fc2ブログ

【マリオコレクション】当時基準でもちょっとボリュームおかしいゲーム

23/01/22(日)16:27:37No.1018222926そうだねx14
1674372457203.jpg

当時基準でもちょっとボリュームおかしいゲーム
1:23/01/22(日)16:28:32No.1018223322そうだねx1
つってもファミコンの各作品もってたらその分減るし…
2:23/01/22(日)16:29:39No.1018223831そうだねx12
追加要素ないまでも全面グラフィック一新はちょっとおかしい
3:23/01/22(日)16:31:10No.1018224436そうだねx7
ローンチタイトルのスーパーマリオワールドが大作RPGクラスのボリュームでびっくりしたので順当進化
4:23/01/22(日)16:31:34No.1018224630+
海外版だとワールドも入ってる
5:23/01/22(日)16:31:41No.1018224671+
セーブできて嬉しい
6:23/01/22(日)16:31:48No.1018224714+
海外版だとさらにワールドまで入っているというのだから
8:23/01/22(日)16:31:54No.1018224759+
当時基準だと
ならわかる
10:23/01/22(日)16:32:10No.1018224854+
今だったら1本ずつリメイクするところをまとめて4本とか商売っ気なさすぎない
11:23/01/22(日)16:32:51No.1018225130+
SwitchOnlineでこれが遊べるの結構大盤振る舞いだよな
12:23/01/22(日)16:33:43No.1018225492そうだねx1
マリオ25周年をこれのベタ移植で済ませたのは当時ガッカリだった
13:23/01/22(日)16:37:45No.1018227248+
ワールドぶち込むって大丈夫なの?そのROMの容量的に
14:23/01/22(日)16:38:22No.1018227555+
別に海外版全てにワールド入ってるわけじゃないかんな
本体同梱の特別版の話だ
15:23/01/22(日)16:38:44No.1018227706+
ドラクエも1と2セットでリメイクされて豪華だった
16:23/01/22(日)16:38:45No.1018227711+
どうせUSAと3ばっかじゃん!
17:23/01/22(日)16:39:50No.1018228182+
マリオランドコレクションとか出してくれんかな…
18:23/01/22(日)16:42:48No.1018229478+
欲しかったけど買ってもらえなくて攻略本を買ってもらいました
19:23/01/22(日)16:45:22No.1018230603+
>どうせUSAと3ばっかじゃん!
2にどちゃくそハマったよ
特に5面ぐらいからキツい
20:23/01/22(日)16:45:43No.1018230817+
あとからファミコン版やったらなんか画面が暗い…
21:23/01/22(日)16:47:20No.1018231670+
1983 マリオブラザーズ 24KB(192Kbit)
1985 スーパーマリオブラザーズ 40KB(320Kbit)
1986 スーパーマリオブラザーズ2 56KB(448Kbit)
1988 スーパーマリオブラザーズ3 384KB(3Mbit)※前作の約7倍
1990 スーパーマリオワールド 0.5MB(4Mbit)※前作の1.3倍
1995 スーパーマリオ ヨッシーアイランド 2MB(16Mbit)
1996 スーパーマリオ64 8MB(64Mbit)
2002 スーパーマリオサンシャイン 最大1.5GB
2007 スーパーマリオギャラクシー 最大4.7GB
22:23/01/22(日)16:48:26No.1018232176+
>1986 スーパーマリオブラザーズ2 56KB(448Kbit)
>1988 スーパーマリオブラザーズ3 384KB(3Mbit)※前作の約7倍
やっぱここおかしいな…
関連記事
23:23/01/22(日)16:49:10No.1018232591+
3から一気に変わったもんな…これがマリオ!?って皆んな驚いてた
24:23/01/22(日)16:49:57No.1018232923+
移植はこのくらいのクオリティでいい
25:23/01/22(日)16:50:16No.1018233046そうだねx2
>1990 スーパーマリオワールド 0.5MB
>1996 スーパーマリオ64 8MB
????????
26:23/01/22(日)16:50:33No.1018233156+
2の難易度がヤバすぎる
27:23/01/22(日)16:50:59No.1018233337+
3は格段に自由度というかギミック増えてるもんな…
28:23/01/22(日)16:51:22No.1018233466+
これめっちゃおとく!ってなったやつだ
こいつとマリカーばかりやってた
29:23/01/22(日)16:52:02No.1018233733+
>3から一気に変わったもんな…これがマリオ!?って皆んな驚いてた
後から触れた世代だと2が難易度以外あまりにも変わり映えしなさ過ぎてこんなの売れたのか…?みたいになる
30:23/01/22(日)16:52:45No.1018234021そうだねx2
>>1986 スーパーマリオブラザーズ2 56KB(448Kbit)
>>1988 スーパーマリオブラザーズ3 384KB(3Mbit)※前作の約7倍
>やっぱここおかしいな…
当時は「ROMカセットはもう古い!これからはディスクシステム!」のつもりだったのにROMが凄い勢いで進化したという
31:23/01/22(日)16:52:46No.1018234027+
2はマリオ1を極めた人向けだからな
32:23/01/22(日)16:53:22No.1018234298+
これで2やって正直難易度そこまでじゃなくない?と思ってたけど多分セーブ出来たからだろうな
33:23/01/22(日)16:54:01No.1018234605+
2はなんせ500円だから
34:23/01/22(日)16:54:12No.1018234683+
>2はマリオ1を極めた人向けだからな
海外版だと「SUPER MARIO BROS.: The Lost Levels」ってタイトルになるという
35:23/01/22(日)16:54:29No.1018234800+
ボリュームはワールドより3の方があると感じた
36:23/01/22(日)16:55:05No.1018235091+
ワールドは初めてコミックボンボンの特集で見た時に画面の綺麗さに驚いた
37:23/01/22(日)16:55:41No.1018235404+
2はそもそもディスクシステム買ってもらえなかったから出来なかった
38:23/01/22(日)16:56:25No.1018235823+
>>2はマリオ1を極めた人向けだからな
>海外版だと「SUPER MARIO BROS.: The Lost Levels」ってタイトルになるという
日本の2は海外で発売されてなくて海外の2が日本でマリオUSAとして出たんだっけか
39:23/01/22(日)16:56:30No.1018235854+
こんな面白いゲームが俺がスマホで撮ったクソ写真より容量少ないってのがちょっと信じられない
ゲームのプログラムって異次元に入れてるのか???
40:23/01/22(日)16:56:30No.1018235858+
オモチャ売り場行ったらレジの中にディスク書き換え機が置いてあった
41:23/01/22(日)16:56:57No.1018236088+
アドバンス各作品もワールド以外はまた微妙に違ったよねグラフィック
42:23/01/22(日)16:57:10No.1018236213+
>海外版だと「SUPER MARIO BROS.: The Lost Levels」ってタイトルになるという
2って言ったら大根抜くやつだし…
43:23/01/22(日)16:57:40No.1018236464+
>SwitchOnlineでこれが遊べるの結構大盤振る舞いだよな
オリジナル版も遊べて2度美味しい
44:23/01/22(日)16:57:49No.1018236546+
スーパーマリオ1はディスクシステムに移行する前の集大成として作られたのに
カードリッジが進化して3はえらいことになった
45:23/01/22(日)16:58:18No.1018236766+
>>どうせUSAと3ばっかじゃん!
>2にどちゃくそハマったよ
>特に5面ぐらいからキツい
2は難易度高いからステージごとにセーブできるメリットがデカイ
46:23/01/22(日)16:58:27No.1018236839そうだねx2
USAもあれはあれで面白い
47:23/01/22(日)16:59:01No.1018237145+
3の何が凄いってあのグラとBGMでFCという…化け物かよ
48:23/01/22(日)16:59:22No.1018237333+
>スーパーマリオ1はディスクシステムに移行する前の集大成として作られたのに
>カードリッジが進化して3はえらいことになった
ゴエモンもROM進化後に出たんだよな
49:23/01/22(日)16:59:34No.1018237451+
>3の何が凄いってあのグラとBGMでFCという…化け物かよ
なんでセーブ機能つけないんですか!
50:23/01/22(日)16:59:50No.1018237570そうだねx1
無印でも今やってもまあまあボリュームあるな・・・ってなるよ正直
51:23/01/22(日)16:59:52No.1018237575+
本体と一緒に何買ってやればいいですかね?はい!とりあえずこれ買えば間違いないですよ!(ニコニコ
で実際間違いないのが強い
52:23/01/22(日)17:00:09No.1018237686+
そもそも3が長い
53:23/01/22(日)17:00:27No.1018237801+
>なんでセーブ機能つけないんですか!
笛でショートカットしてくれよな!
56:23/01/22(日)17:00:43No.1018237968+
>これで2やって正直難易度そこまでじゃなくない?と思ってたけど多分セーブ出来たからだろうな
それもあるがコレクションのは風が吹いてる場所がわかりやすくなったり無限ループでヒントがついたり
57:23/01/22(日)17:00:45No.1018237994+
>>3から一気に変わったもんな…これがマリオ!?って皆んな驚いてた
>後から触れた世代だと2が難易度以外あまりにも変わり映えしなさ過ぎてこんなの売れたのか…?みたいになる
同じ味わいのもっと辛口な物をみんな求めてた時代だったしな
ディスク立ち上げ時ということで新ハードを引っ張る役割もあったんだろうけれど累計書き換え1位という大きな成果を残した
59:23/01/22(日)17:01:37No.1018238524+
夢工場バージョンも収録してくれたら完璧だった
60:23/01/22(日)17:02:08No.1018238796そうだねx3
>こんな面白いゲームが俺がスマホで撮ったクソ写真より容量少ないってのがちょっと信じられない
>ゲームのプログラムって異次元に入れてるのか???
そもそも映像の作り方が全然違うからな今とは…
ドラクエ1とか五十音全て入れられないような時代だったし
61:23/01/22(日)17:02:16No.1018238881+
3はさすがにあれ通しでクリアするの想定してないよね
62:23/01/22(日)17:02:22No.1018238929+
ステージだ何だでの変化は毎度大きいものの基本グラフィック変えないシリーズは
ロックマンだのくにおくんだのあった頃だしな
63:23/01/22(日)17:02:31No.1018239020+
30年遊べるゲーム
64:23/01/22(日)17:02:44No.1018239222+
ベタ移植じゃないの好き
65:23/01/22(日)17:02:57No.1018239380+
3はBGMもすげーよね
スチールドラムみたいな音するの好き
66:23/01/22(日)17:03:47No.1018239924+
>>これで2やって正直難易度そこまでじゃなくない?と思ってたけど多分セーブ出来たからだろうな
>それもあるがコレクションのは風が吹いてる場所がわかりやすくなったり無限ループでヒントがついたり
あとはファイアマリオから攻撃食らってもスーパーマリオで止まるから耐久上がってるんだったっけ
67:23/01/22(日)17:03:50No.1018239955+
>3はBGMもすげーよね
>スチールドラムみたいな音するの好き
後のGBAとかでもそういう所あったけどいい音色一つ混ざるだけでもめちゃ映えるんだよね
68:23/01/22(日)17:03:55No.1018240009+
容量節約に死力を尽くしてた時代だからな…
69:23/01/22(日)17:04:21No.1018240279+
当時2プレイして1-1で簡単に無限1UPできるのすげー!って笑ってたけど
今思うとそれ前提の難易度だったんだな
70:23/01/22(日)17:04:53No.1018240575+
ワールドでも後よりは容量少ないだろうに絵面の面であまり物足りなさ感じないのはセンスもあるんだろうなと
71:23/01/22(日)17:06:18No.1018241403+
>当時2プレイして1-1で簡単に無限1UPできるのすげー!って笑ってたけど
>今思うとそれ前提の難易度だったんだな
ワザと配置してるよな
72:23/01/22(日)17:07:15No.1018242131+
>>当時2プレイして1-1で簡単に無限1UPできるのすげー!って笑ってたけど
>>今思うとそれ前提の難易度だったんだな
>ワザと配置してるよな
いくら死んでもやり直せるから頑張ってね!
73:23/01/22(日)17:08:13No.1018242797+
ゲームは一日一時間に制限されてたからこれのセーブ機能がありがたかった
74:23/01/22(日)17:08:31No.1018242950+
私ファミコンのゲームがリメイクされて背景が多重スクロール化するの好き!
75:23/01/22(日)17:09:19No.1018243404+
2から3の進化はリアルタイムで味わってみたかったな
76:23/01/22(日)17:09:43No.1018243614+
ハードの変わり目で進化するのは分かる
同一ハード内で進化するのは何なんだ
77:23/01/22(日)17:10:55No.1018244278+
初めて触れたのが3だったから他のFCソフトなんかしょぼくね?って子供ながらに思ってた
78:23/01/22(日)17:11:03No.1018244372+
>ハードの変わり目で進化するのは分かる
>同一ハード内で進化するのは何なんだ
次世代機のSFCもチップ搭載とかして表現力上げてきたりしたよな
79:23/01/22(日)17:11:22No.1018244558+
ゲーム開発スタッフの努力
80:23/01/22(日)17:12:05No.1018245150+
ここからゲームソフトの肥大化が恐ろしいことになる
83:23/01/22(日)17:13:00No.1018245653+
昔はソフトの中にハードの一部入ってるみたいなもんだからな
85:23/01/22(日)17:13:25No.1018245876+
>3はさすがにあれ通しでクリアするの想定してないよね
だからワールド1で笛を2つ入手できたりするんだろうな
87:23/01/22(日)17:14:22No.1018246394+
ROMカセットは拡張性の高さと読み込みの高速さがメリットではあるが
値段の高騰と生産に時間がかかるデメリットもある
91:23/01/22(日)17:15:22No.1018246955+
海外だとUSAがマリオ2として発売されたので
外人が実際のスーマリ2に触れられたのはこれが初めてだという
そしてその時の収録タイトルはスーパーマリオ ロストレベルという
92:23/01/22(日)17:15:23No.1018246972+
>ハードの変わり目で進化するのは分かる
>同一ハード内で進化するのは何なんだ
単純に作る側がこなれるほか外付けでパワーアップ狙ったりする
昔はRAMやらメモリーパックやら音声チップやら色々取り付けてたしなぁ
93:23/01/22(日)17:15:30No.1018247041+
マリオ3は途中セーブがついたコレクションで完成された感がある
普通にやったら当時の子供が前ステージやるの無理だ
引用元
https://img.2chan.net/b/res/1018222926.htm

ニンテンドープリペイド番号 500円|オンラインコード版

ニンテンドープリペイド番号 9000円|オンラインコード版
関連記事

コメント

最新記事

ゲームで監視の目を掻い潜ってこっそり進むパート だいたい難しい気がする 2023/04/01
忘れ去られたネットスラング 2023/04/01
ヨッシーアイランドはクリアするだけなら出来る 全ステージ100点は無理 2023/03/31
【固定電話】いざという時に必要になりそうだけど多分番号分からなくて使えないやつ 2023/03/31
ゲームって何歳まで楽しめる趣味だと思う? 2023/03/30
【悲報】50代までテレビ離れ始まる 2023/03/30
ゲームのムービーシーン 初見はワクワク2回目以降はスキップ対象 2023/03/29
ChatGPTができないことを必死こいて探してる奴は大成できないだろうなと思う やるべきことは逆だろ 2023/03/29
コントローラー分解して修理したことある? 2023/03/28
地球46億年の歴史の中で「生命でないものから生命が発生した」というのはただ一回だけというのは不思議だね 2023/03/28
Switchオンラインに何で版権ものは出せないんだろう 2023/03/27
【PS1】パラサイト・イヴ 3作目があったことを後になって知った 2023/03/27
【電車でGO!】今考えると何であんなに流行ってたんだろ 2023/03/26
昔使っていたフリーソフトスレ 2023/03/26

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: