fc2ブログ

RPGの理想のラスボスはやっぱり邪神がいいよね

23/01/25(水)07:38:38No.1059757384そうだねx3
1674599918088.jpg

RPGの理想のラスボスはやっぱり邪神がいいよね
1:23/01/25(水)07:39:25No.1059757466そうだねx16
ベホマやめろ
2:23/01/25(水)07:40:53No.1059757611+
実は機械
実は神
実は最初の王様
3:23/01/25(水)07:41:26No.1059757672そうだねx2
なんか世界を破壊したいボスがいて
そいつを倒したら自分の命と引換に世界を破壊するものを呼び出す
そんな王道
4:23/01/25(水)07:42:42No.1059757824そうだねx9
>RPGの理
理不尽ベホマかと
8:23/01/25(水)07:45:36No.1059758158そうだねx6
何故か悪にされがちな皇帝とか帝王
14:23/01/25(水)07:49:35No.1059758662+
古典に則って王様の所からなんか盗ってった魔術師辺りで
18:23/01/25(水)07:52:08No.1059758966+
ボスにも戦わなければならない理由があったとかは無しで
純粋に支配とか破壊とかを目的として欲しい
19:23/01/25(水)07:54:37No.1059759266そうだねx1
>純粋に支配とか破壊とかを目的として欲しい
FFは特に理由なく世界を消したい系のボスが多いね
20:23/01/25(水)07:56:00No.1059759440+
実は元勇者
21:23/01/25(水)07:57:28No.1059759621そうだねx5
ラスボスにも理由があるんですよみたいなのは食傷気味だから完膚なきまでに邪悪だと嬉しい
22:23/01/25(水)07:57:49No.1059759673+
>実は元勇者
七英雄の悲しい過去
24:23/01/25(水)07:58:25No.1059759762そうだねx1
ラスボスが全部うっかりでやらかしてたら収め方どうすればいいんだろう
26:23/01/25(水)08:03:13No.1059760422そうだねx1
ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
27:23/01/25(水)08:04:51No.1059760634そうだねx2
ラヴォスみたいな宇宙から来た侵略生物とか好き
食事みたいな原始的な動機の方が危なさを感じる
関連記事
28:23/01/25(水)08:04:53No.1059760641そうだねx3
>ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
ほら海外は宗教関係はガチだったりするから
たぶん
40:23/01/25(水)08:32:58No.1059764703そうだねx3
>ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
逆に「日本のゲームのラスボスはなんで神ばかりなの?」って言われてるぞ
41:23/01/25(水)08:34:36No.1059764947そうだねx2
お国柄って意外とゲームに出てくるものだよね
42:23/01/25(水)08:34:54No.1059764995そうだねx2
違うんだ
日本は多神教どころか八百万の神様いるから力のある存在は逆説的に何かしら神様になってしまうだけなんだ
43:23/01/25(水)08:38:34No.1059765538+
だいたい神魔王宇宙人のパターン
45:23/01/25(水)08:39:47No.1059765715そうだねx1
ゴッドスレイヤーって語はあるから欧米にも神殺しの概念はあるっぽいけど
その重みは日本と違いそうではある
46:23/01/25(水)08:46:28No.1059766685+
神とされていた存在が実は宇宙人みたいなのも多い
49:23/01/25(水)08:53:00No.1059767583そうだねx1
物語進行中の主人公が騙されたりやらかしたりを繰り返されて出るボスは正直好きじゃない
具体的にはラプソーンやクロモグラ
正確にはボスがというよりゲームやらされてて気に食わねえっていうか
51:23/01/25(水)08:58:13No.1059768351そうだねx1
実は前作の勇者ってのも結構好き
53:23/01/25(水)09:02:12No.1059768912そうだねx1
余りにも強大な力を手に入れて俺はもう神の域!してる悪者もいるよね
55:23/01/25(水)09:04:59No.1059769312そうだねx1
そういやペルソナ一作目のラスボスはヒロインだったな
60:23/01/25(水)09:13:20No.1059770476そうだねx1
イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
理由と人格のある宿敵がその前座みたいな
61:23/01/25(水)09:18:17No.1059771184そうだねx1
>イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
>理由と人格のある宿敵がその前座みたいな
シドーがもうちょい世界の摂理として組み込まれた存在だったらスレ画もそんな感じだっただろうか
62:23/01/25(水)09:21:01No.1059771595そうだねx1
FF3の暗闇の雲もなんかよく分からん奴だったな
攻撃方法が波動砲のみってのも徹底してて良い
63:23/01/25(水)09:23:17No.1059771949そうだねx2
魔王と言ってもあくまでその世界にいる魔族たちの王の場合のあれば
全てを滅ぼすものみたいな存在の場合も
65:23/01/25(水)09:28:17No.1059772738そうだねx1
最近の竜王は魔王より邪神寄りの設定になっているという
66:23/01/25(水)09:28:27No.1059772765そうだねx1
>魔王と言ってもあくまでその世界にいる魔族たちの王の場合のあれば
>全てを滅ぼすものみたいな存在の場合も
前者は魔王を名乗ってるだけの小物臭が凄い
69:23/01/25(水)09:40:11No.1059774699そうだねx1
ドラクエⅧはラスボスも裏ボスも神という珍しい作品
70:23/01/25(水)09:42:52No.1059775122そうだねx1
しばしばメインストーリーのラスボスって大仰な肩書の割に
ゲーム上は誰でもクリアできるように弱く設定されてる事がある
挑戦的な強さの裏ボスはまた別に用意されてるよね
72:23/01/25(水)09:48:59No.1059776104そうだねx1
>ドラクエⅧはラスボスも裏ボスも神という珍しい作品
竜神王は神とは入ってるけど神さま的なものかというと微妙じゃね?
もし神さまだとしたら竜神族は全員神さまで主人公の母親も神さま
主人公も神さまと人間のハーフってことになっちゃうし
81:23/01/25(水)10:06:38No.1059779163+
ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
82:23/01/25(水)10:09:30No.1059779717そうだねx1
>ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
ドラクエだとベホマじゃ完全回復みたいになっちゃうからめいそうで済ませてることが多い
83:23/01/25(水)10:09:58No.1059779801そうだねx1
>ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
シドーに関しては破壊神だから回復魔法使うのはどうなんだろう
84:23/01/25(水)10:10:11No.1059779839そうだねx1
>ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
普通に戦ったら無理ゲーになるのでそれを封じるためのアイテムを探して~みたいな展開も出来るしね
将軍や闘技場の主では倒せなくて勇者しかできない事とかそういう設定にも出来るし
92:23/01/25(水)10:19:34No.1059781742そうだねx2
>シドーに関しては破壊神だから回復魔法使うのはどうなんだろう
シドーは2の頃少ないHPの問題でサクッと倒されてしまう事に対する対策として使った苦肉の策だったはず
尚HPがいくらでも盛れる現代で使われるのは地獄
93:23/01/25(水)10:20:39No.1059781994そうだねx1
>ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
ベホマは999回復扱いってことも多いから最近だと9のシドーみたいな裏ボスで使うヤツも時々はいる
94:23/01/25(水)10:23:01No.1059782591そうだねx1
FF1のカオスは宿命のライバルが死後に世界の理化するタイプだったな
あいつもケアルガ使えたっけ
105:23/01/25(水)10:38:05No.1059786129そうだねx1
FC版のシドーはグラがムーンブルクのMPにかぶって見えにくくなってて
それも演出になってていい
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1059757384.htm

