fc2ブログ

シナリオライターが色んな業界で足りないって聞いたんだけど本当なの?

23/05/10(水)15:40:32No.1095171635そうだねx2
1683700832180.jpg

シナリオライターが色んな業界で足りないってとしあきが言ってたんだけど本当なの?
2:23/05/10(水)15:43:09No.1095172107そうだねx2
ゲームシナリオライターは特に足りないだろうな
求められるのが一本道のシナリオだけじゃないから
3:23/05/10(水)15:43:37No.1095172192そうだねx8
食っていけるポジションをほぼ身内だけで回すようになって新規育てる気もない状況だし
4:23/05/10(水)15:45:29No.1095172559+
ソシャゲなんか月に何回かあるイベント毎に話考えなきゃいけないの大変すぎる
5:23/05/10(水)15:45:51No.1095172617+
外に見える美味しそうなポジションしか見てないからだろ
1人でできる仕事じゃないから常に足りてない
6:23/05/10(水)15:46:08No.1095172664そうだねx1
シナリオだけ考えればいいわけじゃないのに立場あんま良くないしね
8:23/05/10(水)15:47:44No.1095172927そうだねx4
というよりゲームの場合はゲームシステム自体の方がメインだから
シナリオなんて余った奴に内製させときゃいいって風潮がずっとある
9:23/05/10(水)15:48:48No.1095173119そうだねx1
アニメ含めた脚本家なんて縁故採用で7割埋まる
10:23/05/10(水)15:48:53No.1095173132+
トータルゲームデザインやディレクターを兼ねてるのが多いのはそうじゃなきゃ動かないからだしなあ
11:23/05/10(水)15:49:10No.1095173179+
アニメは絵を描く人間がメインスタッフだし描きたいシーンだけ描いて後は知らんって奴が多い
12:23/05/10(水)15:49:18No.1095173201+
>アニメ含めた脚本家なんて縁故採用で7割埋まる
信用第一だからな
13:23/05/10(水)15:51:11No.1095173519+
最後まで話を考えてからアニメ作れよって言う人もいるだろうが
絵を描く側の人間はとりあえず絵を描いてればそのうち形になるだろとしか考えてない
17:23/05/10(水)15:52:34No.1095173760そうだねx3
ライターなんぞ企画がほぼ固まってから呼ばれるもんだ
21:23/05/10(水)15:54:02No.1095174037+
キャラのセリフや個別シナリオを200人分書いたけどそれで手取り20万行かないくらいだから辞めたのが俺なんで結局求められてるのは格安で長時間働いてくれる奴なんだと思うよ
ちなみに俺はその仕事以外にコードも書いてたしサーバのログ集積もやってた
25:23/05/10(水)15:55:36No.1095174327そうだねx2
シナリオにカネ払うのなんか勿体ない
ってこの耳で聞いたゲーム業界
シナリオの量を求められるソシャゲはまだマシ
27:23/05/10(水)15:56:09No.1095174419+
>シナリオにカネ払うのなんか勿体ない
>ってこの耳で聞いたゲーム業界
そりゃゲームで提供するのはナラティブだもの
36:23/05/10(水)15:58:08No.1095174764そうだねx1
>ゲームシナリオライターは特に足りないだろうな
>求められるのが一本道のシナリオだけじゃないから
知ってるライター曰く単純にゲームシナリオライターという就職ルートが無いから供給されないそうな
なりたいと思ったとして何が必要でどう努力してどこへ問い合わせるのか分からない
38:23/05/10(水)15:59:20No.1095175002+
>知ってるライター曰く単純にゲームシナリオライターという就職ルートが無いから供給されないそうな
>なりたいと思ったとして何が必要でどう努力してどこへ問い合わせるのか分からない
シナリオ重視じゃない職場なんじゃね?
ゲームシステムを使って体験させるものだからゲームシステムを組み立てるだけのスキルが必要だよ
関連記事
40:23/05/10(水)16:00:03No.1095175143+
>>アニメ含めた脚本家なんて縁故採用で7割埋まる
>信用第一だからな
逃げない放り投げないは確約できないから
なるべくその可能性を下げるとなると縁故採用になっちゃうよね…
41:23/05/10(水)16:00:48No.1095175278そうだねx2
ノベルゲーとか書ける人探すのだるそう
分岐とか多いと整合性とるのも大変だろうし
42:23/05/10(水)16:01:19No.1095175383+
ゲーム業界じゃシナリオが独立してる部署があるのなんて大手数社しかねぇし
43:23/05/10(水)16:01:20No.1095175385+
思わせぶりなフレーバーテキスト書けばいいのでは
45:23/05/10(水)16:01:53No.1095175504+
×感動的なシナリオを書けるスキル
△ゲームシステムに合ったシナリオを書けるスキル
〇ゲームシステムを使った物語の体験方法を作るスキル
46:23/05/10(水)16:02:51No.1095175708+
>逃げない放り投げないは確約できないから
>なるべくその可能性を下げるとなると縁故採用になっちゃうよね…
独占してずるい!って話じゃないんだよな
47:23/05/10(水)16:02:53No.1095175717+
ゲームライターって物書きとは違ったスキル要求されるからどちらかというと舞台脚本とかそっちに近い
49:23/05/10(水)16:03:15No.1095175797そうだねx5
FFとか見ると専門チームがいても害にしかならないように思うが
64:23/05/10(水)16:09:42No.1095177076+
脚本制作会社に頼めばええ
DS最後の悪魔城ドラキュラみたいに
68:23/05/10(水)16:11:10No.1095177385+
確実にメガヒットするシナリオライターが足りないって話では?
69:23/05/10(水)16:11:36No.1095177473+
ゲームの場合ゲームと言う体験に結びついたシナリオにする必要があるから難易度高めよね
その辺考える気ゼロだと戦闘で楽勝勝利したのになぜか膝ついて負けてる状態でストーリーが進行したりしてプレイヤーにもやもやしか与えなかったりするし
70:23/05/10(水)16:11:45No.1095177510+
シナリオライターの腕でヒットが決まるわけじゃないしね
74:23/05/10(水)16:12:31No.1095177667そうだねx3
>シナリオライターの腕でヒットが決まるわけじゃないしね
ヒットするRPGは大体シナリオやBGMがいいがな
75:23/05/10(水)16:12:41No.1095177698+
まぁそんなぽんぽん良いシナリオ書ける人がいないから
過去のヒット作をリメイクするね…
79:23/05/10(水)16:14:18No.1095178070+
ゲームで評価の高いシナリオって大体ゲームシステムの部分に深く結びついてたりするしプロのヒットメーカーが書けば必ず高評価になるとは限らんジャンルな気がする
81:23/05/10(水)16:15:04No.1095178217+
>ゲームで評価の高いシナリオって大体ゲームシステムの部分に深く結びついてたりするしプロのヒットメーカーが書けば必ず高評価になるとは限らんジャンルな気がする
そうなんだけどノベルゲーはソシャゲはそんなことない!ってのがいる
ソシャゲもうまいことシステム利用してるんだけどね
83:23/05/10(水)16:16:04No.1095178424そうだねx1
経験者でも結構落とされるからゲームシナリオライターは割と常に人手不足
PCのエ〇ゲから一般ラノベに移って打ち切りで文筆業から数年離れてたけど
エ〇ブラゲの仕事で拾ってもらえるまで1年かかったわ
85:23/05/10(水)16:18:02No.1095178811+
>エ〇ブラゲの仕事で拾ってもらえるまで1年かかったわ
一日6000文字書けるならなれるよって同業者が言ってたよ
92:23/05/10(水)16:31:34No.1095181656+
当方ライター希望なんて実績ない奴が履歴書送っても…
93:23/05/10(水)16:32:18No.1095181821そうだねx1
>当方ライター希望なんて実績ない奴が履歴書送っても…
受け入れて育てる土壌がメーカー側にもないしな
94:23/05/10(水)16:34:06No.1095182185+
そもそも育てるノウハウがあるなら足りないなんてことにはならんだろ
95:23/05/10(水)16:35:56No.1095182582+
>知ってるライター曰く単純にゲームシナリオライターという就職ルートが無いから供給されないそうな
>なりたいと思ったとして何が必要でどう努力してどこへ問い合わせるのか分からない
募集とかあるぞ
96:23/05/10(水)16:40:26No.1095183547+
サイゲも結構常に募集はしてるよな
十数年で3回受けて全部落ちてるけど
97:23/05/10(水)16:40:27No.1095183555そうだねx1
>募集とかあるぞ
経験者…
98:23/05/10(水)16:40:31No.1095183573そうだねx2
>募集とかあるぞ
>必須スキル 製作経験
99:23/05/10(水)16:43:13No.1095184179+
>シナリオにカネ払うのなんか勿体ない
>ってこの耳で聞いたゲーム業界
>シナリオの量を求められるソシャゲはまだマシ
プレイヤー側からしてもシナリオで売れてるゲームって何?って思うし
実際そうだろうな
100:23/05/10(水)16:43:51No.1095184317そうだねx1
>募集とかあるぞ
足りないけど供給されないって話の通りだな
111:23/05/10(水)17:05:00No.1095188876+
ゲームのシナリオはAIで十分だと思う
かなりの人が真面目に読まないから
113:23/05/10(水)17:08:29No.1095189619+
大体においてお話考えるのは企画だよね
ライターはこういうはなしつくって!に答えてちまちまセリフ打つ仕事
114:23/05/10(水)17:10:08No.1095189998+
そりゃシナリオまともに書ける奴いなくなるわ
116:23/05/10(水)17:14:34No.1095190983そうだねx1
>ゲームのシナリオはAIで十分だと思う
補助ツールとしてはかなり役立つと思うよ
モブのセリフとかは現状でもAI生成に修正かけるぐらいで十分なんじゃねーかな
でもキャラ人気ありきなゲームとかで使うのは怖い
119:23/05/10(水)17:19:31No.1095192192そうだねx1
>知ってるライター曰く単純にゲームシナリオライターという就職ルートが無いから供給されないそうな
>なりたいと思ったとして何が必要でどう努力してどこへ問い合わせるのか分からない
実際にスキル持っててもなる方法がないからな
本当にゲームのシナリオ書けるスキルあるやつはもっと少なくて重要なシステムの方やることになる羽目になるし結局社内の半端なのやディレクターポジションのやつが書くことになる
130:23/05/10(水)18:20:40No.1095207186+
プランナーならわかるけどゲーム会社にシナリオライター専門職とかいらなくない?
131:23/05/10(水)18:32:20No.1095210734+
>プランナーならわかるけどゲーム会社にシナリオライター専門職とかいらなくない?
まあサウンドですらよほどデカくないと専門部署ないくらいだからな…
137:23/05/10(水)19:12:43No.1095224142+
>ゲームのシナリオはAIで十分だと思う
>かなりの人が真面目に読まないから
「ゲーム」じゃなくて「ソシャゲ」ならその通りだと思う
139:23/05/10(水)19:27:20No.1095229413+
>シナリオライターが色んな業界で足りないってとしあきが言ってたんだけど本当なの?
業界人だけど本当
でも欲しいのは締め切りをちゃんと守って無難な文章をあげるライターであって
新規が歓迎されるわけではない
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1095171635.htm

ゲームシナリオ入門―基礎知識から設定・キャラクター・プロット・テキストの技法まで
関連記事

コメント

最新記事

チュンソフトの最高傑作は「街」 2023/06/03
【エキサイトバイク】敵車をこかした後起き上がり場所に自車を止めて延々こかし続けるという遊びをやってた 2023/06/03
ゼルダの伝説1はやっぱりおもしろいな というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる 2023/06/02
【飛空艇】よし!これで世界中どこでもいけるぜ!→この山は標高高いので通れません残念!ってなったときのがっかり感 2023/06/02
時のオカリナの水の神殿が難しいかったせいでゼルダで水が絡むダンジョンは身構えてしまう 2023/06/01
00年代のネットって今より変な人は多かったけど今ほど殺伐とはしてなかった気がする 2023/06/01
【復活の呪文】小学生の頃に覚えた同級生の兄ちゃんのDQ1のクリアデータの呪文未だに忘れられん 2023/05/31
エアコンの室外機に日除け設置するのが良いみたいな事を聞くけど本当に効果あるん? 2023/05/31
DQ5以外の仲間モンスタースレ 6のくさったしたいはおかしいくらい強かった 2023/05/30
昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう 2023/05/30
【RPGあるある】脇道から埋めていこうと思ってそれっぽい方向進んでみたら意外と奥深くて正解ルートな気がしてきたから戻ってもう一方の道進んだらそっちが正解ルートだった 2023/05/29
電書とか動画の機能のないMP3プレイヤーのおススメが聞きたい 2023/05/29
【PAR】デバッグ出して没アイテムとかキャラとか見つけるの好き 2023/05/28
今、固定電話のある意味 2023/05/28

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: