20:23/01/23(月)00:14:29No.1059075387+
賢さが死にステなおかげでバトマスがMP下がるぐらいしか影響がないというね…
21:23/01/23(月)00:14:30No.1059075390そうだねx7
7もコンテストあるから一時的に盛る必要があるとはいえステータスとしては死んでる
かっこよさなんかは生まれたて時点でそういう存在だけど
22:23/01/23(月)00:14:49No.1059075506そうだねx1
ドラクエのたいりょくは作品によっては種で強化することでむしろ育成できるHPの限界値が減ると聞いた
23:23/01/23(月)00:14:51No.1059075526+
上の愛とかFF6のたいりょくみたいに意味無くはないけどカスみたいな要素にしか影響しないステータスの話もしてよき?
24:23/01/23(月)00:15:51No.1059075845+
FF1のちせい
25:23/01/23(月)00:15:59No.1059075890そうだねx6
FF6の回避率だっけ意味ないの
26:23/01/23(月)00:16:10No.1059075957そうだねx12
>ポケモンで特殊攻撃ろくなのないのに特攻高いとかそういうことか
そのポケモンだと意味ないだけで
ほかのポケモンだと意味あるからねぇ
27:23/01/23(月)00:16:19No.1059076003+
ロマサガ3の魅力なんかもそんな恩恵感じる場面無いけど
話のたねとして割と重要視されてる感じする
28:23/01/23(月)00:16:23No.1059076025+
>ドラクエのたいりょくは作品によっては種で強化することでむしろ育成できるHPの限界値が減ると聞いた
FCの3とかはレベルアップで上昇したたいりょく値に応じてHPが成長するので
レベルアップ以外でたいりょく上げても無意味どころか成長機会が減るのでマイナス
29: sage23/01/23(月)00:16:23No.1059076027そうだねx3
>上の愛とかFF6のたいりょくみたいに意味無くはないけどカスみたいな要素にしか影響しないステータスの話もしてよき?
いいよー
30:23/01/23(月)00:16:33No.1059076082そうだねx1
レベルアップ時に魔石ボーナスで上げないと勿体ないというのに気付いた俺がとりあえず作り上げたのが体力ムキムキセリスやぞ
ゴミキャラありがとうございます
31:23/01/23(月)00:17:03No.1059076261+
>ドラクエのたいりょくは作品によっては種で強化することでむしろ育成できるHPの限界値が減ると聞いた
そのパターンでもたいりょくのたねは有害だがたいりょく自体が死にステではないので…
なおリメイクされるとだいたいそこらへんは改良されてくる
32:23/01/23(月)00:17:24No.1059076378+
>FF6の回避率だっけ意味ないの
バグで機能してない
修正されたバージョンだと敵も味方も攻撃ミスしまくるのにビビる
33:23/01/23(月)00:17:26No.1059076395そうだねx4
>FF6の回避率だっけ意味ないの
SFCは魔法回避が物理回避も兼ねてるので
回避率は本当になんも役割がない
35:23/01/23(月)00:18:36No.1059076796+
作品によって全然効果が違ううえに地味すぎるうんのよさ
37:23/01/23(月)00:19:04No.1059076929+
>FF6の回避率だっけ意味ないの
SFC版はその通りで物理も魔法回避率でかわす
参照先をミスったバグやね
リメイクではちゃんと働くのでバランスが変わってくる
38:23/01/23(月)00:19:25No.1059077024+
ロマサガだと3の意志力と魅力もほぼ死にステ
39:23/01/23(月)00:20:21No.1059077302そうだねx7
FF7も装備の魔法防御機能してないの忘れられがち
40:23/01/23(月)00:20:31No.1059077352+
暗闇状態の命中率低下すらバグのせいでまったく機能してないからな
41:23/01/23(月)00:20:37No.1059077375+
ロマサガ3はほぼ腕力、器用さ、素早さしか重要視されてない感じする
時々魔力
42:23/01/23(月)00:21:34No.1059077655+
FCドラクエ2のすばやさが
すばやさ/255で割るからほぼ意味ないんだっけ
46:23/01/23(月)00:24:10No.1059078506そうだねx13
>アーマードコアによくあるイメージ
役に立たないステータスはまだいい
本当の何の意味ももないダミーパラメータは死んでくれ
アーマードコアは多すぎる
47:23/01/23(月)00:24:27No.1059078595そうだねx8
>FCドラクエ2のすばやさが
>すばやさ/255で割るからほぼ意味ないんだっけ
最後に足し算する乱数が+255まであるせいでほぼ意味がない
48:23/01/23(月)00:24:44No.1059078686そうだねx8
>FCドラクエ2のすばやさが
>すばやさ/255で割るからほぼ意味ないんだっけ
(すばやさ/2)+n
nは0~255の乱数
なのでまったく機能してない
50:23/01/23(月)00:25:57No.1059079059そうだねx3
FCドラクエ2はすばやさがまともに機能してたら戦いやすかっただろうな
不安定なせいで毎回最悪のパターンに備えて行動しなきゃならん
53:23/01/23(月)00:29:27No.1059080085そうだねx10
FCウィザードリィ狂王の試練場のアーマークラスが意味なかったなんて知りたくなかった
54:23/01/23(月)00:30:04No.1059080283そうだねx39
死にステも嫌だが
重要なステータスをマスクデータにするのやめろ…!
55:23/01/23(月)00:30:07No.1059080301そうだねx11
>FCウィザードリィ狂王の試練場のアーマークラスが意味なかったなんて知りたくなかった
それでも普通に遊べるのがあのゲームの凄いところ
68:23/01/23(月)00:40:16No.1059083434+
昔のドラクエはかしこさが影響する行動がなかったんだったか
今はかしこさで魔法の威力が上昇するようになったけど
69:23/01/23(月)00:41:33No.1059083838そうだねx2
>今はかしこさで魔法の威力が上昇するようになったけど
ナンバリングだとかしこさで上下するの結果的にDQ8だけだった
9からはこうげき魔力・かいふく魔力になってかしこさ消滅
71:23/01/23(月)00:42:00No.1059083982そうだねx2
>昔のドラクエはかしこさが影響する行動がなかったんだったか
MPの成長や呪文の習得に影響してたりはした
72:23/01/23(月)00:43:04No.1059084287+
5はMPにも関係してないんだっけ
74:23/01/23(月)00:43:09No.1059084307そうだねx2
ジョーカー以降のモンスターズは
かしこさで呪文威力とAI行動の両方に影響が出るので
やっとそれらしくなったという感じよ
75:23/01/23(月)00:43:26No.1059084386そうだねx1
>5はMPにも関係してないんだっけ
してない
固定成長だから
76:23/01/23(月)00:43:53No.1059084500+
5はモンスターが20あるかないかにしか意味が無い
84:23/01/23(月)00:49:06No.1059085994そうだねx8
そもそも体力→HPと
かしこさ→MPとか
わざわざ二重で面倒なことしてた初期作がおかしいのだ
89:23/01/23(月)00:51:22No.1059086663+
RPG具体的な計算式って公開したら困るもんなの?
90:23/01/23(月)00:51:41No.1059086753+
>そもそも体力→HPと
>かしこさ→MPとか
>わざわざ二重で面倒なことしてた初期作がおかしいのだ
でもDQ3みたいに転職システムあるなら体力がHP上昇率に関係するとか割とわかるんだよな
問題が体力が高い=LVUP時のHPが上がりやすいじゃなくて
LVUPで体力が上がる数値に応じてHPが上昇するなんていうクソ仕様のせいでスタミナの種がゴミ以下のマイナスアイテムっていう
91:23/01/23(月)00:52:00No.1059086835+
>RPG具体的な計算式って公開したら困るもんなの?
公開する意味がない
92:23/01/23(月)00:53:22No.1059087162+
かしこさって命令やオート操作時に優秀になっても良いと思うんだけどな
93:23/01/23(月)00:54:12No.1059087376そうだねx32
>かしこさって命令やオート操作時に優秀になっても良いと思うんだけどな
プログラマー「さらっと言いやがる…」
94:23/01/23(月)00:54:48No.1059087535+
>でもDQ3みたいに転職システムあるなら体力がHP上昇率に関係するとか割とわかるんだよな
職業ごとにHP上昇率きめとくだけでいいのでは
100:23/01/23(月)00:57:47No.1059088329そうだねx4
ドラクエと来たら賢さ体力がほぼ死にステでうんのよさは何に影響してるのか分かりにくいと削除されて素早さですら作品によっては死んでるって凄いな
やはり頼れるのは力のみ
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1059070431.htm


〔通常版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch
コメント