〔通常版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch
関連記事

コメント

最新記事

ゲームで監視の目を掻い潜ってこっそり進むパート だいたい難しい気がする 2023/04/01
忘れ去られたネットスラング 2023/04/01
ヨッシーアイランドはクリアするだけなら出来る 全ステージ100点は無理 2023/03/31
【固定電話】いざという時に必要になりそうだけど多分番号分からなくて使えないやつ 2023/03/31
ゲームって何歳まで楽しめる趣味だと思う? 2023/03/30
【悲報】50代までテレビ離れ始まる 2023/03/30
ゲームのムービーシーン 初見はワクワク2回目以降はスキップ対象 2023/03/29
ChatGPTができないことを必死こいて探してる奴は大成できないだろうなと思う やるべきことは逆だろ 2023/03/29
コントローラー分解して修理したことある? 2023/03/28
地球46億年の歴史の中で「生命でないものから生命が発生した」というのはただ一回だけというのは不思議だね 2023/03/28
Switchオンラインに何で版権ものは出せないんだろう 2023/03/27
【PS1】パラサイト・イヴ 3作目があったことを後になって知った 2023/03/27
【電車でGO!】今考えると何であんなに流行ってたんだろ 2023/03/26
昔使っていたフリーソフトスレ 2023/03/26

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: