fc2ブログ

2chまとめランキング
記事内に広告が含まれています。

昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう

23/05/20(土)20:39:46No.1098475747+
1683010280049.jpg

昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう
3:23/05/20(土)20:41:23No.1098476484そうだねx6
連載が長期化するとその連載のスピードにアイデア出しが追い付かないからじゃないの
4:23/05/20(土)20:41:57No.1098476728そうだねx12
ドラえもんなんて単行本たった1冊で大長編
5:23/05/20(土)20:42:31No.1098476992そうだねx33
>昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう
長く売らせるため
6:23/05/20(土)20:43:23No.1098477347そうだねx2
絵にクオリティを求められるようになった
当然スタッフも沢山雇わないといけない
なるべく引き延ばさないと沢山稼げない
ただし塩梅を間違えると人気急落で打ち切り
7:23/05/20(土)20:44:50No.1098477917+
昔の漫画は戦闘シーンに迫力が無い
今はそれを重視してるから
そのかわり昔の漫画はエ〇タバコ酒等の規制が少なかった
10:23/05/20(土)20:47:59No.1098479191そうだねx5
北斗の拳を読んだらキャラの知名度の割に
ジャギやアミバなんかの退場が早くて驚いた事はある
11:23/05/20(土)20:48:07No.1098479227+
話が単純だからでしょ
13:23/05/20(土)20:48:35No.1098479390そうだねx10
今の漫画って絵にこだわるあまり
1ページ3コマくらいしかないんだもの
そりゃ展開遅いよ
14:23/05/20(土)20:49:05No.1098479597そうだねx4
>北斗の拳を読んだらキャラの知名度の割に
>ジャギやアミバなんかの退場が早くて驚いた事はある
レイも戦いが少ないし戦績悪い
20:23/05/20(土)20:51:41No.1098480664そうだねx1
>北斗の拳を読んだらキャラの知名度の割に
>ジャギやアミバなんかの退場が早くて驚いた事はある
つってもコミックス5巻=ジャギ編 6巻=アミバ編として当時基準での尺は十分取ったし
作品を代表する悪役達のひとりとしての扱いはちゃんとされてる部類
22:23/05/20(土)20:52:13No.1098480905そうだねx16
>>昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう
>長く売らせるため
生活かかってるからね
26:23/05/20(土)20:53:29No.1098481498そうだねx6
>北斗の拳を読んだらキャラの知名度の割に
>ジャギやアミバなんかの退場が早くて驚いた事はある
その2人はむしろ短期間でスパッと退場するから人気ってのもあると思う
変にグダグダ引っぱると野暮だしな
27:23/05/20(土)20:53:52No.1098481661そうだねx3
>昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう
スレあきがそういう漫画ばかり見ているだけ
31:23/05/20(土)20:54:56No.1098482109+
展開のゆっくりな漫画って大体がWeb漫画の異世界物だからスレあきがそういうものばかり見ているんだな有料の漫画には金払わず
32:23/05/20(土)20:55:26No.1098482342そうだねx2
やたら昔の漫画持ち上げる老害いるけど
今の雑誌で昔の漫画載せたら秒で打ち切りだしな
38:23/05/20(土)20:57:20No.1098483137そうだねx3
>展開のゆっくりな漫画って大体がWeb漫画の異世界物だから
ブリーチとか凄いぞ
分厚いコンビニ版でさえ決着が次巻に跨ぐのとかあるし
タイマンに横やり入って対戦者変えて仕切り直しとか何回やるんだって
関連記事
40:23/05/20(土)20:57:47No.1098483318そうだねx3
ドラゴンボール再開しても打ち切りかなぁ
そんな分けない
44:23/05/20(土)21:00:12No.1098484356+
昔とは違って漫画の作品自体が増えてるんだから
サムライ8の第1話とか読みにくくて最悪だっただろ
ああいうのは通用しない
45:23/05/20(土)21:01:08No.1098484759そうだねx2
昔の漫画はオタク向けで長い世界観説明に耐えれる人が良く読んでる印象
今はそういうのすると誰も読まないから
51:23/05/20(土)21:02:10No.1098485223そうだねx3
鰤がコマ数少なすぎて引き延ばしすぎだというのは肯かざるを得ない
56:23/05/20(土)21:03:15No.1098485731+
初期はヒキが必要だから展開早くて終盤になるに従って時間の流れが遅くなっていく
67:23/05/20(土)21:07:50No.1098487685+
>>昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう
>長く売らせるため
引き伸ばしが露骨になったよね
70:23/05/20(土)21:08:54No.1098488167+
ライダーとか当時は原作じゃなくTVと同時に始まって合わせて終わるから1年でやりたいことをやりきるテンポ
今は売れてからアニメ化の原作だから漫画のテンポ+引き延ばし
73:23/05/20(土)21:09:51No.1098488615+
超長期連載をずっとスピーディーに続けるのがまず無理でしょ
74:23/05/20(土)21:09:55No.1098488650+
なんとか必死で絞り出して密度の高い1話分のネームを考えた場合
それを大ごまとか連発して3等分くらいに引き延ばせばなんと3話分の話が出来るって寸法よ
76:23/05/20(土)21:10:04No.1098488718+
格闘技漫画の論評本の座談会で
同じような話が出てたけど
漫画家が利口になって話を引き伸ばすようになった
はじめの一歩もちばてつやが描いたら20巻で完結する
78:23/05/20(土)21:10:16No.1098488810+
>昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう
昔の方が引き延ばし多かったイメージだが・・・
81:23/05/20(土)21:11:20No.1098489316そうだねx2
キャラ人気出てくると展開早くして大人気キャラ退場させるより適当に会話してた方が売れるしな
84:23/05/20(土)21:11:57No.1098489615そうだねx4
>>昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう
>昔の方が引き延ばし多かったイメージだが・・・
昔っていつだよ00年代も昔になるんか、90年代か、80年代かそれ以前か
88:23/05/20(土)21:12:34No.1098489926そうだねx4
>>昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう
>昔の方が引き延ばし多かったイメージだが・・・
ドンゴラボールとか?
89:23/05/20(土)21:12:40No.1098489978+
今昔というか連載の長さに比例して展開が遅くなってく印象
今現在すっとろい漫画も最初の1,2巻読むとめっちゃテンポよかったりするし
92:23/05/20(土)21:13:12No.1098490229そうだねx1
ワンピはキャラ多いのにいちいち戦闘描きたがるのとルフィのバトルがパターン化してて長びくのがよくないな
その辺スッキリしたらもっと面白くなると思うがバトル求めてるファンも多いのだろか
93:23/05/20(土)21:13:13No.1098490236そうだねx5
ドラゴンボールは原作よりアニメの引き延ばしがやべえよ
97:23/05/20(土)21:13:45No.1098490454+
>>>昔の漫画は展開が早いけどなんで現代の作品はペースが遅くなったのだろう
>>昔の方が引き延ばし多かったイメージだが・・・
>ドンゴラボールとか?
展開が遅いのと物語が引き延ばされているのがごっちゃになっている気がする
少なくともDBの展開は遅くない
99:23/05/20(土)21:14:01No.1098490573そうだねx11
>ドンゴラボールとか?
知らない作品だわ…
100:23/05/20(土)21:14:15No.1098490673そうだねx12
むしろドラゴンボールって展開自体は異様に早くないか
105:23/05/20(土)21:14:28No.1098490780+
鬼滅は引きのばされなかったね
なんで
106:23/05/20(土)21:14:42No.1098490888そうだねx6
デビルマンとか全5巻だもんなあ
107:23/05/20(土)21:14:48No.1098490937+
>>ドンゴラボールとか?
>知らない作品だわ…
読みたい
108:23/05/20(土)21:15:12No.1098491118そうだねx2
>鬼滅は引きのばされなかったね
>なんで
デスノの反省じゃね
引き伸ばして13巻ってのもなお短いが
112:23/05/20(土)21:16:39No.1098491781そうだねx1
DBは戦闘にコマ使うから時間かかっただけで話はさくさく進んでた
113:23/05/20(土)21:16:44No.1098491819そうだねx1
>>むしろドラゴンボールって展開自体は異様に早くないか
>アニメが苦労するわアレ
アニメは大半があ・・ぁぁぁとかゴゴゴゴで来週に続いてた印象
114:23/05/20(土)21:16:58No.1098491928そうだねx1
>鬼滅は引きのばされなかったね
>なんで
鬼滅の引きのばしといえば実際には特に引き伸ばされてたわけではないけど
遊郭編が倒したと思ったボスが復活という流れが年末の合併号の辺りと被ったので
この辺り連載当時は引き伸ばしてると叩かれてたな
115:23/05/20(土)21:17:15No.1098492062そうだねx5
ナメック星爆発まであと5分に何時間使った事か
116:23/05/20(土)21:17:23No.1098492118そうだねx4
>むしろドラゴンボールって展開自体は異様に早くないか
サイヤ人編からフリーザ編まで11巻くらいしかないからな
それが28巻だから残り14巻で完結
当時考えても異常な速さだよ
129:23/05/20(土)21:20:27No.1098493588+
引き伸ばし漫画とかは新規読者獲得は全く考えてないよね
もう長期だけで売れる数が確定してるから中身とか関係なく出版社もそれで十分
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1098475747.htm

関連記事

コメント

昔だって引き伸ばし酷かったけどな
ドラゴンボールだってもうちっとだけ続くんじゃネタもあったし

最新記事

町のゲーム屋 町の古本屋 町の電気屋 みんな消えた 2023/10/02
コーラで寿司食うやつ 2023/10/02
ドラクエはなんで海外でウケないのか…11も米で初週4万本で終わってたしマニアにしかウケないのだろうか 2023/10/01
1個ちょうだい 2023/10/01
【DQ5】幼少期怖くて嫌いだったレヌール城 2023/09/30
ゲームサントラであったら萎えること 1ループしかない 2023/09/30
ミニゲーム機ブームも終焉かな 2023/09/29
Wi-Fi貸してとか言う都市伝説 実際言われたことある? 2023/09/29
開発者が「もうやりきったからDLCは無しね…」って言っても納得しかないゲーム 2023/09/28
画像ビューア何を使ってる? 2023/09/28
シレン6が出るなんて夢のようだな 2023/09/27
普通のSDカードってあんまり使わなくなった気がする 2023/09/27
作中にミニゲームとして遊べる釣りゲームで印象的なやつっていうと何になる? 2023/09/26
FFTってまあまあ色々出てるけど結局今遊ぶならどれがいい? 2023/09/26

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

記事内に広告が含まれています。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: