくらいの単純なパスワードにしてくれ
55:23/01/19(木)21:17:54No.1057897601+
>読み込みミスによってもその画面ならびに処理が行われることもあるので再起動すると消えないこともある
俺も咄嗟に電源切って祈って難を逃れたことは割とあるな
56:23/01/19(木)21:19:33No.1057898317+
ドラクエ5が1番酷かったというか辛かった記憶がある
なんで何回もグランバニアに着いたタイミングで消えるんですか?
57:23/01/19(木)21:21:26No.1057899059+
古くなってきたファミコンは抜き差しした時一発で起動しない時偶に消えたけど
スーファミはそれ関係なく消えるのが怖かった
58:23/01/19(木)21:40:54No.1057907218+
ゲームボーイは全然消えた記憶がないな
59:23/01/19(木)21:45:10No.1057908883+
スーパーマリオコレクション
新品買ったその日にセーブデータ消えた
マジかと思ったがその後もめっちゃ消えた
新品なのに
60:23/01/19(木)21:46:33No.1057909430+
うちにあるシャイニングスコーピオンとマリワはすぐセーブできなくなった
61:23/01/19(木)21:46:45No.1057909519+
>スーパーマリオコレクション
>新品買ったその日にセーブデータ消えた
>マジかと思ったがその後もめっちゃ消えた
>新品なのに
初期不良かもね
友人が全くセーブができない新品ソフト買って嘆いてたの見た
62:23/01/19(木)21:47:57No.1057910013+
スレ画はよく貼られるが意味がわからん
63:23/01/19(木)21:48:52No.1057910394+
>スレ画はよく貼られるが意味がわからん
攻略達成率が表示される仕組み
64:23/01/19(木)21:50:42No.1057911150+
ローソン書き換えカセットのセーブデータ消えた事ある人めちゃくちゃ少ない説
65:23/01/19(木)21:52:27No.1057911854そうだねx1
>ローソン書き換えカセットのセーブデータ消えた事ある人めちゃくちゃ少ない説
そもそもローソン書き換えカセット使ったことある人が少ない説
67:23/01/19(木)21:53:35No.1057912316+
>ローソン書き換えカセットのセーブデータ消えた事ある人めちゃくちゃ少ない説
セーブは電池だけど
まだ消えたことはないな
そろそろやばいかな
68:23/01/19(木)21:57:43No.1057913985+
スーファミの頃は消えてもまたやるかって元気があった
69:23/01/19(木)21:57:52No.1057914040+
スーファミまではあっさり消えたなあ
70:23/01/19(木)21:58:26No.1057914276そうだねx1
スレ画はむしろセーブ消えるからこそ繰り返し何百周も楽しく遊べた
消えても何らデメリットになってなかった
何年も楽しく遊んでた
友だちと二人プレイできたってのも大きい
72:23/01/19(木)21:59:43No.1057914832+
スーファミは色々よく消えたなぁだからかパスワードとかでセーブないのも多かったし
ゲームボーイ以降はあんま経験ないなドンキーコングくらい
74:23/01/19(木)22:01:41No.1057915614+
アホみたいにバグる割には粘る聖剣2のセーブデータ
75:23/01/19(木)22:02:19No.1057915866そうだねx1
ワンダースワンはセーブ生きてるほうが稀
電池ボックスもちょっと触れるだけでずれて電源切れる
この仕様を当時新品で買って何にも文句言わなかった自分は今思うとアホだった
76:23/01/19(木)22:05:26No.1057917091そうだねx1
サターンの本体セーブなんかまとめて全部消えたりしたな
77:23/01/19(木)22:06:10No.1057917381+
パワーメモリーが消えた時のがダメージでかい
78:23/01/19(木)22:07:34No.1057917946+
サターンのパワメモは結構うまく使いこなせてたつもりで居たが
スパロボFのデータが何個か読めなくなってた
79:23/01/19(木)22:10:24No.1057919056+
>これちゃんと意味あったの?
WINDOWSでいう安全に取り外しみたいなもの
リセットボタンを押してる間はカセットに通電しないからバックアップデータに問題が起きにくくなる
80:23/01/19(木)22:15:56No.1057921239+
>アホみたいにバグる割には粘る聖剣2のセーブデータ
ある場所でセーブすると消えるバグもある
81:23/01/19(木)22:26:08No.1057925159そうだねx1
当時はどのゲームもセーブ消えるのが当たり前みたいな時代だったけど
だからこそ同じゲームを何度も何度も何度も遊びまくってより思い出に残ったとも言える
82:23/01/19(木)22:26:42No.1057925392+
とにかくスレ画は特別だよ
83:23/01/19(木)22:37:04No.1057929378+
>スレ画はよく貼られるが意味がわからん
バン!と出てきて0!は気持ちいいぞ
86:23/01/19(木)22:43:36No.1057931993+
スレ画は母ちゃんの掃除機コツンで消えたな
でもスパデラは何回最初からやっても楽しいからまぁいっかで済む
90:23/01/19(木)23:10:07No.1057942631+
セーブデータが消えた時にわざわざ怖い演出を用意したドラクエは悪意があるよな
ファミコン起動するときいつもテレビの音量0にしてたわ
91:23/01/19(木)23:13:52No.1057944006+
バッテリーバックアップは文字通り電池切れたら飛ぶからなあ
95:23/01/19(木)23:27:18No.1057949076そうだねx2
よく勝手に消える割に
手動で消す時は「本当に消しますか?」「後悔しませんね?」とか
執拗に確認してくるスレ画
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1057878566.htm

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
関連記事

コメント

デロデロが異常検知音でメッセージが流れるくらいのタイミングでデータ消去が行われるんだっけか

最新記事

ゲームで監視の目を掻い潜ってこっそり進むパート だいたい難しい気がする 2023/04/01
忘れ去られたネットスラング 2023/04/01
ヨッシーアイランドはクリアするだけなら出来る 全ステージ100点は無理 2023/03/31
【固定電話】いざという時に必要になりそうだけど多分番号分からなくて使えないやつ 2023/03/31
ゲームって何歳まで楽しめる趣味だと思う? 2023/03/30
【悲報】50代までテレビ離れ始まる 2023/03/30
ゲームのムービーシーン 初見はワクワク2回目以降はスキップ対象 2023/03/29
ChatGPTができないことを必死こいて探してる奴は大成できないだろうなと思う やるべきことは逆だろ 2023/03/29
コントローラー分解して修理したことある? 2023/03/28
地球46億年の歴史の中で「生命でないものから生命が発生した」というのはただ一回だけというのは不思議だね 2023/03/28
Switchオンラインに何で版権ものは出せないんだろう 2023/03/27
【PS1】パラサイト・イヴ 3作目があったことを後になって知った 2023/03/27
【電車でGO!】今考えると何であんなに流行ってたんだろ 2023/03/26
昔使っていたフリーソフトスレ 2023/03/26

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: