fc2ブログ

2chまとめランキング
記事内に広告が含まれています。

ゼルダの伝説1はやっぱりおもしろいな というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる

23/05/23(火)09:18:24No.1099322739そうだねx13
1684801104934.jpg

ゼルダの伝説1はやっぱりおもしろいな
6:23/05/23(火)09:23:28No.1099323482+
ブロック動かす指に力入れすぎて痛めた記憶がある
8:23/05/23(火)09:27:15No.1099324070そうだねx3
スレ画はちゃんと今やっても面白いよね
というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる
9:23/05/23(火)09:32:53No.1099324867そうだねx1
>スレ画はちゃんと今やっても面白いよね
>というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる
まあオープンワールドというよりもボードゲームを連想する感じだったけどな
10:23/05/23(火)09:35:24No.1099325233+
ゲームウォッチのやつ操作性悪すぎてまともにプレイできん
つかゲームの意味わからん
昔の人はこれでストーリー理解してたの?
11:23/05/23(火)09:38:19No.1099325668そうだねx9
>昔の人はこれでストーリー理解してたの?
昔のゲームはストーリーを入れられる容量がないので
説明書に書いてあった
12:23/05/23(火)09:38:28No.1099325693そうだねx1
当時のゲームはストーリーなんてあってないようなもんだと思われてたから…
13:23/05/23(火)09:39:03No.1099325759そうだねx1
>ゲームウォッチのやつ操作性悪すぎてまともにプレイできん
>つかゲームの意味わからん
>昔の人はこれでストーリー理解してたの?
裏ゼルダはもっと分からんよ
14:23/05/23(火)09:39:39No.1099325856そうだねx3
サンプルで作ってたっていうブレスオブザワイルド版やってみたい
15:23/05/23(火)09:56:59No.1099328682そうだねx28
1684803419718.jpg
>昔の人はこれでストーリー理解してたの?
16:23/05/23(火)10:01:24No.1099329408+
トキオカにハマってリンクの冒険をアーカイブで昔ダウンロードしたけどよくわかんなくていまだにクリアしてない
17:23/05/23(火)10:03:03No.1099329658そうだねx3
>というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる
意識したかなあ
当時出来ることを全力でやっただけという気がする(だけというレベルではないけども)
オープンワールドの基礎になったというならわかる
18:23/05/23(火)10:03:17No.1099329701+
迷宮に隠されたトライフォースの欠片を集めてガノンを銀の矢でしばきましたってシナリオ
19:23/05/23(火)10:04:04No.1099329829+
OPであらすじ出てなかったか?
20:23/05/23(火)10:05:08No.1099330010+
オレの中でのゼルダはこれとリンクの冒険で止まってるんだ
単にそれ以降のやる機会がなかっただけだが…
関連記事
21:23/05/23(火)10:06:01No.1099330172そうだねx3
>昔の人はこれでストーリー理解してたの?
>昔のゲームはストーリーを入れられる容量がないので
>説明書に書いてあった
そもそもその説明書にも大したことは書いてない
そもそも任天堂ゲームはストーリーなんか気にしなくても面白いように作ってあるのだ
22:23/05/23(火)10:07:06No.1099330362+
初代はガッツリ書いてあるだろレベル3までの攻略法乗ってたぞ
24:23/05/23(火)10:10:59No.1099331009+
ここから始まった
その謎難しすぎ
25:23/05/23(火)10:15:09No.1099331768+
タートナックが嫌いになるゲーム
27:23/05/23(火)10:17:11No.1099332155+
Switchでスレ画と神トラ夢島やったけど2だけはどうしてもやる気にならない
28:23/05/23(火)10:20:00No.1099332659+
>オレの中でのゼルダはこれとリンクの冒険で止まってるんだ
>単にそれ以降のやる機会がなかっただけだが…
めちゃくちゃ進化してるぞ
34:23/05/23(火)10:32:44No.1099334978そうだねx1
マップに書いてない隠し部屋は汚いと思った
一部のノーヒントのダンジョン入り口も
あんなん全マップしらみ潰ししろみたいなんじゃん
37:23/05/23(火)10:35:12No.1099335508そうだねx1
>スレ画はちゃんと今やっても面白いよね
>というか第1作目から意図的にのちのオープンワールドを意識して作っているのが凄すぎる
ブレワイをクリアすると一番近いゲーム性やレベルデザインはディスクだったなと感じるSFCではなくディスク
ブレワイの講演で一度ファミコンに落として作って試作したって話も見つけたし
一作目が意識したかは別にしてもオープンワールドのブレワイは一作目を意識してたのは確かだろうな
ストーリーは時オカ以降の据え置き作品の話がふんだんに出てたけど
41:23/05/23(火)10:39:21No.1099336351+
最初うわぁクソつまんねえ…ってなったけどL1クリアする頃にはすっかり夢中になってた
でも自力だと1年掛かるか詰むかなゲームだと思う
42:23/05/23(火)10:39:34No.1099336399そうだねx1
>ブレワイの講演で一度ファミコンに落として作って試作したって話も見つけたし
京都マップのゼルダ遊んでみたい
44:23/05/23(火)10:43:28No.1099337081そうだねx1
>最初うわぁクソつまんねえ…ってなったけどL1クリアする頃にはすっかり夢中になってた
>でも自力だと1年掛かるか詰むかなゲームだと思う
当時小学生だった自分が自力でクリアできたから大丈夫
現在の上手い人なら一日でもクリア可能だろう
45:23/05/23(火)10:45:24No.1099337499+
実はスーファミからで1やってない
ゲームウォッチでやってみようかしら
46:23/05/23(火)10:48:37No.1099338136そうだねx3
>>あんなん全マップしらみ潰ししろみたいなんじゃん
>しらみつぶしする楽しさがあったからね…
とりあえず全部の木に火をつける
あちこちに爆弾置いてみる
昔はそれでよかった
48:23/05/23(火)10:49:42No.1099338355+
小部屋ジジイに切り掛かると火が飛んでくるの怖い
49:23/05/23(火)10:50:10No.1099338445+
半年に一度くらいやってるから表なら3時間くらいか
青い指輪買うまでが一番楽しい
50:23/05/23(火)10:51:25No.1099338677+
今年初プレイしたけどこれやった後神トラやったらどれだけ感動しただろうなって
53:23/05/23(火)11:06:58No.1099342031そうだねx2
正直大好き
ブレワイやってこれ改めてやると共通点沢山見つかる
54:23/05/23(火)11:14:45No.1099343778そうだねx1
>正直大好き
>ブレワイやってこれ改めてやると共通点沢山見つかる
オープンワールドっていう共通点だけじゃなくて
ライネルが最強雑魚キャラだったり
ここから久しぶりに復活した要素多くてよかった
55:23/05/23(火)11:20:10No.1099345032そうだねx3
敵を倒した経験値で行ける所を制限してるわけじゃなくて
ある程度の手順で道具を入手するとマップを突破できるというゲームデザインはすごいと思う
RPGの経験値稼ぎはなんか労働みたいでゲームって感じしなかったから
60:23/05/23(火)11:31:38No.1099347586そうだねx1
ドアノシュウリダイヲモラウゾ
はいくらなんでも酷すぎるだろと思った
65:23/05/23(火)11:42:56No.1099350194そうだねx2
どうして完成形を1作目からお出しするのですか
続編のハードル高くなりすぎじゃないですか
66:23/05/23(火)11:43:22No.1099350305そうだねx1
だからリンクの冒険は滅びた
70:23/05/23(火)11:47:37No.1099351317+
>どうして完成形を1作目からお出しするのですか
>続編のハードル高くなりすぎじゃないですか
リンクの冒険は置いといて
ゼルダの伝説はちゃんとスーファミ、64、ゲームキューブと続編でハードルを越えているのが凄い
76:23/05/23(火)12:01:23No.1099354203そうだねx4
「ミンナニ ナイショ」でルピーをくれるモリブリンすき
79:23/05/23(火)12:12:27No.1099356872そうだねx2
1684811547904.jpg
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
80:23/05/23(火)12:14:45No.1099357478そうだねx1
剣なしプレイとかやったな
結局レベル9にいるガノンは倒せないんだけど
105:23/05/23(火)12:55:42No.1099370171+
スレ画しかやったことなかったけど今作で数十年振りにゼルダに触れた
106:23/05/23(火)12:56:23No.1099370356+
ミヤホンはホントに天才だよ
あの時代のゲームとしては出色過ぎた
引用元
https://may.2chan.net/b/res/1099322739.htm

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
関連記事

コメント

最新記事

町のゲーム屋 町の古本屋 町の電気屋 みんな消えた 2023/10/02
コーラで寿司食うやつ 2023/10/02
ドラクエはなんで海外でウケないのか…11も米で初週4万本で終わってたしマニアにしかウケないのだろうか 2023/10/01
1個ちょうだい 2023/10/01
【DQ5】幼少期怖くて嫌いだったレヌール城 2023/09/30
ゲームサントラであったら萎えること 1ループしかない 2023/09/30
ミニゲーム機ブームも終焉かな 2023/09/29
Wi-Fi貸してとか言う都市伝説 実際言われたことある? 2023/09/29
開発者が「もうやりきったからDLCは無しね…」って言っても納得しかないゲーム 2023/09/28
画像ビューア何を使ってる? 2023/09/28
シレン6が出るなんて夢のようだな 2023/09/27
普通のSDカードってあんまり使わなくなった気がする 2023/09/27
作中にミニゲームとして遊べる釣りゲームで印象的なやつっていうと何になる? 2023/09/26
FFTってまあまあ色々出てるけど結局今遊ぶならどれがいい? 2023/09/26

FC2アクセスランキング

プロフィール

sbird

管理人:sbird
ふたばちゃんねるのPC、ゲーム関連の話題をまとめて紹介しています。たまに小ネタなども。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクを募集中です。
詳しくはこちらから。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当ブログで掲載されている画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。著作権を侵害する意図は全くございません。

記事の内容に問題がございましたら、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。速やかに対応いたします。

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

記事内に広告が含まれています。

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: