2023/05/20
シナリオライターが色んな業界で足りないって聞いたんだけど本当なの?
2:23/05/10(水)15:43:09No.1095172107そうだねx2
ゲームシナリオライターは特に足りないだろうな
求められるのが一本道のシナリオだけじゃないから
ゲームシナリオライターは特に足りないだろうな
求められるのが一本道のシナリオだけじゃないから
3:23/05/10(水)15:43:37No.1095172192そうだねx8
食っていけるポジションをほぼ身内だけで回すようになって新規育てる気もない状況だし
食っていけるポジションをほぼ身内だけで回すようになって新規育てる気もない状況だし
4:23/05/10(水)15:45:29No.1095172559+
ソシャゲなんか月に何回かあるイベント毎に話考えなきゃいけないの大変すぎる
ソシャゲなんか月に何回かあるイベント毎に話考えなきゃいけないの大変すぎる
5:23/05/10(水)15:45:51No.1095172617+
外に見える美味しそうなポジションしか見てないからだろ
1人でできる仕事じゃないから常に足りてない
外に見える美味しそうなポジションしか見てないからだろ
1人でできる仕事じゃないから常に足りてない
6:23/05/10(水)15:46:08No.1095172664そうだねx1
シナリオだけ考えればいいわけじゃないのに立場あんま良くないしね
シナリオだけ考えればいいわけじゃないのに立場あんま良くないしね
8:23/05/10(水)15:47:44No.1095172927そうだねx4
というよりゲームの場合はゲームシステム自体の方がメインだから
シナリオなんて余った奴に内製させときゃいいって風潮がずっとある
というよりゲームの場合はゲームシステム自体の方がメインだから
シナリオなんて余った奴に内製させときゃいいって風潮がずっとある
9:23/05/10(水)15:48:48No.1095173119そうだねx1
アニメ含めた脚本家なんて縁故採用で7割埋まる
アニメ含めた脚本家なんて縁故採用で7割埋まる
10:23/05/10(水)15:48:53No.1095173132+
トータルゲームデザインやディレクターを兼ねてるのが多いのはそうじゃなきゃ動かないからだしなあ
トータルゲームデザインやディレクターを兼ねてるのが多いのはそうじゃなきゃ動かないからだしなあ
11:23/05/10(水)15:49:10No.1095173179+
アニメは絵を描く人間がメインスタッフだし描きたいシーンだけ描いて後は知らんって奴が多い
アニメは絵を描く人間がメインスタッフだし描きたいシーンだけ描いて後は知らんって奴が多い
12:23/05/10(水)15:49:18No.1095173201+
>アニメ含めた脚本家なんて縁故採用で7割埋まる
信用第一だからな
>アニメ含めた脚本家なんて縁故採用で7割埋まる
信用第一だからな
13:23/05/10(水)15:51:11No.1095173519+
最後まで話を考えてからアニメ作れよって言う人もいるだろうが
絵を描く側の人間はとりあえず絵を描いてればそのうち形になるだろとしか考えてない
最後まで話を考えてからアニメ作れよって言う人もいるだろうが
絵を描く側の人間はとりあえず絵を描いてればそのうち形になるだろとしか考えてない
17:23/05/10(水)15:52:34No.1095173760そうだねx3
ライターなんぞ企画がほぼ固まってから呼ばれるもんだ
ライターなんぞ企画がほぼ固まってから呼ばれるもんだ
21:23/05/10(水)15:54:02No.1095174037+
キャラのセリフや個別シナリオを200人分書いたけどそれで手取り20万行かないくらいだから辞めたのが俺なんで結局求められてるのは格安で長時間働いてくれる奴なんだと思うよ
ちなみに俺はその仕事以外にコードも書いてたしサーバのログ集積もやってた
キャラのセリフや個別シナリオを200人分書いたけどそれで手取り20万行かないくらいだから辞めたのが俺なんで結局求められてるのは格安で長時間働いてくれる奴なんだと思うよ
ちなみに俺はその仕事以外にコードも書いてたしサーバのログ集積もやってた
25:23/05/10(水)15:55:36No.1095174327そうだねx2
シナリオにカネ払うのなんか勿体ない
ってこの耳で聞いたゲーム業界
シナリオの量を求められるソシャゲはまだマシ
シナリオにカネ払うのなんか勿体ない
ってこの耳で聞いたゲーム業界
シナリオの量を求められるソシャゲはまだマシ
27:23/05/10(水)15:56:09No.1095174419+
>シナリオにカネ払うのなんか勿体ない
>ってこの耳で聞いたゲーム業界
そりゃゲームで提供するのはナラティブだもの
>シナリオにカネ払うのなんか勿体ない
>ってこの耳で聞いたゲーム業界
そりゃゲームで提供するのはナラティブだもの
36:23/05/10(水)15:58:08No.1095174764そうだねx1
>ゲームシナリオライターは特に足りないだろうな
>求められるのが一本道のシナリオだけじゃないから
知ってるライター曰く単純にゲームシナリオライターという就職ルートが無いから供給されないそうな
なりたいと思ったとして何が必要でどう努力してどこへ問い合わせるのか分からない
>ゲームシナリオライターは特に足りないだろうな
>求められるのが一本道のシナリオだけじゃないから
知ってるライター曰く単純にゲームシナリオライターという就職ルートが無いから供給されないそうな
なりたいと思ったとして何が必要でどう努力してどこへ問い合わせるのか分からない
38:23/05/10(水)15:59:20No.1095175002+
>知ってるライター曰く単純にゲームシナリオライターという就職ルートが無いから供給されないそうな
>なりたいと思ったとして何が必要でどう努力してどこへ問い合わせるのか分からない
シナリオ重視じゃない職場なんじゃね?
ゲームシステムを使って体験させるものだからゲームシステムを組み立てるだけのスキルが必要だよ
>知ってるライター曰く単純にゲームシナリオライターという就職ルートが無いから供給されないそうな
>なりたいと思ったとして何が必要でどう努力してどこへ問い合わせるのか分からない
シナリオ重視じゃない職場なんじゃね?
ゲームシステムを使って体験させるものだからゲームシステムを組み立てるだけのスキルが必要だよ
コメント