fc2ブログ

【電車でGO!】今考えると何であんなに流行ってたんだろ

23/03/17(金)04:54:15No.1077055945そうだねx7
1678996455210.jpg

今考えると何であんなに流行ってたんだろ
3:23/03/17(金)04:57:27No.1077056071そうだねx48
全く新しいジャンルでありしかも普段利用する身近な題材
パンピーにも分かりやすい魅力があった
5:23/03/17(金)04:58:29No.1077056105そうだねx39
これやって自分が電車に興味ないことに気づいた
6:23/03/17(金)04:59:00No.1077056124そうだねx13
空気の読めないファミ通のレビュアーがただのチキンレースじゃんと身も蓋もない事言ってた
7:23/03/17(金)04:59:42No.1077056155そうだねx6
流行ってたっけ・・・
9:23/03/17(金)05:00:59No.1077056191+
鉄オタにも全く嵌らない奴とかいるらしいからよく解らん
10:23/03/17(金)05:01:05No.1077056195+
世界の車窓から的な楽しみ方もある
まあ流石にグラフィック粗いけど
11:23/03/17(金)05:01:30No.1077056211+
ダチはメチャクチャ嵌まってたが
俺には刺さらなかったなぁ
題材が身近すぎて非現実感が味わえない
12:23/03/17(金)05:02:07No.1077056228そうだねx17
>流行ってたっけ・・・
PS版は100万本以上売れてるんすよ
13:23/03/17(金)05:02:11No.1077056233そうだねx1
生産数少ないのもそうなんだが家庭用のコントローラーが一時期凄い品薄だった
14:23/03/17(金)05:02:32No.1077056247+
警笛鳴らして怒られてイラッとして鳴らしまくる少年俺
16:23/03/17(金)05:03:10No.1077056253そうだねx5
50mのオーバーランくらい許せと思った覚えは有る
18:23/03/17(金)05:04:22No.1077056291そうだねx8
>題材が身近すぎて非現実感が味わえない
車を運転するゲームよりはよほど非現実だけどな
19:23/03/17(金)05:04:27No.1077056294そうだねx3
youtubeで元運転士や現役の運転士がプレイしてる動画を見るのは好き
20:23/03/17(金)05:04:55No.1077056316そうだねx39
>50mのオーバーランくらい許せと思った覚えは有る
実車でやられたらたまったもんではない
関連記事
23:23/03/17(金)05:07:33No.1077056420そうだねx5
ゲームとしてはまあ大して面白くはなかった
けど身近な路線があると何か親近感みたいなのが
24:23/03/17(金)05:07:34No.1077056422+
ゲーム的には早く着いた方が有利だが早かろうが時間ズレてんのもちょっと困るよな
遅いよりいいけど
26:23/03/17(金)05:10:03No.1077056513そうだねx2
確かフライトシミュレーターがちょっと流行った後に
続いて出てきたのがでんちゃだったよね
28:23/03/17(金)05:11:43No.1077056574そうだねx15
今見ると大したことないグラフィックだけど当時は割と衝撃的だった
現実の風景がポリゴン化されてるというのも含めて
30:23/03/17(金)05:14:06No.1077056676そうだねx12
身近だけど中々やれない視点から遊ぶとか正しくゲームしてると思う
32:23/03/17(金)05:14:28No.1077056691+
指先を酷使するゲーム遊べなくなってきたからこういうのに手を出し始めた
34:23/03/17(金)05:18:05No.1077056817そうだねx10
鉄オタ以外もアトラクション感覚でプレイしてた
36:23/03/17(金)05:24:15No.1077057048+
当時はネットも身発達で自宅にいながら別の空間に居るっていうのも特別な体験だった
今はつべで旅行気分なんて出来るけど
39:23/03/17(金)05:27:51No.1077057169そうだねx1
これ出すならタイムを競わないレースゲー出してくれと当時思った
のんびりドライブするだけの車ゲームがあってもいいじゃないと
40:23/03/17(金)05:28:05No.1077057180+
ファイナルハロンなんかもこの時代だっけか
ゲーセンが色んな客層でにぎわってた最後の時代かな…
41:23/03/17(金)05:29:07No.1077057216そうだねx1
教習所のシミュレーターみたいなのはアガる
44:23/03/17(金)05:42:47No.1077057760そうだねx3
教習所のシミュレーターってせっかく設置してる割にちょっと触っておしまいだよね
45:23/03/17(金)05:43:20No.1077057775そうだねx10
>流行ってたっけ・・・
あれだけ大ブームになってたのも忘れちゃったんですかおじいちゃん
47:23/03/17(金)05:44:49No.1077057827+
>教習所のシミュレーターってせっかく設置してる割にちょっと触っておしまいだよね
あれは本物のクソゲーだし…
49:23/03/17(金)05:49:18No.1077058007そうだねx1
鉄道ゲームがミリオン売るとかいうのは今後もう訪れないだろう
55:23/03/17(金)06:06:07No.1077058810そうだねx5
今やると昔の街並みが感じられてちょっと面白いかも
56:23/03/17(金)06:09:37No.1077058999そうだねx3
ゲーメストの最低スコア出すプレイ解説が面白かった
ここは早いと事故発生する区間なのでフルスロットルで事故り残時間を稼ぐとか
最終区は車輪止めに全速で突っ込めるので時間切れギリギリ逆算しここまでのマイナスを稼ごうとか
57:23/03/17(金)06:12:00No.1077059132そうだねx5
鉄道には全く興味無いけど
電車でGO!とか北海道4000kmとかいい旅チャレンジ2万kmゲームは好きだよ
61:23/03/17(金)06:29:37No.1077060151+
地元がネタだと似てるなーとかなって楽しい
62:23/03/17(金)06:34:00No.1077060427そうだねx3
運転するってのは誰でもやってみたいもんだからな
俺も重機操縦するのとかあったらやってみたい
71:23/03/17(金)06:57:29No.1077062227+
ゲームに興味ないおっさんが買ってた
これがやりたいがために子供にPSを買い与える親までいた
78:23/03/17(金)07:15:23No.1077064123+
ゲーセンで家族連れがやってんのよく見たな
87:23/03/17(金)07:32:07No.1077066128+
友人がタイトーの中の人だけど社内でも開発してる時にこんなの流行らんだろ言われてた言ってたな
90:23/03/17(金)07:48:49No.1077068352+
本職のツレがプレイしたらある程度遊んだら停止の誤差が
殆どなくなったから結構シミュレーションゲームとしても
有能なんだなって思った
99:23/03/17(金)07:54:26No.1077069215+
こんなん時刻通りに走ってピッタリ止めるの無理じゃん!って思ってた
101:23/03/17(金)07:55:12No.1077069321+
キッズがやるには難しすぎるのがね
104:23/03/17(金)07:57:04No.1077069572そうだねx1
先にゲーセンで異常に流行ってた
そしてプレステの時代を代表するタイトルなのは間違いない
こういうのがプレステで遊びたいんだよ!って感じのゲーム
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1077055945.htm

関連記事

コメント

最新記事

チュンソフトの最高傑作は「街」 2023/06/03
【エキサイトバイク】敵車をこかした後起き上がり場所に自車を止めて延々こかし続けるという遊びをやってた 2023/06/03
ゼルダの伝説1はやっぱりおもしろいな というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる 2023/06/02
【飛空艇】よし!これで世界中どこでもいけるぜ!→この山は標高高いので通れません残念!ってなったときのがっかり感 2023/06/02
時のオカリナの水の神殿が難しいかったせいでゼルダで水が絡むダンジョンは身構えてしまう 2023/06/01
00年代のネットって今より変な人は多かったけど今ほど殺伐とはしてなかった気がする 2023/06/01
【復活の呪文】小学生の頃に覚えた同級生の兄ちゃんのDQ1のクリアデータの呪文未だに忘れられん 2023/05/31
エアコンの室外機に日除け設置するのが良いみたいな事を聞くけど本当に効果あるん? 2023/05/31
DQ5以外の仲間モンスタースレ 6のくさったしたいはおかしいくらい強かった 2023/05/30
昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう 2023/05/30
【RPGあるある】脇道から埋めていこうと思ってそれっぽい方向進んでみたら意外と奥深くて正解ルートな気がしてきたから戻ってもう一方の道進んだらそっちが正解ルートだった 2023/05/29
電書とか動画の機能のないMP3プレイヤーのおススメが聞きたい 2023/05/29
【PAR】デバッグ出して没アイテムとかキャラとか見つけるの好き 2023/05/28
今、固定電話のある意味 2023/05/28

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: