リマスターシリーズって続々出てるけど売れてるのかね 内容は当時のと同じなのに
23/01/23(月)13:06:13No.1059185156そうだねx1
リマスターシリーズって続々出てるけど売れてるのかね
内容は当時のと同じなのに
1:23/01/23(月)13:07:13No.1059185387そうだねx14
新作出しても売れないから
2:23/01/23(月)13:07:58No.1059185550+
昔のゲーム機ソフトを処分してなければ買う必要は感じないのかな
俺は現行ハードで手軽に遊びたいな…
3:23/01/23(月)13:09:16No.1059185828そうだねx3
RPGに限って言えば昔クリアまでしたゲームはリマスター出てもやらない派です
4:23/01/23(月)13:10:55No.1059186212そうだねx2
ミンサガのリマスターだけは大当たりかな
凄く遊びやすい
5:23/01/23(月)13:12:01No.1059186461+
リマスターと移植の違いがわからん
HDリマスターは横幅広げたんだろうなと思うんだけど
7:23/01/23(月)13:12:11No.1059186494そうだねx12
そのままのやつ出してください…
8:23/01/23(月)13:12:48No.1059186643そうだねx5
FFシリーズ ただ綺麗になっただけ別にって感じ
ミンサガ 倍速とか速攻で好きな場所に飛べたり最高
サガフロ 倍速があるくらいで別に
ロマサガ ボスが動くだけ
10:23/01/23(月)13:13:58No.1059186901そうだねx6
>そのままのやつ出してください…
そのままとか今やると遊べたもんじゃないし…
11:23/01/23(月)13:14:49No.1059187082+
こういう時に絶対無視されるクロノクロス(ラジカルドリーマーズ)……
12:23/01/23(月)13:16:44No.1059187470+
初代ロマサガてリマスターあったのか
13:23/01/23(月)13:17:32No.1059187643そうだねx1
>そのままのやつ出してください…
無理
当時最高峰だったとしてもあんな古臭いグラ遊べたもんじゃない
15:23/01/23(月)13:18:51No.1059187917+
リマスターは新人社員の研修作業
16:23/01/23(月)13:18:53No.1059187921+
>初代ロマサガてリマスターあったのか
ほら…携帯機の…
17:23/01/23(月)13:19:17No.1059188014そうだねx13
>当時最高峰だったとしてもあんな古臭いグラ遊べたもんじゃない
スレを盛り上げたいのか只の荒らしか知らんけど極論は要らんよ
18:23/01/23(月)13:19:37No.1059188083そうだねx5
なつかしーと思って買っても
最後までクリアするのは稀
19:23/01/23(月)13:19:45No.1059188115そうだねx12
やり直したいなぁって時に現行機で遊べるのは正直ありがたい
ただ下手に内容は変えなくていい
FF6は初っ端の演出が変わっててがっかりしたわ
20:23/01/23(月)13:21:18No.1059188439+
会社が売上気にしないならぶっちゃけどんどん出して欲しい
21:23/01/23(月)13:21:57No.1059188614+
ターゲットは懐かしむ層じゃなくて若い実況者の初見プレイかな
そしてその実況者のファンが並走とかで購入してく感じ
22:23/01/23(月)13:23:15No.1059188908+
FF10のリマスターは680万本売れてる
23:23/01/23(月)13:23:40No.1059189026+
>ターゲットは懐かしむ層じゃなくて若い実況者の初見プレイかな
>そしてその実況者のファンが並走とかで購入してく感じ
アンダーテール的売れ方狙いか!
インディーゲーム規模に開発費抑えられるかもしれないし
俺はこの意見好きじゃないけど新人教育の一環にもなるかもしれないしいいことづくめだ
24:23/01/23(月)13:24:34No.1059189252そうだねx9
>FF10のリマスターは680万本売れてる
売れすぎだろ
26:23/01/23(月)13:28:16No.1059190110そうだねx5
リマスターが出るだけ羨ましい
こういう企画って担当者の好みなんだろうな…
27:23/01/23(月)13:29:34No.1059190407そうだねx1
若い人は当時のハードなんて持ってないからな
シリーズ続けるなら出すのは大事
28:23/01/23(月)13:29:41No.1059190436+
次はなんのリマスターがでるんだろ
サガフロ2か?
30:23/01/23(月)13:30:36No.1059190632+
フロントミッションとか?
31:23/01/23(月)13:36:07No.1059191850+
売れるシナリオ書ける人が少ないんだろ
32:23/01/23(月)13:36:07No.1059191851そうだねx4
FFPRはGBA以降の追加要素全削除(4は開発室も削除)だけどミンサガは追加要素ありの上にシステムも改善
サガフロ1もリマスター版開発室追加にヒューズ編にアセルスの没イベント復活
ロマサガ3も追加イベントありと何かこうやる気が全然違うのは何でなんだろうな
33:23/01/23(月)13:37:10No.1059192086+
資産なんだしいくらでも利用していいだろ
34:23/01/23(月)13:37:15No.1059192107そうだねx4
>内容は当時のと同じなのに
本当にそういう仕様なら良かったんですけどね
演出や数値設定まで丸々当時と同じで倍速や中断の便利機能付いてる物がやりたいです…
38:23/01/23(月)13:41:17No.1059192974そうだねx2
アドバンスの追加要素とかも足してくれよ
39:23/01/23(月)13:42:45No.1059193312+
steamで遊んだけど全体的に簡単になってたよ
41:23/01/23(月)13:44:00No.1059193594+
FF7のリメイク終わったら10のリメイクかな
そしたら11もやってくれ
45:23/01/23(月)13:45:21No.1059193838+
12リマスターもミリオン行ってるんか
51:23/01/23(月)13:47:30No.1059194245+
>リマスターシリーズって続々出てるけど売れてるのかね
>内容は当時のと同じなのに
完全新作より経費が安く済むので新作ほど売れる必要もないんだ
もっとも費用の差額を上回るぐらい販売価格を下げたら別だが
55:23/01/23(月)13:48:58No.1059194558+
リメイクやリマスターは離れた顧客を戻せるチャンスや
中途半端な世代からのスタートを新規でやらせるチャンスでもあるしね
56:23/01/23(月)13:50:09No.1059194816+
いろいろ言われているスマホ版ドラクエも俺は楽しんでるぞ
57:23/01/23(月)13:50:47No.1059194958そうだねx1
ルドラの秘宝リマスターやりたい
58:23/01/23(月)13:51:39No.1059195148+
>リメイクやリマスターは離れた顧客を戻せるチャンスや
>中途半端な世代からのスタートを新規でやらせるチャンスでもあるしね
今は配信実況者も多いから認知度上げるにはいい時代よね
65:23/01/23(月)13:56:16No.1059196072そうだねx1
FF1だと一つ前の移植が充分な出来で追加要素もあるから
マジで完全劣化移植でしか無いのよな
70:23/01/23(月)14:07:13No.1059198252そうだねx6
FF6はSFC版が完成形だと思う
73:23/01/23(月)14:10:14No.1059198820+
>FF6はSFC版が完成形だと思う
バグさえ直してくれればグラフィックも音質も演出も完成形だよなぁ
75:23/01/23(月)14:12:24No.1059199219+
つっても物理回避率が死んでるとか色々バグってるからこその仕様やバランス感を
あれで完成形と言っていいのかどうか
77:23/01/23(月)14:13:48No.1059199519+
>つっても物理回避率が死んでるとか色々バグってるからこその仕様やバランス感を
>あれで完成形と言っていいのかどうか
むしろ全く完全形じゃねえ
78:23/01/23(月)14:14:42No.1059199707+
最新が最高とは限らないからな…
80:23/01/23(月)14:16:19No.1059200023そうだねx1
>つっても物理回避率が死んでるとか色々バグってるからこその仕様やバランス感を
>あれで完成形と言っていいのかどうか
その辺はやり込み勢以外にとってはどうでもいい要素だからな
81:23/01/23(月)14:16:45No.1059200105そうだねx2
まあFFの場合はオリジナルが一番かもね
ドットの職人芸も含めて
82:23/01/23(月)14:18:19No.1059200363+
リマスターから入った人がオリジナルやったらどういう反応になんのかな?
こんなん違う!なのか
こっちの方がいいじゃん!なのか
94:23/01/23(月)14:27:04No.1059202057+
>リマスターから入った人がオリジナルやったらどういう反応になんのかな?
>こんなん違う!なのか
>こっちの方がいいじゃん!なのか
アニメから漫画とか実写から漫画とかで考えたけど
結構最初に見た方が良かったと思ってるな俺
原体験ってのはやっぱそれだけで力になるんだろう
104:23/01/23(月)14:36:46No.1059204015そうだねx6
ピクセルリマスターは公式作品なのに何かこう…パチモン臭がする
106:23/01/23(月)14:37:55No.1059204233そうだねx1
>ピクセルリマスターは公式作品なのに何かこう…パチモン臭がする
だいたいフォントのせい
108:23/01/23(月)14:38:05No.1059204278そうだねx1
>ピクセルリマスターは公式作品なのに何かこう…パチモン臭がする
まさかツクールドット以上の蔑称がつくとは…
110:23/01/23(月)14:38:56No.1059204434そうだねx2
>だいたいフォントのせい
昔はひらがなカタカナだけでよかったけど
漢字まで手打ちしろとなるとな
112:23/01/23(月)14:40:39No.1059204752そうだねx1
>昔はひらがなカタカナだけでよかったけど
>漢字まで手打ちしろとなるとな
流石に聖剣伝説みたいにまたやれとは言わないし
既存のドット風フォント使ってもいいと思うんだけどな
113:23/01/23(月)14:42:14No.1059205052+
リマスターと言いながら余計なバランス調整入れて文句が出てるイメージ
114:23/01/23(月)14:42:32No.1059205103そうだねx4
>>だいたいフォントのせい
>昔はひらがなカタカナだけでよかったけど
>漢字まで手打ちしろとなるとな
でもフォントにはこだわれよってマジで思う
聖剣Lomリマスターとか文句言われて
結局オリジナル版のフォント追加してるし
115:23/01/23(月)14:43:06No.1059205228そうだねx1
>でもフォントにはこだわれよってマジで思う
フォントフォント
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1059185156.htm

Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack - (Nintendo Switch) (輸入版)
コメント
No.258 2023/02/06 23:30 by 名無しさん